
午後から下り坂との予報もありましたので
午前中に久しぶりに「お山」に登って参りました。
約、1ヶ月ぶりの
信貴スカは心地よく迎えてくれました♪

昨日より出席を表明されていた
OSAKA126さんとご一緒させて頂きました♪

車検を終えて始めての 「信貴スカ」
各部を調節して頂いてスッキリ!した印象です。
マフラーに関しては
「ピロピロッ~!」って、笛の音が気になりますが
中低速がトルクフルになり後ろからグングン押してくる感じがたまりません♪
各部のガスケットの交換と調節でこんなにスッキリするなんて・・・

仲良くお尻を開けて冷却!
オイル漏れの話から色々と車談議。
「登りのブラインドが続くところでは2速40kmでガマンだとか・・・」
「上のギアでモタルなら 一つしたのギアでレブリミットに注意しながら
抑えて気味で走る方が車にとって優しい走りだとか・・・」
流石~、
「理論派の登山家♪」
私のような
「本能系の登山家」にとってはありがたい解説です。
車を労わる走りをしなければ長く付き合うことは出来ませんからねぇ~
トライしてみましたが・・・ 抑えて走るって難しい・・・(汗;
なんじゃ~! こりゃ~!
一回の走行で新しいマフラーの塗装が見事に焼けちゃってます(苦笑;
耐熱塗料くらい塗って下さいよ・・・
また、お楽しみが出来ました♪
ブログ一覧 |
カルマンギア | クルマ
Posted at
2014/06/08 19:46:19