• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤ@RSのブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

FL5 シビックタイプR試乗

長期休暇も9日目に入り、やることがなくなってきました。

12月の初旬にFL5 シビックタイプRを試乗しました。
もともと今回のシビックは、通常モデルもデザイン的に好みでしたが、シビックタイプRは更にいいです。


外観もFK8に比べて、かなり大人っぽく仕上げてきましたね。
ガンダム感も無くなったので、40代が乗っても恥ずかしくないデザインです。
フェンダーの張り出しも、自然でいいですね。ホイールの19インチへのサイズダウンも好感持てます。

試乗させてもらい、すぐ感じたのがエンジンの高強さです。
これまで色々な2000ccクラスの車を乗りましたが、間違いなくパワー感とトルク感はNo.1ですね。
とにかく中低速トルクが太いので、車がすごく軽く感じます。
ターボラグも全然感じないです。
マフラー音も純正でもすごくいい音で、運転していて楽しいです。
(シビックもスピーカーから音出してるんですかね? でもそれもありですね。)

ミッションもスパスパ決まり、気持ちいいです。
エンジンの回転数もピッタリ決まるので、自分がうまいのかと思ったら、自動で回転合わせてくれるんですね。シフトダウンもビタっと回転合います。
好き嫌いは分かれるかもしれないですが、自分はアリと思いました。

サスペンションも硬すぎずいい足で、FFながらすごく曲がりますね。
コーナリングも文句なしです。
ブレーキもよく効きますし、シートのホールドもいいし、走りに関しては悪い点が見つからないです。

試乗して一気に欲しくなり、試乗のその日に契約してしまおうか迷いましたが、一旦落ち着いて帰宅。1週間考えてやっぱり欲しいという結論になりました。
しかしながら、翌週に契約しようとディーラーに連絡したら、「昨日受注を終了しました。」とのこと。

こんなタイミングある?っと思いましたが、昔から何故かホンダ車とは縁がないんですよね。FD2も買う直前までいって、話が流れた過去もあります。
後期型になったら、再販されるかもそれないですが、多分自分には縁がない気がします。
シビックタイプRを契約できた人は羨ましいです。

でも、GR86も慣らしが進み徐々に回転上げてきますが、NAエンジンの滑らかさと、リヤを蹴り出しながら曲がるコーナリングの楽しさは、タイプRにはない気持ちよさがあり、FR乗りが、ずっとFRに拘る理由が分かってきました。

でもシビックタイプRは間違いなくいい車でした。
メガーヌRSもきっとすごいんでしょうね。
Posted at 2023/01/06 09:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

久々の更新と納車

久々の更新と納車3年ほど海外赴任していまして、10月に帰任しました。
WRX S4は赴任前に手放していて、クルマがない状態でした。




今回帰任を機にGR86を購入しました。
ディーラーとメールのやり取りで海外から3月に発注し、10月の帰任時に何とか間に合いました。
本当は新型WRX STiを狙っていたんですが、開発中止とのことで、NDロードスターと最後まで迷いながらも、GR86にしました。

はじめてのFR、はじめてのNAです。
納車して2週間経ちますが、まだ150Km程度しか乗れていません。

2400ccですが、発進時はクラッチ操作に意外に気を使いますね。
アイドリング付近のアクセルレスポンスが鈍いのと、フライホイールが軽いのか、これまでの車での中で1番発進が難しいです。
走り出してしまえば排気量も大きいので、2000rpmも回っていたら、グイグイ加速していきます。
慣らし運転しているので、慣らしが終わるのが楽しみです。

ハンドリングは流石にFR、超クイックです。
乗り心地は決して良くないですが、以前旧型86を試乗した時よりは乗り心地もいい気がします。

まずは慣らし運転をしっかりと終わらせたいと思います。
Posted at 2022/11/07 00:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2017年12月16日 イイね!

久々の更新

超久々に更新しました。お久ぶりです。
クルマの趣味から遠ざかっていた訳ではないんですが、1/10の方にのめり込んでいました。


 ここ数年はラジドリの方でサーキットを攻め込んでおります。
RWDシャーシで、三重、滋賀、愛知のRCサーキットで遊んでおり、非常に楽しい新しい趣味を見つけました。

 実車の方もゴルフⅥ GTIから、久々に趣味性の高いマニュアル車が欲しく、4年前にアバルト500に乗り換えました。



 アバルト500は、エンジンパワーも控えめでフィーリングも決して滑らかではありません。コーナリングも重心高く、超怖いので全くワインディングを攻め込むという感じのクルマではないです。

 でも、車重も軽く中低速のトルクが太いので、アクセルを踏めば瞬時にクルマが前に出ますし、
エンジンも味のある旧車のようなフィーリングで、ゆっくり走っても楽しすぎるクルマです。

 マフラーもレコードモンツァを入れており、アイドリングはデロデロと音を出し、走り出すとターボのくせに乾いた甲高い音がするので、つい楽しくて4年で8万キロ以上走行してしまいました。



 でもちょっと遠出するにも、アバルトは車体も小さく、ギヤ比も低いので、高速ではエンジンも高回転をキープする必要があり、自分も40代の真のオッサン領域に突入してしんどくなってきましたので、実用的でもっと楽に乗れるクルマに乗り換えました。



 スバルWRX S4(D型)。また水平対向に戻ってきました。

よろしくお願いします!
Posted at 2017/12/16 10:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2012年05月03日 イイね!

ライン交換

このGWに会社の同僚7人と七色ダムへブラックバスを釣りに行きます。
GWのブラックバス釣りは毎年の恒例行事になっています。
今回は船を3隻借りてますのでお金かかってます。



とりあえず手持ちのタックルを引っ張り出してきました。
上がデストロイヤー、下がコンバットスティックという名前のロッドです。
物々しいネーミングですね。

とりあえず今巻いているラインが古いので、両方交換必要してきます。
Posted at 2012/05/03 08:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

久々にメンテナンス

連休4日目ですが、今日はヒマだったので、ゴルフのエアクリーナの交換をしました。
推奨5,000Kmですが、前回の交換から10,000キロ以上は走ってます。

まず交換前にエンジンルームを少し掃除しました。
さすがに53,000Km走破したエンジンルームは汚いです・・・


まずはエアクリーナBOXを固定しているボルトを外します。


こんな金属バンドのような部品で固定されています。


次にエアクリーナBOXの奥のホースバンドを緩めます。


エアクリーナBOXを外すと、こんな感じでエンジンルームはスカスカになります。


次はエアクリーナBOXを解体します。タッピングネジ8本外せば・・・


こんな感じでバラバラになります。左が10,000Km走行後、右が洗浄したフィルタ部になります。
ちなみに洗浄後のフィルタにオイルを染み込ませるのが非常にめんどうです・・・


戻す際は、上記逆の順番で作業していけば、元通り。
BMCは写真のようにフロントグリルの上部から冷えたフレッシュエアを直線的に効率よく吸い込みます。


ここから空気が取り込まれます。
走行風によるラム圧でエアクリナーBOXに入った空気が、タービンで一気にエンジン内に押し込まれます。


とりあえずエアクリーナは交換完了です。
あとはプラグを交換しないと。ルテニウムプラグを試してみたいと思います。

Posted at 2012/05/01 18:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation