• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤ@RSのブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

今週末は

今週末は今週末はF-1ですね。
友達の付き合いでF-1に行ってきます。
地元なのに1回も行ったこともないので、話のネタに1回くらいは行かないとということで!
Posted at 2010/10/05 21:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

エアクリ交換完了

エアクリ交換完了先週末に汗だくになりながら、OTAを取り付けました。
純正のエアクリBOXの取り外しに若干手間取りつつ結局1.5時間ほどかかって取り付け完了です。
(もう一度取りつけろと言われたら30分程度で交換できるレベルです。)

心配していた低速トルクの細りもなく、むしろ太くなったくらいの感覚です。
フロントグリルの上部からフレッシュエアーを吸いこんで、そのまままっすぐにエアフロに空気が流れるので、走り出してからはラムエアー効果からなのか、空気の密度が上がった感じで、非常にパワフルです。

「シューーー」という吸気音と「シュルルル」とうブローオフの音がするようになってしまいましたが、控えめの音なんで全然問題ないレベルです。

マイナス点はほとんどないですが、空気の取りこみ口がフロントグリルの真裏ですので、雨の日に水が入り込まないかちょっと心配ですが。
Posted at 2010/09/17 07:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2010年09月11日 イイね!

明日装着(予定)

明日装着(予定)REVO投入後は想像以上にエンジンがパワフルになったので、調子に乗ってエアクリーナーを購入してしまいました。
高速でのトルク感はランエボ以上に感じますね。満足。

エアクリーナーですが、色々と調べた結果、やはり定番のBMCのCDAが1番いいなぁと思い発注しました。
で、CDAを注文したのに、OTAが届きました(笑)
OTAはオーバル形状となってますが、個人的にはCDAの方がカッコイイですね。

純正エアクリBOXを取り払うタイプのエアクリーナーは、吸気音が大きくなったり、低速トルクが細くなったりするマイナス要素がいっぱいですが、OTAはどうでしょうかね。
一応REVOとの相性は悪くないと聞いてます。

先週には手元にありましたが、あまりの暑さに装着を見送ってました。
暑さはしばらく続きそうなんで、明日は頑張って装着したいと思います。

Posted at 2010/09/11 20:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2010年08月21日 イイね!

GTIのドーピング(REVO注入)完了

GTIのドーピング(REVO注入)完了夏休み中にGTIにREVOをインストールしました。
インストール後は最大ブースト圧が0.8→1.5まで跳ね上がりました(汗)
最大ブースト時はタービンがサチってる感がありますね。

低回転域は従来通りの極太な低速トルクで、最大ブースト圧がかかる領域では、トルク感がふたまわりほど太くなりました。


負圧領域でもガソリンがキレイに燃えている感じで、回転も滑らかでエンジンの
ツキが良くなった感じです。ちょうど点火系を強化したようなイメージですね。
クルマが軽く感じられます。
ただ、おそらくFFでは限界のエンジン出力と思われます・・・

燃費の方もインストール前後でほとんど変化なく、高速道路を少しハイペースで
走るような状況では逆に向上しているくらいと思います。

REVOの場合はECUのプログラムを上書きするわけではなく、マイコンの
空き領域にREVOのMAPを追加書き込みをして、そこを呼び出して制御して
いるようで、写真のSWでノーマルプログラムに切り替えることもできます。
フラッシュマイコンとリプログ機能のおかげですね。

油温の上昇が若干早いようですが、ほとんど気になりません。
オイル管理も純正オイルで全然問題ないとのことで、正直マイナス面がほとんど
ありません。真夏のサーキットで全開で連続周回は厳しいと思いますが。

もしディーラーでECUがVer.UPされて、REVOが上書きされても無料で
再インストール対応してもらえます。サポートも完璧ですね。

値段自体は少々お高いですが、コストパフォーマンスという面で考えると安いです。
TSIのエンジンの方にはオススメです。早く導入しましょう(笑)

Posted at 2010/08/21 20:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2010年07月25日 イイね!

メーターのニードルスイープ設定

メーターのニードルスイープ設定昨日鈴鹿のショップにて、GTIの小細工をしてきました。
大した内容ではないですが、まぁ気分転換ということで(笑)








[施工内容]
①メーターのニードルスイープ設定
  これはIG OFF→ON時にタコメータとスピードメータの針が一度MAXまで振り切って、
  その後にゼロ点に戻るという、若干やる気にさせる見せるだけの制御です(笑)

②フロントフォグのコーナリングランプ化設定
  これはヘッドライトが点灯した状態で、ターンランプを点灯させると、その方向の片側の
  フォグランプが点灯する制御です。またターンランプを出さなくても、一定のハンドル蛇角
  以上になるとハンドルを切った方向のフォグランプを点灯させます。

どちらも配線どうこうを変更するのではなく、PCをダイアグポートに接続して、設定するだけの
簡単な施工です。

写真はそのショップにあった極悪ウサギのキーホルダーです。
たぶんアメリカのゴルフGTIのイメージキャラかと(笑)絶対コイツ肉食のウサギと思います。
Posted at 2010/07/25 17:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記

プロフィール

「この隙間 http://cvw.jp/b/152123/47711884/
何シテル?   05/10 22:55
10年3月に納車されました。2台連続同じクルマです。 GC8、GDB、CT9Aと4WDターボのMTばかり乗りついできましたが、DSGを味わって以来、いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファジュリエッタの四つ葉いいやん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:34:52
青い鳥は幸せの夢を見るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:00:06
さすが、アキバ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 20:26:43

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GR86からの乗り換えになります。 4WDターボはWRX S4以来です。 まだ慣らし中の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
以前乗っていたGDBインプレッサです。 自分の腕ではアンダーステアが強く自由自在には ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在の愛車ランサーエボリューションⅧRS(ブレンボ+6MT仕様)です。 走りに関してはフ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
はじめてのFR、はじめてのNAでした。 曲がりまくる鋭いハンドリングと全トルクフルな2. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation