小学生の頃、いきもの係でした。
当時、家で飼っていたメダカが産卵したので
卵のついた水草を小さめの水槽に入れて
落とさないようにえっちらおっちら学校まで運んでみたり。
カマキリの卵をみつけたときは、やはり
水なしの水槽(虫かごか?)に入れて
学校に持っていったり。
ちょうど理科の授業で
メダカの産卵から孵化までをやっていた頃だったので
先生的には、いい教材になったことでしょう。
最近、職場で生き物を見つけるたびに
デジカメを手に写真を撮っているんですが
そういえば、昔からこうだったよなーなんて
ふと思い出しました。
原っぱでばかり遊ぶ子供だったせいか
低学年のときは女子より男子のほうが仲が良かった…。
Posted at 2013/07/06 13:48:51 | |
トラックバック(0) | 日記