• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ラムおじさんのブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

ekワゴン

ekワゴン子どもが車を運転する年になり、今までとは
また違った感じになっています^^

小さい頃からアメリカ車に載せ、いろいろなイベントや
ミーティングに連れて行ったせいか、クルマが好きな模様。

また、遠距離のイベント等にもクルマで行ったいたので
運転することも憧れていた様子。

残念ながら好きなクルマ、買いたい車はアメリカ車では
ないですが。。。 日本車の少し古いスポーツカーで
ミッション車が欲しいようです💦

お金を貯めるまで自転車で通勤すること3ヶ月。
雨の日も風の日も自転車でしたが、慣れない仕事で
疲れ果ててキツくなったようです。

ほぼ車検代だけのクルマをGET。

これで欲しいクルマを買うまでひたすら
貯めるそうです。

クルマで親子のコミュニケーションが取れて嬉しい限りです☺️
応援したいです。

私もノーカーライフから脱却できるよう
頑張ろう!
Posted at 2020/07/21 21:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月26日 イイね!

大阪オートメッセ2020

大阪オートメッセ20202020年2月14日


第24回大阪オートメッセ




やはりお出迎えはスーパーGT


自動車メーカー、サプライメーカー、パーツメーカー、
チューニングショップにカスタムショップ、JAFやおもちゃ
学校等々、クルマに関するお店やメーカーがたくさん出店。

インテックス大阪の会場をすべて埋め尽くす大阪の一大イベント。

コロナウイルスのニュースが出始めたころで悩みましたが
マスクとアルコール消毒、そして長居しないようにパパッと

トヨタ

プリウスのコンセプトカー


ちらちらと見かけだしたスープラ

好きなMazda


レースカーも決まってます。

ホンダ

やはりNSXっしょ

スズキ

刀とスイフトのコンセプト

そしてリバティーウォーク

シルエットスカイライン
当時はよくプラモデル作ったなぁ


GT-R

加藤社長もいらっしゃいました^^


お目玉のプラモデルからの実写化、応募多数の当選者はなんと高校生!


これまたカルソニックスカイライン

当時は土屋圭一氏のタイサンGTRのファンだったので
星野和義一義氏のカルソニックスカイラインの強さは
よくビデオで見てました。

そして、なんか見たことある”86”やなぁってスタッフに尋ねると
やはり土屋圭一氏の”86”でしたワォ


ベストモータリング見てるもんね^^

そして”ハチロク”も手掛けるみたいです。


本人も来場していたみたいでLBの加藤社長とお決まりのブログ写真
とってました。私は数年前恥ずかしくてサインと握手だけでした(;^_^A

下調べせずに訪れるのでサプライズが楽しいです。


GTR

バイクも目に留まった。スズキ380。3気筒の名車。


その横にはCB


あまりにもきれいだったのでこれもスタッフ尋ねると
京都からおこしで、3月には姫路城の大手前公園で”第二回青空集改”
を開催していました。

来年はじっくりみたいですね。
アメリカ車もアメリカ系のサプライヤパーツメーカー
も来てほしいね。ぜひ!




写真素材フォトライブラリー






Posted at 2020/03/26 21:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年02月18日 イイね!

淡路ノスタルジックカーミーティング

淡路ノスタルジックカーミーティング2020年1月26日









淡路ノスタルジックカーミーティング



今年で7回目、初めて見てきました。
近くでこんな大きいミーティングうれしいですね。

サービスエリアのオアシスエリアが満車^^





Zにジャパン




ブルーバード


サニー


グロリア


グロリア


レビン


セリカ


初めて買った車 CR-X


台数が多くて見切れないし入れ替わりもある。
少し混雑はしますが、マナーもよくまた来年も
いけたら行きたいです。

やぱり愛車で行きたいですね~(;^_^A




写真素材フォトライブラリー






Posted at 2020/02/18 18:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年01月21日 イイね!

茨木ヴィンテージカーショー

茨木ヴィンテージカーショー2019年12月5日

茨木ヴィンテージカーショー





今年は会場が工事の関係で南側公園のみでしたが
たくさんのヴィンテージカーが展示されておりました。

毎回アットホームなレエトロ感いっぱいのファミリーで
楽しめる大好きなイベントのひとつです。

旧車を見ながら小学生の子供に色々と説明
している姿など見てるとほほえましくなります。

ざっくり写真をずらりと








日本の往年の旧車達と見かけることが少ない欧州車。
アメリカ車は少ないですが展示してくれています。

もっとアメリカ車来てほしいですね~

頑固にノーカーを貫いておりますが
アメリカ車オーナーに復活すればいの一番に参加したいです。
そして、子供の試乗会に参加したいです。


写真素材フォトライブラリー






Posted at 2020/01/21 09:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年11月28日 イイね!

SUPER DRUG FESTIVAL

SUPER DRUG FESTIVAL2019年11月10日

SUPER DRAG FESTIVAL


in セントラルサーキット




OPTION x Gワークスのドラッグフェスティバル
のファイナル戦

年に数回も近くのサーキットで
ドラッグレースが観戦できる。
感謝です^^

2大冠のあるイベントの最終戦の為に
参加台数も100台超え!

アメ車もたくさんエントリー

まずはVW


日本勢もスカイラインにZやRX-7、旧車もサニーなどなど





プロストックからファニーカーまで

そして、バーンナウトも楽勝で
コースに入るなり一気に雰囲気がガラッと変わっちゃいます。
アメリカ勢!チョンっとひと踏みで迫力が違います^^









そしてなんといってもメインは
所さんのクルマのメンテをいってに引き受ける
ロッドモータースの葛城良選手の”RODMOTORS MKR”



ベストタイム更新の8.820sec! チームが大歓喜しておりました^^

本気のタイムアタックも手軽にドラッグレースを楽しめる
のも両方そんなイベントがいいですね~

クルマって楽しいって感じるそこが一番だと思います。

写真素材フォトライブラリー






Posted at 2019/11/28 00:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Trauck Masters 2023 in 中国・四国 http://cvw.jp/b/1521063/46961510/
何シテル?   05/16 01:52
赤ラムおじさんになりました。 よろしくお願いします。 2nd GN RAMTRUCK 今だからあえて90年代トラック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤ラムおじさんさんのダッジ ラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:38:11
2019年 第6回 淡路ノスタルジックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 10:43:11
 

愛車一覧

ダッジ ラム 赤ラム号 (ダッジ ラム)
モパー or ノーカーから約6年… 復活❣️やれやれのベースを買って 目指すはレーシング ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
スポーツスター 883 です。 チョッパー、ボバー プライベートカスタム&メンテナンス ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
ドリームカーは72年式ダッジ チャージャー 初代チャージャーを彷彿させるリアクオーター ...
スズキ パレット スズキ パレット
新車で買って点検整備はほぼディーラーで実施 どれくらいまで乗り続けられるか挑戦。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation