• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

GTI 2000Km突破(長文)

GTI 2000Km突破(長文) GTIが納車されて1ヶ月。やっと走行距離が2000Km近くまできました(^^;)2月は三重は週末雪の日が多く、走行距離がのびていません。
2000Km走ってみた感想としてはGTIは相当速く、更に気持ちよく走れます。
ディーラーからランエボ、インプレッサからの乗り換えの方が多いというのを聞いて
ましたが、妙に納得してしまいました。

[エンジン]
前車のランエボは軽量なRSで、国産では相当速い部類に入ると思いますが、そこからの
乗り換えても不満ありません。当然ランエボに比べると全然遅いんですが、何というか
速さの質が違う感じです。
200psのエンジンですが、低速トルクが太いと評判の4G63よりも更に低い回転から
トルクが出ており、今まで所有してきたクルマの中で最強の低速トルクです。
またトルクバンドも広いのでDSGの超高速シフトも相まって体感的にはスペック以上の
相当な加速をしてくれます。700Kmくらい走行した時点から急にアタリがついてきた
感があり、急にエンジンが軽く回るようになりました。

[DSG]
DSGの制御も非常に賢く、Dレンジではアクセル開度等でドライバーの意思をうまく
読み取ってシフトチェンジしてくれます(^^;)
マニュアルモードではパドル操作に即反応し、コツンという心地よいシフトショックと
共に一瞬でシフトチェンジが完了します。
1速←→2速、2速←→3速の変速はトルク変動を考慮してか、若干マイルドにつながる
感じですが、それでも全く不満のないレベルですね。
ランエボXのSSTも試乗しましたが、変速レスポンスはDSGよりS-SPORTモード
のSSTの方が正直早いと思います。SSTとDSGのユーザーの評価が真っ二つに分かれているのをよく見かけますが、まさに好みの問題といった感じですね。攻撃的なSSTとバランス型優等生のDSGといった感じです。

[サスペンション]
足に関してもストロークたっぷりで絶妙です。追従性がいいのにロールも抑えられ、
乗り心地もすごくいいです。これも今まで運転したクルマの中で最も好みな味付けです。
前車のランエボもGTIのようなフィーリングにしたく全長調整式にした経緯もあります。
すごく懐の広い足と思います。
はっきり言って直進安定性も今までのクルマの中で1番いいです。車重が余計にそう感じ
させるのかもしれませんが。

[その他]
ボディ剛性も非常に高いですね。これは日本車のように一部を補強した強さというのでは
なく、ボディ全体でバランスよく剛性を出している感じです。
あと期待してなかった排気音が結構いいです。変な重低音ではなく軽い感じの音質です。
純正なので排圧が高まると詰まり気味のこもった音になるんですが、抜けのいいチタン
マフラーとかにしたら相当いい音が期待できそうです。
ターボ系ではGT-Rの直6系とBP/BL系レガシィの音が甲高くて好みの音ですが、
GTIも運転席ではなかなかの排気音です。

[マイナスポイント]
当然いいところばかりではなく、1460Kgという車重がマイナス要因ですね。
まずブレーキ関係への影響ですが、初期制動は非常にいいんですが、そこから奥の効きに
不安があります。この車重なら4ポッドキャリパーが標準装着でも良かったと思います。
またコーナリング時も外に引っ張られる感覚が強いです。
あとステアリングのギヤレシオがイマイチです。手を全く持ち替えずに交差点曲がれた
ランエボのギヤレシオが最高でした。(これはランエボが異常すぎるだけですが)
オートワイパーも完全に不要です。間欠ワイパーの方が絶対いいです。

[総合評価]
総合的にはベストバランスの大満足のクルマです(^^;)
是非ランエボ、インプ乗りの方に試乗してもらいたいと思う1台です。
燃費も高速を使わなくても下道を一定速度で走れば13.5Km/lまでいきます。
当然ブーストをかけると8Km/lまで落ちますが、燃費がいいというよりも、苦もなく
燃費走行ができるクルマという表現が適切かもしれません。
一応慣らしの第1段階の1500Kmまでは3000rpm縛り、2000Kmまでは
4000rpmまで使ってましたが、2000Kmを越えたので5000rpmまで
使って、ここから徐々に回転を上げて3000Kmまで慣らしを続けようと思います。
また新しい顔を見せてくれるか楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/09 09:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2008年3月9日 12:47
すばらしい(羨)
まさに、落ち着きたい元エボ乗りにはぴったり?

このレビューのままで、ボディーがプジョーなら即買い。


な夢をみる~(T_T)

プジョーのGTiの試乗レポも期待してます。
ゴルフのGTIで乗り付けて挑発してやって~。


追伸 プロフ画像は一つ前も今回もなぎさまちですね?
なんか良い感じです(^^)/
コメントへの返答
2008年3月9日 19:50
あの写真だけで、なぎさまちを当てるとはrakiさんはすごいですね!クルマで10分かからないので、ちょくちょく行きます。

プジョーGTIもかなり良さそうですね。一度ネコ足っていうのを体験してみたいですね。プジョーは一度だけハンガリー出張の時に現地の会社の日本人に乗せてもらいましたが、なかなか良かったです。

2008年3月9日 14:14
ボディー剛性や足回りは、ドイツ車はすばらしいと思います。
好みの問題かもしれませんが、競技をしなかったら僕もドイツ車を選択すると思います。
コメントへの返答
2008年3月9日 19:53
噂通りのボディ剛性です。ボディがしっかりしているので足も余計に良く感じるんでしょうかね。
速さ勝負なら日本車の圧勝ですね。
今でも街中でランエボを見かけると見とれてしまいますw
2008年3月9日 16:00
やはり総合的な完成度はゴルフGTI高いですね!
シフトチェンジのレスポンスも良いみたいだし(^-^)/
エボに比べると乗り味が高そうです。
エボはどうしても身構えてしまいますからね。
車重があと100キロ軽かった恐ろしく速い車になっとったかもしれませんね。
レビュー見てランエボ、インプからの乗り換えが多いのもなるほどと思いました(^-^)/
そういや今日伊勢道下りにてGTIが後ろから来てましたです。
コメントへの返答
2008年3月9日 20:15
通勤で使うにはGTIはお勧めです。
運転も楽なので長距離ドライブにも向いています。何より燃費がいいのが嬉しいですね。
但しランエボから乗り換えると車重の重さは確実に感じます。でももう慣れてしまいましたがw
ランエボXのSSTの方が攻撃的なシフトチェンジをしてくれますね。S-SPORTモードのレスポンスにはDSGは負けてしまいます。

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation