• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月08日

ワイドトレッドスペーサー発注

ワイドトレッドスペーサー発注 先日の車高調装着でフロントキャンバーがガバっとついてしまったので、フロントタイヤが奥まってツライチとは程遠い姿に・・・

フロントのホイールだけ9Jor9.5Jのツライチオフセットのサイズに買い換えようかなとも思ったんですが、もう17インチのESターマックはないんですね(T_T)


ホントはスペーサーは付けない派なんですが、見た目があまりにも貧弱なため、ワイドトレッドスペーサーを発注してきました。
安いスペーサーは量販店にいっぱいありますが、信頼性重視で評判のよろしいKSPのジュラルミン削り出しのリアルワイドトレドスペーサーの20mm厚を注文してきました☆
(15mmは強度がちょい心配だったんで)

ホイールのハブ部に当たる面見たことなかったんで、ホイール外してもらってホイール側にハブボルトの逃げがあることを確認してもらいました。
20mm厚だとちょっとハブボルトが飛び出すと思うので!

やっぱりランエボにオフセット40のホイールはさすがに守りに入りすぎましたねぇ~。購入時はフロントだけ9Jにしようか迷ったんですが、今思えば前後9Jでも良かったかな・・・

しかしノーマルアッパー使ってるのにランエボって何で車高下げただけで、あんなにキャンバー付いちゃうんですかね??
3度はないと思いますけど2度50分はいってる気がします・・・

でもたぶんスペーサー付けたらツライチ&ちょいキャンバーでかっこよくなりそうです(^^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/08 18:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

あ〜、、終わった〜、帰りマンモス🚗
skyipuさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年4月8日 18:22
へ~、初めて知りました。
車高調付けるとホイールが中に入るんですね。
なぜだか全く理解できませんが。

車高調にするとき、気をつけます。
また、KSPと言う会社チェック入れます。今後のために。
コメントへの返答
2006年4月9日 1:52
今までインプレッサしか乗ってなかったんですが、インプレッサはフロントストラットは偏芯ボルトでキャンバー調整できたんですが、ランサーはどうなんですかね?
(自分で交換しなかったので、見てないんですよねー)

KSPは造りはよさそうですね。
また装着したらレポートします☆
2006年4月9日 0:54
17インチのESターマックはカタログ落ち(悲
その代わり後継のRC-T4が出ましたね。
リア用に9J+35を候補に考えてます。
やっぱりホイールはツライチにしたいですよねー。
コメントへの返答
2006年4月9日 1:58
鈴鹿南走ってた同僚のエボ9がブロンズのRC-T4入れてますね。
非鍛造の割には軽いらしいです。
SSRのタイプCいいですよねー。
ちょい前にいいサイズのフロントGETしてましたよね?
次はリヤですかー?リヤ9Jいいですね☆
2006年4月9日 2:54
タイヤが中に入ってしまう理由ですが、ランサーに限らずストラット式のサスペンションは縮んだ時にネガティブキャンバーが付くように出来ています。
車高を落とすと、縮んだ状態と同じですからキャンバーがネガティブ方向に多く付くので中に入ったように見えてしまいますね。

僕はピロアッパーなので調整できますが、-2度でもやはり中に入ったように見えてしまいます。
8.5Jでoff+30のホイールを履いているのですが10mmか15mmのスペーサーでフロントもツライチに出来そうなんですけどね。

フロントのトレッドも広がるので、サーキットのテクニカルセクションでフロントの踏ん張りが効いて良さそうにも思いますし・・・

届いたら、インプレお願いしますm(._.*)mペコッ
コメントへの返答
2006年4月9日 11:25
インプレッサの時は車高落としても今回ほどキャンバー付かなかったんで、ちょっとビックリしました!
でもキャンバーついてると結構カッコイイので嬉しい誤算になってますが(^^)

KSPはサーキット走行前提で開発してるっぽいので、結構期待しています☆
値段も通常スレーサーよりちょい高いくらいですし!
また装着したら変なブレとかないかインプレションします!
2006年4月9日 2:58
あと偏心ボルトの件ですが、ランサーも採用していて工場出荷時で-1度になっています。
組み替えると-2度に出来ますよ。

ひょっとしたら、車高調装着時に本来-1度で組むところを-2度の組み方をされたて内に入ってしまった可能性も・・・・

コメントへの返答
2006年4月9日 11:28
数字まで出てくるとはさすがプロですね(^^)
見た目は今のキャンバーでOKですが、タイヤの偏磨耗が心配なんで、兆候出てきたらアライメント取り直そうかと思ってます!
ホイール買うときタイヤ館でアライメント調整費払ったのにそこではまだ調整してないんで・・・
2006年4月9日 7:59
たぶん5mmくらいボルトでますねー(^^)

いやー、カッコ良くなりますよ☆
コメントへの返答
2006年4月9日 11:32
さすが師匠!5mmほど飛び出しますか!
ホイール外して確認してもらってよかったです☆

最近インプ&エボもやっぱり18インチが主流ですね!
17インチの45扁平で遠くから自分の車を見ると時々”うわっホイールちっちゃ!タイヤ分厚!”って思ってしまいます(^^;)

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation