「Coppa del Lavoro Italiano」に向けて各部の整備と調整!
先日からどうもスッキリしない電気系統とキャブレターの調整をプロの手にお任せ致しました。

オイル交換!
いつもより早めの交換のハズですがドロドロでした・・・
恐らく歴代のオーナーの中で一番エンジンをブン廻す極悪オーナーでしょうから・・・(汗;

ディストリビューターの
ポイント調整!

タイミングライトで
点火時期の調整!
各部の調整を済ませて
テスト走行!
流石はプロですねぇ~ イイ感じにして頂きましたが、アイドリング時に回転が低くなり
ストールしそうになったりスッキリ!ッと、言う感じには至らず若干の不安が残ります・・・
年代物だしこんなもんかなぁ~
次はキャブの交換かもなぁ~
なんて話していると
「シュ~ッ!」 っと、エアーを吸う音が・・・
原因を探して
発見しました!

こいつが劣化して穴が空いて2次エアーを吸っていました。
こいつを交換してやるとあ~ら不思議! 今までのアイドリングの違和感が
スッキリ解消!
しかもこいつはマニホールドから
「にょきっ!」っと、生えてきて先端が
ボルトで塞がれているだけ・・・
何のためのホースなのか?
少なくても Gutsmobile-RacingSpecial には必要なさそうです。
全く苦労させられました(笑)
Posted at 2014/11/09 20:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記