• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guts-dandyのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

車泥棒!

車泥棒!お友達の尋常さんの車が盗まれました。
盗難にあった白い34GTR

既に多くの友人達がみんカラFacebook等に投稿して捜索活動をされていますが、未だ何も手がかりも無いようです。



情報収集にご協力をお願い致します!





ナンバーは 品川330 ち 32ー34

大阪市内での盗難です。

フロントバンパーがNismoに変更

ブレーキはendless6&4 で熱でブルーが消えかかってます。

マフラーはHKSです。

シートは黒のSPG2です。

エンジンはVcamが入ってますが目立たないですね。

後部座席に スティッチのティッシュカバーが置いてあります。
Posted at 2015/09/15 18:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月30日 イイね!

少しずつではありますが・・・

少しずつではありますが・・・
なかなか予定通りには捗らないカルマンさんの作業で御座いますが、出来るところから少しずつ進めております(笑;


フロントフード内のワイヤーハーネスを取っ払ったついでに先ずはこの辺りをキレイに致しましょう!

ブレーキフルードが漏れて塗装が剥がれている所を何とかするには、あれこれ外れている今がチャンス!です。




 錆とホコリを取って錆転換剤を塗布



後は垂れないようにシュシュッとスプレーして完了!


 ヒューズボックス


ブレーキフルードリザーバータンク 


 ブレーキフルードホース

折角ですから細々とした部品も変えてキレイにしてやりましょう♪



部品にはあまり困らないVWで御座いますが、意外とこんな物が無かったりするのです。 ガソリンの給油口こいつは錆を落として塗装して使いましょう!



ついでにこのフューエルタンクも凹んだところにパテ埋めして錆を落として再塗装

 こんなもんでしょ~♪


見えないところなのですが・・・

やり始めると妥協点を見出すのが大変です・・・(笑;

走れないのが淋しいですが、ゆっくりのんびり楽しんでおります♪
Posted at 2015/08/30 22:56:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | カルマンギア | クルマ
2015年08月20日 イイね!

いよいよスタート!

いよいよスタート!リアル「flames フレイムス)っとなりかけたあの日からもう二ヶ月になりますか・・・

あれこれと準備をし重いオケツをやっと持ち上げいよいよ再生開始です!
メインのワイヤーハーネスの交換は良き友にお願いしていますので私は時折尻を叩くだけです(笑)


電気はさっぱり苦手な私はこんな状態には手も足も出ません!

出るのは口だけ・・・(笑)




火災の原因となったのは前方付近・・・
こちらは慎重に行っていきたいところです。


既に焼けたハーネスはほとんど撤去されています。

出来ることは自分で・・・
各部のホース類も変えてやりたいし「ブレーキフルード」の漏れた部分の塗装が剥がれてますのでここもキレイにしてやろう!


つでもついでぇ~
このチャンスに燃料タンクでもキレイにしてやりますか♪


多少ではありますがサビも出てます。
しっかりキレイにしてやりましょう(笑)

あれこれやる事は、山ほどあります・・・
「秋の運動会」に間に合いますかどうかですねぇ~
Posted at 2015/08/20 22:59:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

リアルピッカーズ!

リアルピッカーズ!友達のお誘いでこんな胸踊るイベントに?行って参りました♪
Motor's by SHAPE主催の
「コレクターズ マーケット」

本日のご機嫌なメンバー☆寿さん、エムエムさん、なにわ01、この実さんと早めの待ち合わせでそば屋でランチを済ませて出発!

現地で更にS口さんとお友達も合流!
幾つかのカルマンギアのパーツを購入できました(嬉)

実は会場に持って来れない程のパーツの山が倉庫に在ると言う事なのでそちらに移動~



しかしそこは想像を越えた パァ~ラダイス!






VOLVOの小型車PV444はじめて見ました。
1945年発表された物で日本には数える位しか在るだとか無いだとか・・・


2階にはもう一台・・・?


日本に数台のうちの2台がここに・・・(驚)

ボルボ初のOHV直列4気筒で、当初のエンジンはB4B型
排気量は1,414ccで40馬力


他にもこんなにお宝が・・・♪
セドリック、グロリア、VOLVO、VW、スバル、ホンダ・・・etc

こんな山の中をそれぞれに汗だくでガサゴソ(笑;


欲しい方には堪らないであろう!
スバル360なんてこんな感じで3台も在るしパーツもわんさかぁ~♪

他にN360、SP311、Volkswagen Type 2 マジで堪りません

定期的に行われるそうなので興味のある方は是非どぞ(笑)




そして一度行ってみたかった友人S口さんのガレージ

ロータスエリーゼ111Sとポルシェ911が鎮座するこのイカしたガレージはなんと!
基礎工事から全てS口さんの手作り(驚)

男のロマンを形にしたようなガレージで陽が傾き始めるまで車談義!
今日も一日車とホコリまみれの一日で御座いました(笑)

ご一緒した皆さんお疲れ様でした!

関連情報URL : http://shape317.com/
Posted at 2015/07/12 23:21:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | カルマンギア | クルマ
2015年06月28日 イイね!

いよいよ結構!

いよいよ結構!「flames フレイムス
なんとイカした響きでしょう~♪
ずっと昔から「ファイヤーパターン」と言って居りましたがこちらの方がスマートな印象を受けるのは私だけでしょうか?


ボディ各部のパネルの交換後に全塗装をする予定で御座いますのでそれまでのお遊びでいっちょ~ヤッてしまいましょう!

集合~っ!の呼びかけに集まってくれた犠牲者は二名
信貴スカ帰りのなにわ01さんとこの実さん♪


簡単な下書きをした後、3mmのマスキングテープで輪郭を描いて行きますが左右対照にするのには苦労しましたが片側を仕上げて写し取る作戦はナイスでした(笑)

 
ファイヤーなのになぜか明るめの「スカイブルー」をチョイス!

もともとの色のツヤとの加減もあるのであえてウレタン系塗料を使わずラッカー系塗料であまりキレイにならないように注意しながら何度か適当に塗り重ねます。



マスキングを剥がして・・・





まぁ~!恥ずかしい・・・(汗;





サフェーサーとパテを残してラットな雰囲気に・・・

しばらくこれで楽しみましょう~♪

貴重なお休みを犠牲にしてくれたお二人に感謝です!





暗くなった帰り道・・・




ライト点灯して15分ほど走ったところで何やら車内に焦くさい臭いが・・・

前方のトランクルームは煙まで・・・



慌てて車を停めてボンネットを開けると赤いせん光

せん光というより赤い蛇が這ってるような・・・


ヤバい!
把握するのにそんなに時間は掛かりませんでした(汗;


ワイヤーハーネスがこんな事に・・・


某ショップの説明にはこうあります。

長年使用されてきたVWは、特に配線の劣化が原因による、灯火不良や漏電などのトラブルが目立ちます。ボディレストアの際は各電装ラインが外しやすくなっていますので、是非、その際にワイヤーハーネスコンプリートKITを使用して配線をフルチェンジし、電装系をリフレッシュさせる事をオススメします。


燃えたワイヤーハーネスはガソリンタンクから伸びたホースと平行に走っているのであわや車輌火災になるところでした・・・(汗;

ファイヤーパターンの車が燃えてるなんて笑い話にしかなりません。


早速、ワイヤーハーネスも注文しました。

あぁ~ カルマンの完成はいつになる事やら(汗;
Posted at 2015/06/29 23:04:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | カルマンギア | クルマ

プロフィール

guts-dandyです。 同い年のカルマンギアでオールシーズン常にオープンで爆走する 几帳面で神経質でデリケートなA型
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ここまで来ました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 06:33:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア ガッツモービル (フォルクスワーゲン カルマンギア)
カルマンギア ●Fr.Rr共に若干ローダウン●PORSCHE914 アロイホイール
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
親友から引き継いだ愛馬 完全ノーマルの美しい固体

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation