
前々からず~っと、気にはなっていたのですが
こんな物か?っと見てみぬふりをしてまいりましたが・・・

カルマンギアの下にはこんなにお漏らしの跡が・・・
一斗のカラ缶を二つにスッパ!っと切断。

カルマンギアの
『お・む・つ』いやオイルの受け皿を作成!
僅か、二週間ほどでこんなにチビってます・・・
やっぱり、ちゃんと原因を見つけて対応しないとなぁ~(汗;

一番、可能性の高い
エンジンオイルは、
ドレンから少々お漏らし~
バルブガバーのパッキンは、
コルクのようなパッキンなのでここも怪しいのですが今回は問題なし。
ミッションオイルここのお漏らしが一番多いようだなぁ~
さぁ~どうする?
ブーツの劣化でしょうか? ブーツは問題無さそうなんですが・・・
んっ~?サイホンガンを用意してマメに補充するかな?

それはそうと、やっぱり
リアのショックアブソーバーが、気になるのです。

トーションバー補助している
イコタイザースプリング?って、これで正しいの?
解らない事が多いなぁ~♪
リアのショックは近々、交換するとしよう。
こんな事も発見! タイヤが
片減り!
四輪とも均等に内側が減っています。
これってやっぱり若干でも
ローダウンしてるせいなのでしょうか?
次回の交換時には
『ホワイトウォールタイヤ』 考えちゃおうかなぁ~♪
Posted at 2013/11/03 22:39:02 | |
トラックバック(0) |
カルマンギア | クルマ