• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

頭を負傷するの巻

笑えないので、写真は無しです。 


我が家には釜戸なんてもんがあります。

そして、12月30日には餅をつく風習が有ります。

その、釜戸の煙突の上に杉の枝が伸びてきているため、本日枝打ち作業をしました。

僕はスタッドレスタイヤへの交換作業中でしたが、おやじに呼ばれ手伝いをしました。


親父は木に登り、チェーンソーで枝を落とす役割で、僕は屋根の上から杉にかけたはしごを安全確保のため押さえつつ、落ちてくる枝で屋根を破壊しないように作業していました。


そして、一番大きな枝を落としたときに悲劇は起きました。


切り落とされた枝はうまくよけたのに、頭にはとてつもなく重い衝撃が走りました。

気づくと屋根の縁ギリギリのところでうずくまって頭を押さえている僕がいました。

なんと、まさかの・・・去年切った枝が落ちずに引っかかっていて、枝と一緒に落ちてきたのです。
下からは見えず、よけられなかった。というよりにんしきできなかった!

その大きさが、ヤバかった!
なんと、長さ2m太さ12cmくらいもある!更に無数の枝元が残っており刺々しい。
こんなもんが頭に直撃しました。


当然・・・


頭が痛いので手で押さえてみたところ、流血してましたが、大したことなさげだったのでそのまま、一時間半ほど作業しました・・・が、何だか頭が痛いのと、身体がふらつくので、念のため緊急病院に行くことにしました。


ゴミを払い、顔を洗い、タオルで拭くと血で真っ赤でした(笑)





病院では、大したことないからと言うことでレントゲンもとらなければ、縫うこともなく、「刺さったような傷だね」って言ってました。

そして、薬を塗りバンソコを貼り治療終了。





僕はこの程度の怪我では取り乱さないクールな性格なので、そのまま夕飯の買い物をして家に帰りました。

ちなみに、よく見ると頭は血まみれなので、気付いた人もいるかもしれない。




・・・で、落ちはここから





夕食後、何だか治療したのとは別の場所に血が固まっていたので触ってみたら、手が血まみれになり、嫁にみてもらったら・・・・



おいおい、パックン!って割れてるよ!って大騒ぎになりました。

写真を撮ってもらい自分でも確認しましたが、朝イチで病院いって縫ってもらわないとヤバいと感じるレベルでした、(>_<)



つまり、緊急医は酷い方の傷に気づかず治療しなかったのでした。

でも、僕はお医者さんを責めたりはしません。


だって、帰りがけにお手紙があるから後で読んでくださいといわれ、帰りの車中で確認したら・・・・高齢のため閉院します。って書いてあったんですもん。

患者の傷を見逃すのもあり得ることなのです。ちゃんと診れないから、閉院するのです。



そして、ヘルメットを被らずに作業した自分が一番悪いのです!


コロナで病院の負担が大きいこの時期に、不注意で病院にいくなんて、僕がだめ人間なのです。



でも、明日病院に行かないと、傷が化膿でもしたら、死ぬ可能性だって有ります。

医療関係者の負担になってしまう自分・・・反省しかないですねm(__)m



皆さんも、リスクのある作業をする場合は安全確保を心がけましょう(^_^)b
ブログ一覧
Posted at 2020/12/13 22:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

新素材
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 22:14
流血されて大変な1日でしたね。
どうぞお大事になさってください。
病院には早く行ってくださいね!
コメントへの返答
2020年12月13日 22:18
ご心配いただきありがとうございます。
明日の朝イチで別の病院へ行くことにします。

因みに、屋根に穴あいちゃいまして、怪我以上に凹んでます(>_<)
2020年12月13日 22:18
高齢なお医者は恐ろしいと学びました
傷早く治ると良いですね!!
お大事に
コメントへの返答
2020年12月13日 22:21
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

今回はお医者さんが自覚していると感じましたが、それ以上に今月で閉院のためかやる気も感じられなかったです。
運もなかったかと思います(>_<)
2020年12月13日 22:19
高所作業や上で作業している補助作業の場合は必ずヘルメットは着用しないと危険ですよね(≧∀≦)
出血が酷くならない様にお祈り致します。
早く病院に行って下さいね🏥
お大事にして下さい。
コメントへの返答
2020年12月13日 22:25
ご心配いただきありがとうございますm(__)m
分かっていても、わずかな時間での作業だとついヘルメットを被らずに作業してしまいますね。とっても危険なことだと我が身をもって経験しました。
今後は、自分はもちろんですが、自分以外の作業者にもメットを被るようにさせます(^_^)b

2020年12月13日 22:52
やっちまいましたな💦

お大事にですよ(◠‿・)—☆
コメントへの返答
2020年12月14日 6:44
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

やっちゃいました(^^;)

朝死んでるかと思いましたが、普通に5:30に起きられました(笑)
2020年12月13日 23:13
恐ろしい体験されたんですね。

怪我の度合いから察すると、気を失ってないのが不思議なくらい。作業も続けられたなんて、物凄く丈夫な頭だったんですね。

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2020年12月14日 6:51
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

車でガードレールの端に刺さっちゃったときも、バットで殴られたときも、そのほかにも色々と怪我をしましたが気を失うということが一度も無かったですね(笑)
また、骨折の経験も無いので丈夫なのかもしれません(^_^)b

小学校のころ、怪我が多かったのに学校休まなかったことから、『不死身の男』って呼ばれてたのを思い出しました(^^;)

2020年12月14日 12:20
ありゃ…
ホントヘルメットって
大事ですからね。

うちは、冬場
カーポートとか雪下ろししますが
家庭用に買わないとな…と
思ってます。

お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2020年12月14日 12:46
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

ヘルメットの着用!マジで大事ですね!

でも、普通の家庭には買わなきゃ、無いっすよね(^^;)

雪下ろしのシーズンが来ますがお怪我にお気をつけください(^_^)b
2020年12月15日 1:14
大丈夫ですか!?
一応無事で何よりですが、
無理せずにゆっくり養生して下さい。
それからコロナとか関係なく、ちゃんと治るまで通院もして下さいね。
コメントへの返答
2020年12月15日 6:48
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

一応、かかりつけ医がいますのb
今日も消毒のため通院いたします。

因みに、こちらではコロナ感染者がまだ出ていませんので、病院はコロナよりインフルエンザの予防接種で大忙しな感じでそちらでみていただいておりますよ(^_^)でした。
医療関係者の皆様は常に大変な気がし、行くたびに恐縮しちゃいますね(^^;)

プロフィール

「最近の密林は何を買っても、翌日配送のはずが1週間くらいかかって届くのは何故だろう?結構困るので最初から1週間くらいかかるって表示しといて欲しいなぁ」
何シテル?   05/27 16:17
166500キロの長い道のりを共に走りつづけたワゴンR-RRMC21s四駆マニュアルを、懲りずにワゴンRスティングレーに乗り換えましたが、現在はワゴンRは嫁車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ラジオアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:15:15
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:20:23
ラクホロ シェード 説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:26:25

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
20240811納車 脱サラ後の最初の目標にしていたスーパーキャリイ購入を果たした。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
発注より2ヶ月程度で納車されました。 自分でいじるのが面倒なので、ある程度は購入時に頼 ...
トヨタ ノア 415①号 (トヨタ ノア)
お出かけ専用車両です。 僕はあまり乗ってませんが、親父や、嫁がたまに乗ります。 メ ...
スズキ エブリイワゴン 未定 (スズキ エブリイワゴン)
遂に納車されました!!20190723 退職ついでに購入(爆) 一部板金等依頼中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation