• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤ@RSのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

丸焦げになりました

丸焦げになりました昨日は会社の同僚とバス釣りに行ってきました。
めちゃめちゃ暑かったので、いつもは結構他の釣り人も来てるんですが、昨日はさすがに誰もいませんでしたね。おかげで丸焦げになりました。

25cm以下の小バスが入れ食いでした。合計10匹くらいでしょうか。
おかげで大物が全然でしたが・・・
Posted at 2008/07/13 09:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月07日 イイね!

ライトダウンの日ですね

ライトダウンの日ですね今日はライドダウンの日ということで、20:00から消灯のため会社を追い出されました。
おかげで久々に早く帰れました(^_^)

いつも平日は会社を出るのが22:00くらいなんですが、他の人はいつも何時くらいまで働いているのか気になりますね~

さてメタルギアをやっつけますかね。
Posted at 2008/07/07 21:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

海に行ってきました

海に行ってきました今日は友達に誘われて海に行ってきました。
海と言っても泳ぎに行ったのではありません。海の家です(笑)
海の家は昼間から堂々と飲めるんですよね~

最大の目的は写真の貝の炭火焼で、ダシ醤油をかけて食べると超美味いです。
あとは焼きそば、貝めしとか頼んで結構おなかがふくれました。

もう7月なんで泳いでいる人いっぱいいましたねー。
涼しい海風が海の家の中に入ってきて、3時間ほど涼んでました。
久々にゆっくりできました(^_^)しかも全部おごってもらいました。

三重は海に面しているので、海まで10分くらいで行けてしまいます。
伊勢湾は内海なんで、全然キレイじゃないんですが、県外からもバスでいっぱい来てる人がいますね。


Posted at 2008/07/06 20:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月22日 イイね!

毒牙にかかりました(笑)

毒牙にかかりました(笑)今日はうっかり昼寝をしてしまい、そのまま休みが終ってしまいそうだったので、夕方から行動開始です。
今まで一度も試乗できなくて心残りになっていたアルファ147を、友達を拉致って試乗してきました(^_^)

いやぁ~夢にまで見た147ですが、写真で見るのと実際に触れてみるとだいぶ違いますね~。内装は材質等は若干チープな感じですが、デザインは相当カッコイイですね!
これがアルファかぁ~。ハンドルも小さめでシフトも短くてスポーティーです。


アルファの店にゴルフで乗りつけて申し訳ないですが、せっかくなんで、147の2Lのセレスピードを試乗させてもらいました。

DSGのシフト操作は通常のATと違和感ないですが、セレスピードは操作方法を聞かないと分からないですね。フロアシフトで1速に入れてブレーキ離しますが、全くクリープがありません。DSGは弱めのクリープありますが、セレはほんとに全くないんですね~。

そこからアクセルを踏むと半クラの振動を十分感じながら違和感なく発進できます。クラッチが繋がってからアクセルを踏み込んでエンジンを回してやると、独特のエンジン音がします。
これがアルファサウンドなんですね!何と言うか吸排気が共鳴するような「ミョミョミョミョォ~」という独特な感じの音で、ホンダ系のVTECの滑らかさとは全く異質ですね。
いやぁ~いい音ですね!運転していてその気にさせる音です。
エンジン自体は低速トルクも細く、お世辞にもパワーがあるとは言えませんが、ものすごく味のあるエンジンでこれは相当楽しめます(^_^)

セレスピードの方は、クラッチを切ってギヤを変えてまたクラッチを繋ぐという動作が目に浮かぶ感じで、若干の失速感とギクシャク感がありますが、慣れてしまえば違和感なく乗れそうです。
体感的には変速に大体1秒弱くらいかかってますかね。たしかセレスピードは変速スピードのモードを変えられた気がするので、もっと速い変速も可能かもしれません。シフトダウン時の自動ブリッピングはNAですのでGTIより気持ちいいです。

いやぁ~今日は147が試乗できて大満足でした☆
147って運転席に座ると車全体が手の内に入るようなすごいコンパクトな感じがしますね。アルファ147のオーナーの方は毎日楽しいでしょうね。
機能的なゴルフ、官能的なアルファと言う表現がピッタリな感じです。
147の試乗後GTIを運転するとDSGの変速スピードが異様に速すぎる気がしてきました・・・

デュアルロジックのフィアットパンダも試乗(こちらは助手席)させてもらいましたが、横に乗せてもらった感覚では、デュアルロジックの出来はセレスピードと変わらないくらいの変速スピードと滑らかさでした。明らかに基本はマニュアルミッションだぜっというフィーリングですね。

試乗はしませんでしたが、フィアット500も置いてあったので、じっくり見ましたが、同じプラットホーム(と思われる)パンダと比べて質感が格段に良いです。
(価格も格段に違いますか・・・)
フィアット500のアバルトが出たらヤバイかもしれません・・・僕はこの手の車にはあまり反応しないと思ってましたが、ホントにオシャレで良かったです。

アルファ159も置いてありましたが、ものすごく大きく感じました。
でも内装が147比で2ステップほどレベルアップしますね。
159の方は試乗車も大人気のようで、夕方にもかかわらずいい回転率でした。

しかし欧州車は個性があるので試乗車めぐり楽しいですね~。
次回はBMWのMINIを攻めたいですね。






Posted at 2008/06/22 22:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月14日 イイね!

洗車して鈴鹿スカイライン→新名神へ

洗車して鈴鹿スカイライン→新名神へ今日は朝早く目覚めたので、朝一で洗車しました。(昨日寝落ちしたので早く目覚めただけですが・・・)
せっかくキレイになったので、気分良く鈴鹿スカイラインへ向かいました。

GTIで始めての本格的ワインディングです。
ランエボのようなペースでは全然走れませんが、タイトコーナー以外は気持ちよく曲がりますね。
下りはブレーキきついっす・・・やはり4podキャリパーの必要性が・・・


帰りは滋賀側へ抜けて信楽から新名神に乗って帰ってきました。
高速道路はゴルフの得意分野ですね。直進安定性抜群で気持ちよく走れます。

途中でガソリン満タン入れたら8,000円越え・・・実平均燃費は10.5Km/l程度。思ったよりのびませんね。
結構踏んだ時も9Km/lを切ることはないですが、もう少しのびてほしいところです。
車好きにもホントに死活問題になってきましたね。

Posted at 2008/06/14 20:13:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation