
交通弱者は、なにをしても許されますか?
昨日の夕方6時過ぎでしょうか。
中央郵便局で用事を済ませ、
裏の通りから建物脇に抜けR4へ出ようと
交差点に向かった時です。
交差点の手前、
赤信号側の横断歩道脇に
ひとりの歩行者が信号待ちをしていました。
あ、おじさんがいるなーと思った次の瞬間
彼は堂々と横断歩道を渡り始めます。
でもまだ車とは距離があったため
渡り始めたこと自体はそのとき特に気にしませんでした。
向こうもこちらを向いていたので、
車が来ているのは分かっているはず。
赤信号を無視して渡るくらいですから、
きっとすぐに渡りきるつもりだろうと思いました。
ところがおじさんは
青信号の交差点に向かって走行する
車両の真ん前くらいの位置で
車の進路を塞ぐように立ち止まり、
片手を胸の高さにかざし
危険回避のためブレーキをかけて止まった車に向かって
制止するようなポーズをとったまま車のなかを睨み
目線をこちらによこしたまま
ゆっくりと横断歩道を渡り
私たちの乗る車が交差点を右折するまで
じっと見ていました。
自分が堂々と違反していたというのに、
なんの権限があってそんなことをするのか?
本来止められるべきなのは、そちらでは??
正直言って不快感を示される覚えは…(´・ω・`)
乗ってたのがプレリュードじゃなくて
ステラだったら、窓を開けて怒鳴ったかもしれません。
良い子は真似しちゃだめですよ!
という出来事でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ