• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月11日

いよいよ準備に・・・

いよいよ準備に・・・

今日は朝から天気も良くて暖かく「お山日和り」だったのですが、来月のお楽しみイベントに向けてそろそろ準備に入らなくては・・・

そこで朝からガレージでゴソゴソと・・・♪

じゃ~ん! Cal-Look
やっぱりカリフォルニアはこれですね!



 後姿がたまりません!

ヒップラインもSexy!です(笑)


違ぁ~う!

メッキダブルバンパーでクラシカルな雰囲気を保ちつつ、カルフォルニアの風を感じる。     それこそがGutsmobileのはず・・・(汗;

しかし来るラヴォイタオープン参戦に向けてのシェイップアップの為なのです。
昨年、初参戦した
「2014 Coppa del Lavoro Italiano」
の自己タイムがを少しでも縮める事が今回の目標!
そして今秋に行われるであろう「2015 Coppa del Lavoro Italiano」
で総合順位を一つでも上がる為の調整で御座います。

今回はこれだけダイエット! 

フロントバンパー・・・ 8.0kg
リアバンパー   ・・・  9.5kg
スペアタイヤ   ・・・ 10.0kg
純正ジャッキ   ・・・   2.0kg
---------------------------------------
   合計       29.5kg


もう少し絞れるところはありそうですが、これでひとまず「お山」を走ってみましょう♪

ブログ一覧 | カルマンギア | クルマ
Posted at 2015/02/11 21:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

代車Q2
わかかなさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年2月11日 21:53
気合入ってますね〜。

でもまずはタイヤが先決のような( ;´Д`)
コメントへの返答
2015年2月11日 22:00
そうっ!
タイヤなんですよねぇ~(汗;
特にフロントについては何とかせねば・・・
リアタイヤはカメロンパン氏にアドバイスを頂きましたので秋までに準備を・・・(笑)
2015年2月11日 22:13
日が射すと暖かく、9時過ぎると路面温度も上がって走りやすかったです。

病み上がりに横Gで、気分が悪いまま走ってました(笑)

コメントへの返答
2015年2月11日 22:52
尋常さんはやっぱり出勤でしたかぁ(笑)
ご苦労様です。
お山の上も暖かくなってましたかぁ!

気分が悪くなるまで走らなくても・・・(汗;
2015年2月11日 22:45
カルマンくん1日で29.5㎏もダイエットだね^(笑)
よく頑張りましたッ!^ ^

オープン戦に向けて着々と準備ですね♪
少しでもタイムが良くなること祈ってます(*^^*)

でも今のスタイルちょっと違う?…かなっ^^;
コメントへの返答
2015年2月11日 22:57
凄いダイエットでしょ~
人間もこんなに簡単にダイエットできれば・・・(笑;

応援、ありがとうございます♪
スタイルよりタイムアップがんばります!
2015年2月11日 22:47
私はバンパーレスがステキだと思います!
コメントへの返答
2015年2月11日 23:00
カルマンのバンパーレスイケてますか?
そう言えばdapさんは早くからバンパーレスですもんねぇ!

しかも当日はエンジンフードもレスでしたし(笑)
2015年2月11日 22:52
えぇぇぇ〜‼︎
スペアタイヤ積んだまま走ってたの‼︎
30kg近くダイエットだと、相当タイムアップ出来そうでイイな〜
コメントへの返答
2015年2月11日 23:02
そぅなんです・・・
スペアタイヤが10kgもあるなんて思っても見なかったのでした・・・(笑;

前回のタイムがライバルです♪
2015年2月11日 23:35
これだけ軽くできるとは、ちょっと凄いネ
当日は助手席シートも外しましょ
これもかなりの重量ですから ^^

バンパーレスにすると車が精悍になって
いかにも速そ~ これもありですね。

ワタシはA35で出たかったのですがリアブレーキ
の効きが悪く車検に通りません(泣)
まだ整備中です。
コメントへの返答
2015年2月11日 23:52
そうですねぇ~
当日は助手席とガソリンタンクの残量の調整であと20kg減を狙ってます(笑)

バンパーレスありですかねぇ(汗;
見慣れてきたら良くなるのですかね・・・

A35は間に合いませんかぁ?残念です。
☆寿さんはクラスチャンピオンだから狙われてますよ(笑)
2015年2月11日 23:53
かなりの減量だなぁ(^∇^)/
走る!曲がる!止まる!になったら良いね(^∇^)/
コメントへの返答
2015年2月12日 0:02
人間も簡単に減らせればイイのに・・・(笑;

タイムと順位が出るとやる気が出てくるよ♪
2015年2月11日 23:54
受理してま~すっと記事にしてくれたので事務局よりサービス!

そしてもっちろん秋もします!!
その為の今回です、みっちり課題を見つけてね~
コメントへの返答
2015年2月12日 0:07
届いてますかぁ~♪ありがとうございます!

前回のタイムがライバル♪
こりぁ~辞められまへんなぁ~

事務局及びSTAFFの皆さまには感謝です。

2015年2月12日 8:39
おはようございます
バンパーレス!カッコいいです。
外しただけでかなり軽くなりますね。
古い車は取り外しても様になります(^ ^)

フロントのナンバープレートお忘れなく(^O^)/
コメントへの返答
2015年2月12日 13:25
バンパーレス!カッコいいですかぁ?
もっとグッグッと車高を下げたらレーシーな雰囲気で良いかも…

フロントのナンバープレート気を付けます。
2015年2月12日 9:35
ちょっとコブラを彷彿とさせる感じ有りますね。
私は初参加なので、ゴマメ扱いで隅っこを走る予定です(汗
コメントへの返答
2015年2月12日 13:05
お尻が特にコブラっぽいかも…(嬉)
ゴマメ扱いだなんてぇ〜
あ、くまのZは鈴鹿仕込みじゃないですかぁ〜(笑)
2015年2月12日 13:49
↑ tbowさんも参加ですか
  無茶楽しみです^^

  当日までに某眼鏡屋珈琲店で作戦会議
  しましょ。

  (作戦? じつはそんなモンありませんが笑)
コメントへの返答
2015年2月12日 18:27
そうなんです!
tbowさんも参加されるそうです。
クラス的には☆寿さんと同じですよね♪
きょえぇぇ~ 強敵現る!

某眼鏡屋珈琲店での作戦会議行きます!行きまぁ~す!((笑))
2015年2月12日 16:31
むむむ....
出たいが手と肩が....
コメントへの返答
2015年2月12日 18:28
取り敢えずは肩を治さんと・・・
2015年2月12日 17:30
つか、いつお山行くんすか。
...ラパンでしか行けんけどw
コメントへの返答
2015年2月12日 18:30
今週の日曜は天気も良さそうだし・・・♪

ラパンでもかっ飛びます?(笑)
2015年2月13日 12:53
あと6台枠ありますし、お仲間さん達いかがですか~
カレラ4とか、ビックパワーなのも来ますよ~
コメントへの返答
2015年2月13日 18:47
参加車両の年式・国籍・車種に制限がないといろいろ集まって楽しみですね~

声を掛けておきます♪

プロフィール

guts-dandyです。 同い年のカルマンギアでオールシーズン常にオープンで爆走する 几帳面で神経質でデリケートなA型
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここまで来ました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 06:33:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア ガッツモービル (フォルクスワーゲン カルマンギア)
カルマンギア ●Fr.Rr共に若干ローダウン●PORSCHE914 アロイホイール
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
親友から引き継いだ愛馬 完全ノーマルの美しい固体

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation