• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤ@RSのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

さてと・・・

さてと・・・新型達はどんなに進化してるか確認します。
Posted at 2007/11/27 23:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2007年11月17日 イイね!

ランエボX見てきました

ランエボX見てきました先週に引き続き、今日はランエボXを見てきました。
三重には試乗車がないので、5MTの展示車を見ただけです。

まず外観。
グラマラスで相変わらずブリスターフェンダーもキレイに膨らんでおりました。
ランエボはいつも写真より実物のほうがブリブリですね。

255クラスのタイヤは余裕そうですが、リヤのツメが結構内側へ出てました。
全体的なフォルムはやはり雑誌等でのイメージと同じで、正直お世辞にもオシャレとは言えないです。ここはインプレッサの勝ちと思います。
ソリッドホワイトはRS専用カラーになってました。GSRでは白はパール(+3万)しかないんですね。

内装はインプレッサ同様若干チープさを感じますが、個人的にはインプレッサよりランエボの方が好みです。メーター系は真ん中にファンクションモニターがあっていい感じです。
ハンドルも車検ギリギリじゃないの?ってくらい小さくて、クラッチがまた軽い軽い。シフトはストロークというか、シフトの軸とノブまでの長さが短くて、手首のみでシフトチェンジできそうな感じです。グニャグニャ感もなくいいと思います。

エンジンルームは若干BMWやベンツのように、カバーが多くなっていました。
タービンがエンジン後方になりましたので、熱のこもりが若干心配ですが、冷却用のエアインテークで走行中は冷やされるので大丈夫そうです。
インタークーラーパイプはラバーパイプの部分が多すぎるので、ラリーアートのアルミパイプへ変更したら相当レスポンス上がりそうな予感です。ただし事故したら確実にインマニまでダメージがいきそうです・・・

っでとりあえずSSTベースでオプションレスの見積もりを取ってきましたが、インプレッサより10万高というところです。予想通り。
今注文して納車は来年2月~3月とのことです。うーんすごい納期だ。
12月中に三重にSSTの試乗車が準備されるということですので、試乗車が入ったら連絡してもらうようにしてもらいました。

ランエボも全体的に良い方向に進化してます。
ただデザインが実車を見ても、どうしても古さを感じてしまいます。
個人的にはインプレッサのボディにランエボのエンジンとSST乗せて400万円なら即買いますが?無理ですよね~。

明日はフォルクスワーゲンを攻めたいと思います(^^)


Posted at 2007/11/17 19:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2007年10月03日 イイね!

届きました①

届きました①WEBで頼んだランエボXのカタログが届いてました。
すごく分厚くて高そうなカタログです。

自分的には1番うらやましく思うのはやはりSSTです。
無駄にシフトダウンすると思います(笑)
買うなら無理してでもSSTです。




エンジンは中間トルクが向上しているみたいですね。
ボアとストロークを見ても86mm×86mmで、4G63より滑らかに回りそうです。
ノーマルに近い状態で維持するユーザーなら、サクション&パイピング&ECU
交換くらいで、なかなかのレスポンスを味わえるんではないでしょうか。
でもやはりアルミブロックは従来の鋳鉄に比べらたら強度は落ちると思いますが、同じアルミブロックのEJ2Oもあのレベルまで到達しているので、実際は必要十分な強度を確保しているかもしれません。
マフラー2本出しもいいと思います。後方排気が効率や音にどう影響するんでしょうかね。

S-AWCに関しては相当よく曲がるように制御されているようですが、すでにCT9AのACDだけでも「死ぬほど曲がる!」感があるんですが、想像付きませんね。
タイヤも245の18インチなんで、とにかくCT9Aよりよく曲がりそうです。

内装に関してもCT9Aに比べると相当質感UPしていますね。
マルチファンクションディスプレイもいいですね。
ブレーキはオプションで2ピースローターですか?すごいことになってますね。

自分はランエボはノーマルでもえがつないので、外装は手を加えない派ですが、
オプションのエアロはなかなかカッコイイですね。これは装着したいかもです。

総合的にはやはり増えた車重がどう影響するかでしょうか。
ボディも大きくなっていますが、CT9Aも十分大きいですが、運転すると以外にそれほど大きく感じないので、これも乗ってみないと分からないかもしれません。

ベストモータリングの発売が楽しみです。

Posted at 2007/10/03 09:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2007年09月21日 イイね!

ECU交換して1週間経ちましたが

ECU交換して1週間経ちましたが冷静に判断するためにしばらく乗ってみてからパーツレビューにUPしようと思ってましたが、やはり1週間乗ってみてもフィーリング良すぎます!

とにかく全領域が各段にトルクフルになっており、即加速体勢に移れます。
これまでインプレッサも合わせてポン付けECUは4種装着しましたが、間違いなくサイバーエボのECUが1番体感できました。
EVCでブースト1.2に設定していますが、それでも全く不満ありませんね。クラッチートする1800rpm~5000rpmの4G63の1番おいしい中低速領域が最も体感できます。

今までターボ車はフルブーストかけた時のパワー感とエンジンに負担かけてそうという危うさを同時に感じていましたが、サーバーエボのECUにしてその危うさを全く感じなくなりました。
長いストレートでもベタ踏みでき、精神的にも良い感じです。

あとアイドリング時の負圧が-53Kpa→-57Kpaに変化しましたが、アイドリング領域のMAPは変更しないと思うので、これは季節か何かの偶然でしょうか?

ECU検討されている方もみえると思いますが、4G63はECUで化けますね。
現車合わせだともう最高になるんでしょうね。
但し燃費の方は相当悪化しております・・・おそらく5Km/Lくらいでしょうか。
これはかなり踏み込んでいるのが1番の要因と思いますが、この辺は次回長距離走行の時に検証します。

各ショップから評判のいいECUが出てますが、各ショップ自信があるなら、それらを全部集めて自分の車で試せる体感試乗会を開催して欲しいですね。他にもいいのあるかもしれないですね。
あとミスファイヤリングも一度体感してみたいところですが、ランエボよりインプレッサ向きかもしれないですね?

個人的には有名メーカー品に対してどこか批判的なところがあるんですが、このECUに関しては当たりでした。やはりノウハウでしょうね。
Posted at 2007/09/22 07:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2007年09月15日 イイね!

ランエボの脳みそ交換しました

ランエボの脳みそ交換しましたランエボのECUをラリーアート → サイバーエボへ交換しました。結論としては”すごくいい!”です。

クラッチ繋ぐ領域から違いますね。月並みな言い方で申し訳ないですが「フラットトルク☆」です。
特に3000~5000rpmの中間領域のトルクが分厚くなりました。

ランエボ特有の高回転域のザラツキ感もなくなりました。
また柔軟性を確認するために5速2000rpm以下からの加速を試したりするんですが、この領域も粘りがありますね。
エンジンのツキが良くなったので、加速感が気持ちいいです☆

最初の候補はオリエントワークスのリザルトマジックECUだったんですが、”燃調と点火時期は変更せずポテンシャルUP”という理解不能な内容だったので、サーバーエボへ変更してしまいました。
後から確認すると純正ECUの学習機能に制限をかけて、燃調や点火時期が元の状態に戻るのを防ぐというような内容で、しかも4G63の場合は燃調も大幅に変更すると書いてありました(爆)

まぁ今回はランエボで定番のサーバーエボを選びましたが、オリエントワークスの方も変化を体感しにくいEJ20系を激変させるくらいなんで、相当いいと思います。
オリエントワークスのメールのレスポンスも相当良かったです。

安全マージン多めに設定してあると思われるセミオーダーECUでもかなり変化したので、たぶん現車合わせはもっとすごいことでしょう!
しかし4G63はECUひとつでかなり変わりますね~。恐ろしいエンジンです。
たぶん燃費もUPしそうな予感がします。






Posted at 2007/09/15 19:56:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation