
私は、島国日本で数少ない海に接していない奈良県育ちでありながら
「前世は、きっとイルカだった!」と豪語するほどの海好きでございます!
故に
「海の日」には
海に行くのではなく、海に帰って参りました(笑)
私の母親が紀伊田辺の出身でもあり子供の頃から海と言えば
「南紀白浜」

高速道路事情も良くなり阪和自動車道を通れば2時間もあれば
白浜に到着してしまう便利な今日この頃でございますが、
新緑が美しいこの季節、あえて国道168号線を走って十津川を抜ける
山コースが私のお気に入りなのです。

今回この山コースを選んだ理由の一つは、昨年の集中豪雨で大きな被害を受けた
十津川の復興の状況を確認したかったのです。
所どころ生々しい光景が残って降りましたが、迂回路を通れば順調に進めるほどには
回復しておりました(道路は・・・)
まだ、避難所での不自由な生活をしている方々も多いようなので一日も早い復興を
お祈り申し上げます。

目的のもう一つは、
世界遺産 「熊野速玉大社」
ここは、世界遺産に登録される以前に訪問したことがありましたが
登録後は前を通るだけで参拝する事はありませんでした(苦笑;
今回はお守りと御札を頂きに参拝しました。(困った時だけ神頼みで申し訳ございません)
さぁ~!海に到着!
今回の旅はもともと家族4人での予定でしたが中学二年のGuts, Jr長男君はクラブの予定で
母親と共に参加できなくなり
Guts, Jr.次男くんとの二人旅となったのです♪

一年ぶりの白浜の海は美しくそして優しく我々親子を迎え入れてくれました(笑)
有名な「白良浜」では無く、ちょいと裏手のビーチが私のお気に入りで
ここでは、「チョウチョウウオ」や「ハコフグ」なんかも観ることが出来ます。
沖縄やハワイほどの美しい固体ではありませんがちゃんと珊瑚も生息しています。

海で遊んで夜は
花火!

五年生だけどまだまだ幼い
Guts, Jr.次男くん
こうして海に付き合ってくれるのも後何年かなぁ~♪

朝からチキンを食べる
Guts, Jr.次男くん

朝から栄養ドリンクを飲む
Gutsくん
息子が付き合ってくれるか?という心配よりも自分が何年来れるかが心配だ・・・(苦笑;

次男ってどうしても子供扱いしてしまいがちですが、普段は見れない成長振りを見れたり
まだまだ子供だなぁ~っと、確認したりなかなか楽しい旅となりました。
この
Guts, Jr.次男くんは、もう数年は親父の遊びに付き合ってくれそうです(笑)
Posted at 2013/07/15 17:39:28 | |
トラックバック(0) |
息子達 | 日記