• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guts-dandyのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

慌しい一日・・・

慌しい一日・・・週間予報では晴れマークが付いていたのに前日の予報はにわか雨が降るとかなんとか・・・

朝からなにやら雲行きが怪しい感じでしたがお山へ上がってみました。


連休の初日こんな日にお山を訪れる変態のお二人さん(笑:

軽ぅ~く!っと言いながらdapさんと走りますが速い・・・
午後からの約束?をして早々に解散!





今日のお楽しみはこれっ!
友人の元にやって来たFIAT 850SPIDERとのご対面!
な~んとも cute!
ジョルジェット・ジウジアーロの傑作デザインのひとつとされている。
843ccエンジンはシリーズ中最強の49馬力とされ、空力的な車体によって最高速度も145km/hと最速であった。 傾斜したヘッドライトが特徴的な初期型モデル!」


空冷弐気筒の聖地 オートマイスター へ・・・
ムルの狼さんOSAKA126さんも交えて幌のたたみ方をあれやこれや
今後の面倒はカメロンパンさんに見て頂けるそうです。





 本日のカルマンギア・・・
モールレスに戻りました。
これはほとんどこの実さんが一人でがんばってくれました。


私の作業は・・・ パリ~ン  ミラーレス!
そうですよ! 割ったんですよ・・・

あぁ~ また仕事を増やしてしまった(汗;

沢山、休みがあるからがんばろ~♪
Posted at 2015/04/30 22:20:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

朽ち果てる前に・・・

朽ち果てる前に・・・先週のお話!

衝動的破壊行動に出た結果、想像通り・・・
いやっ!想像を越えた現実に直面!

我が相棒が朽ち果ててしまう前になんとかしなくてはなりません。


カルマンギアの弱点なのでしょうちゃんとパーツがあります。
早速手配!ヘッドライトセクションパネル

  ヘッドライトバケット ラウンドパネル


予想以上に重傷なのでパネルを切り貼りという作戦に変更・・・

 題して! 『カルマンギア・パッチワーク大作戦!』
左リアフェンダーの下にある亀裂も検証



なんと! こちらもサクサクのミルフィーユ状態・・・(汗;

しかしご心配はいりません! 


リアフェンダー ロアー フロントパネルちゃんとパーツリストにありました。.


 ここからがまた恐ろしい事に・・・(驚)


フロアパンがまた思った以上に腐食が進んでおります。
叩くと明らかに音がへなちょこ・・・(汗;
しかも亀裂が入って浮いてきてるや~ん♪
そのうちズボッ!っと床が抜けて「お尻でフルブレーキング!」
な~んて事になっちゃ困ります。

フロアパンも左右半分つづで販売されてます。
ここはボディ作業と分けて考えても大丈夫そうですね!

勿論、こんな作業は私の手に負えるわけが御座いません故、頼れる助っ人S氏にご協力頂きます(笑)
そして我が「teammate」あるお力添えを期待していま~す♪
Posted at 2015/04/19 00:47:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | カルマンギア | クルマ
2015年04月12日 イイね!

衝動的に・・・

衝動的に・・・

久しぶりの晴れの週末!

衝動的に激しい行動に・・・


左フェンダーのこの盛り上がり!
こいつは下からサビが廻っている『証』
触らない方がイイよ~ なんて暖かいお言葉も頂いて降りましたが・・・

 最初はハンマーで恐る恐る・・・


ポロポロとサビが取れるは取れる!




  
ディスクグラインダー
を持ち出して遂にこんな姿に・・・
結構、激しくサビが廻ってます(汗;


カットした部分から中を覗くとヘッドライト裏側のバケットラウンドパネル<までしっかりイッちゃってます(汗;
ヘッドライトのセクションパネルとバケットラウンドパネルは新品パーツが買えるのですが結構なお値段がします。
ここは一つコストを抑えて自力で何とかしたいものです♪

 左リアフェンダーの下にある亀裂も・・・

後部座席の足元のフロアパネルも・・・

こうなったらぜ~んぶまとめて楽しんじゃいましょう♪

Posted at 2015/04/13 06:46:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | カルマンギア | クルマ
2015年04月05日 イイね!

「クラシックカーフェスティバル2015」

「クラシックカーフェスティバル2015」「チームヤマモト・クラシックカーフェスティバル2015」
毎年この時期に京都丹波ワイン開催されている大人気のイベント!

100台を超える各国のクラシックカーがエントリーされてとても見応えのあるイベントなのです。
今年は☆寿さんこの実さんと現地で合流!

確か・・・昨年も雨だったような(汗;






お知り合いの方々もちらほらと・・・
これは、もしやあの方と、あの方の車では・・・♪




帰りは美山町 「かやぶきの里」 を見学!

日本昔ばなしのような This is Japan といった町並みは心穏やかにさせる素敵な景色!  四季それぞれの表情を見てみたいです。



寒かったのですが蕎麦の香りを楽しめる「もりそば」美味しく頂きました♪


クラッシクカーと旧き良き日本を美味しく味わった休日でした♪
Posted at 2015/04/05 20:59:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

guts-dandyです。 同い年のカルマンギアでオールシーズン常にオープンで爆走する 几帳面で神経質でデリケートなA型
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ここまで来ました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 06:33:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア ガッツモービル (フォルクスワーゲン カルマンギア)
カルマンギア ●Fr.Rr共に若干ローダウン●PORSCHE914 アロイホイール
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
親友から引き継いだ愛馬 完全ノーマルの美しい固体

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation