
オリジナルの中古パーツは少なくなっているとは聴くものの
リプロパーツもまだまだ沢山出ていて不自由を
感じた事のない
カルマンギアでは御座いますが・・・

トーションバーの脱着の時にしか外さないカバー!
こんなパーツは作られていないようです(汗;

樹脂で出来たこのパーツですが前オーナーさんがぶつけたのでしょうか?
完全に
割れてしまっております。
「良かったら使って下さい!」 っと、ショップオーナーが
バックヤードのタイプⅢから外して来てくれたパーツは金属製!
しかしサイズが一回り小さい・・・(汗;

サビで固着したボルトが折れてしまう事は良くあるそうです。
サイズさえ合えば使えたのに・・・
頂いた物ですが
稀少なパーツです。 キレイにしてショップに
お返しするとしましょう
♪

ペーパーでサビを落としてサビ転換剤
「レノバスプレー」
スプレーして6時間後には
赤い サビが
黒く 転換し進行を止めます。

表面は汚れを落としてマスキングしておきます。
鉄は錆びるだからローバル!

上塗りをしない部分の錆び止めには
最高です♪

表面はコンパウンドで汚れを落として終了!
さて、次は壊れた
パーツの製作 へつづく・・・
Posted at 2014/05/27 23:24:52 | |
トラックバック(0) | 日記