• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

筑後のトーマスのブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

2016年GW後半【帰省編】

2016年GW後半【帰省編】ゴールデンウィークが終わってはや一週間・・・
私は4月29日から3連休+6連休のGWでした。
いつもながら長いブログになってしまいましたので、お暇な時にでも読んで頂ければ幸いです(汗)

さて、今年のGW・メインイベントの拷問ツーリングは時間の都合で短縮され、30日の夜は島根県ではなく岡山県に宿泊しました。

翌日の5月1日は、午前中に全国オフでトロフィーを無償提供して下さっている最強おやじさん掛かりつけのR-SPOTさんへお邪魔し、ゴニョゴニョのお願いをして九州へ。


で、いきなりの事故渋滞でしたが、その後は順調に関門海峡を突破。


三重~福山~角島~岡山~福岡で


1580kmと、思ったほど伸びませんでした。

翌2日は熊本の現場を視察、3日は一日中雨が降ったので、九州ドライブは諦めて家でゴロゴロ~

4日は嫁の実家・長崎へ、寄り道をしながら行きました。

近くのフェリー乗り場から島原半島に渡ります。


フェリーに乗るとお出迎えが。


実は餌をねだっているだけですが(笑)


フェリーから島原半島を望む。
この海で、10年ほど前シュモクザメ(ハンマーヘッド)と100m位滑空するトビウオを目撃しました。今回も居ないかな~とカメラを構えていましたが、残念!!


多比良港について、ここから南下しました。
寄ったところは、マニアックな場所です(汗)


【沖田畷(おきたなわて)の戦い】
1584年、龍造寺に服従していた大名・有馬晴信が叛き、龍造寺は討伐のため出陣。
小勢の有馬が島津に援軍を乞うたため、島津は援軍を了承。
しかし、島津も諸事情で兵力は5,000しか出せず、龍造寺軍25,000(薩摩の記録では60,000)に対し、有馬・島津連合軍は10,000にも満たない兵力差だったとか。

しかし、島津の大将は四兄弟の中でも一番の戦巧者と言われる家久。
沖田畷に広がる泥田をうまく利用して布陣し、伏兵等を駆使してついに敵方大将・龍造寺隆信の大名首を上げた・・・という合戦です。詳しくは→ウィキペディア

案内板から入っていくと、どうも運送会社の敷地内のよう・・・
「ホントに良いの?」と思いながら入っていくと、5m四方位の囲まれた場所があり、その中にポツンと供養塔がありました。


これは絶対に分からないw
そして、全く合戦跡地の面影はありませんでした~

この後、ここから南へすぐの島原城へ行きました。
復興天守です。


破風(はふ:斜めになった屋根みたいなもの)を持たない、層塔型と言うらしいです。

外側から。


ここから雲仙へ向かいました。

が、ついでなんで、昨年の盆に行ったイルカウォッチングをご紹介します。

島原城から南下していくと、口之津と言う所があります。
そこから船に乗って沖へ出ると、野生のイルカが見れます。





野生イルカの変態(^^♪


天草からも船が出てますが、天草に行くまでが時間が掛かりますw



ちょっと寄り道して、『島原大変肥後迷惑』を引き起こした眉山を撮影。


同じく普賢岳。


国道57号線を西走し、小浜仁田峠循環線(一方通行 協力金100円)から登って仁田峠へ。





展望台からの撮影。この日は雲が多く、なかなか良い絵が撮れませんでした。
火砕流?溶岩?の流れた跡が分かります。


ロープーウェイ乗り場にて。



ここから諫早経由で長崎市へ向かいました。

そして、またもや寄り道・・・まだ行った事がなかった山王神社へ行く事に。
原爆の傷跡を残すものが少ない長崎なので、貴重なものです~

一本足鳥居または片足鳥居。


現物は、こんな階段の上に在りました・・・





近くには、吹っ飛ばされた半分が置いてあります。


奥に進んでいくと、立派なクスノキが繁っていました。


神社はこの奥らしい・・・



入って行くと



なんと!このクスノキは被爆してたんですね!
よく見ると、木は色々と補修(治療)されていました。
被爆当時の写真は・・・


もう、枯れ木同然・・・
しかし、植物の生命力には驚かされます。立て札には、


秒速220m!! てーことは、時速792km!!
GT-Rの2.5倍位でしょうか・・・(^◇^;)

で、この石というのは、これ。


こんなのが飛んで来るんですか!? 爆風の凄さは想像を絶します・・・

のぞき窓って書いてあったので見てみました。メッシュが張られてます。


覗くと・・・爆風で飛ばされて入った石が・・・


こんな物が見れるとは思っていませんでしたので、良い見学になりました。
この後、神社で世界平和を祈念したのは言うまでもありません♪

山王神社を後にし、コインパーキングに向かうと、


わざわざ東京からシュウさんが ネコちゃんが車の番をしてくれてたので挨拶。(^^)/



嫁の実家へ行き、無縁仏にならないよう4歳の姪っ子に媚びまくりながら一泊。

翌5日は私の実家北九州へ向け出発。



で、道中の鳥栖JCTあたりで渋滞~


本当に大型連休は事故や故障が多いですね~
パンクは仕方ありませんが、火災って?
全然動かないので大分方面へ走り、鳥栖からすぐのインターで降りて距離優先でルートを再検索すると、


こんな道を案内して頂きました(笑)
対向車が来たらアウト! いつもながらスリル満点を味合わせてくれるナビです。
(-。-)y-゜゜゜

さて、実家に到着したら、早速酒好きの母から焼酎攻撃。


一泊し、帰省時の渋滞を考慮して6日の午後から三重へ戻ることにしました。
その途中、北九州に帰ったら必ず寄る「資(すけ)さんうどん」で腹ごしらえ。
オーダーは、いつもの「肉+ごぼ天」+月見の自称、メタボうどん( ´艸`)
ここは天カス&とろろ昆布が入れ放題です。


雨に降られましたが渋滞はほぼ発生せず、無事に到着。


GWの総走行距離は、


GW後半は天候が悪く、帰省時恒例のドライブをしませんでしたので、3,000kmには届きませんでした~

通算燃費は10.4kmと、カタログ値の10km超え。
「やるじゃん!ニッサン!」(笑)

という事で、今年のGWが終わってしまいました。
早く来年にならないかなぁ~(;^ω^)
Posted at 2016/05/14 22:12:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

2016年GW前半【中国地方ツーリング】

2016年GW前半【中国地方ツーリング】久しぶりのブログ・・・てか、今年初のブログだったりします(汗)

もう既出の内容なので、詳細は最強おやじさんと♪とっか♪さんのブログをご参照下さい(笑)
私は掻い摘んでご報告します(^◇^;)

今年のGWは、昨年の鳥取砂丘&広島県とびしま海道ツーリングに続き、山口県・角島~秋吉台~島根県松江のツーリングに参加してきました。
昨年はスケジュールの内容から、「強化合宿ツーリング」と命名されましたが、今年は1日少ない上、走行距離は昨年以上という事で、いつしか「拷問ツーリング」と命名されてました(笑)

スケジュールは、4月29日に広島県福山市へ移動し1泊、翌30日がメインイベントの福山~角島~秋吉台~日本海側の下道を走って島根県松江で1泊、翌々5月1日は各々帰路へ~という内容。土地勘がある我々にとっては、拷問というより無謀なスケジュール・・・
しかも最強さんと私は、松江のホテルが満室で予約できず、岡山まで引き返しとなります(ToT)/~~~
その上、5月2日は仕事で熊本へ行くので、前日中には福岡の第二の自宅へ帰っていなければならず・・・

まぁ、いつもの出たとこ勝負!!
日本国内なので、何とかなるでしょう(笑)

という事で、4月29日の9:30に三重を出発し、きょうやんが見送りに来て頂いている京都の桂川PAを第一目標として走りました。

出発時は天気が良かったのですが、先着している♪とっか♪さんに近づくにつれ雲行きが怪しくなり、到着時にはまさかの・・・


雨!!

助手席の嫁が悲鳴を上げながら爆笑したのは言うまでもありません。

♪とっか♪さん曰く、近々フーガを降りられるきょうやん号との別れの涙雨・・・だったそうです~

3名でしばし談笑し、きょうやんは用事があるとの事で、先に帰られました。
(きょうやん、最後のオフやりましょうね~)

♪とっか♪さんと2台で再出発!
終始スローペースな流れでしたが、大した渋滞はなく福山まであと少しの瀬戸PAで小休止。
うちの嫁は訳あって、当日中に九州へ帰らなくてはならないので、♪とっか♪さんとここで一旦別れて福山駅へ急ぎ、新幹線へ乗せてさようなら~
そしてホテルにチェックイン後は龍さん&♪とっか♪さんと合流してお好み焼き&コメダでプチオフ♪


龍さん、短い時間でしたが、ありがとうございました♪

翌日は、朝が滅法弱いのですが頑張って3:00に起床しチェックアウト。

4:00に集合して、ひたすら西に向けて走り出しました。
真黒な真夜中に、ダークサイドなフーガを先頭に・・・


高速に乗った頃には陽も上がり、変態撮影開始♥






美祢ICで降りて山越えで暫く走ると・・・

























8:30、角島へ到着!!


雲一つない青空。
いつにも増して、海がマリンブルー!!


日頃の行いが良い、私のおかげです(爆)


何の変哲もないマイ・フーガですが、思わずパチリ。


親分さんも♥


この方も♥


もう一つ♥ 違った💦



いやぁ~綺麗でした~
写真でも綺麗ですが、実物は180度のパノラマなので、スケール感が全然違います! 思わず椅子を出してノンビリしたくなりましたが、まだ拷問は始まったばかりなので、先を急ぎます。

今回の案内役を務めて頂くみん友さん、30封我03さんに合流すべく橋を渡ります。
この道中も、良い景色~


集合地点の「しおかぜの里 角島」へ。

30封我03さんとは初めてお会いしましたが、ナイスガイです!
記念に4台並んだ集合写真を。


この後は、近くの灯台を散策し


橋を戻って、入り口の駐車場で再度景観を楽しみました。


沖縄の海を彷彿させる透明度! イッタコトガナイケド(汗)

記念に1台づつ








時間も来たので角島を出発し、道の駅に寄って買い物、11:00過ぎに瓦そばのお店へ連れて行ってもらいました。


三人前です~


勿論、瓦も食べれます(嘘)

その後は、「山口に来たら、ここに寄らないと来た事にはならない」と言われる麻羅観音へ♥
4人組のおばあさんが・・・まさか現役!?





自分の物と比べてるのは秘密です(笑)


由来




ここから山道を走り、秋吉台へ。


カルスト台地。








楽しい時間は経つのが早く・・・
とうとうお別れの時刻となりました。

当初はここから日本海側の下道を走り島根県の松江まで行く予定でしたが、この時点で15:00を回っていたので、GWという事もあって到着時間が読めません。
また、♪とっか♪さんは高級ホテルを予約されており、真夜中に着いてホテル滞在2~3時間で出発~という拷問過ぎる拷問はさすがに忍びなく・・・
(見てみたい気はしましたが・・・(悪魔笑))
我々も、松江から岡山に戻るのは非常に厳しい・・・
という事で今回は、時間優先で高速を使うことになりました。

30封我03さんに高速へ先導してもらい、最後の変態。











30封我03さん、お友達さん、お初にもかかわらずありがとうございました<m(__)m>
これに懲りずに?(笑) またお会いしましょう♪


さて、とうとう♪とっか♪さんともお別れする時が来ました。お一人で200km彼方の松江へ行かれます。
単独拷問とは・・・完全なドMですね(爆)
山陽道から尾道道へ入り、尾道北でお別れです。



という事で、今回の中国地方ツーリングは滞りなく厳かに幕を閉じました。

わざわざ見送りに来て頂いたきょうやん、わざわざハイタッチに来られた黒いダルマさん、企画して頂いた最強おやじさん、案内してくれた30封我03さん、ありがとうございました<m(__)m>

また来年も拷問ツーリングをやりましょう!
Posted at 2016/05/08 03:05:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月18日 イイね!

2015フーガ全国オフ【西の最強動画】完成

2015フーガ全国オフ【西の最強動画】完成今年のフーガ全国オフが終了して、はや1週間が経ちましたね~

改めて、参加された皆様、お疲れ様でした♪
m(__)m

実は私、オフ会当日の朝は直接ラグーナへ向かったのではなく、(いつもの通り)反対方向へ走っていました。(笑)

4:30に起床し5:30自宅出発。1号線を西走して、6:30ごろ新名神の土山パーキングに到着。
目的は、「変態動画撮影」用のビデオカメラを、最強おやじさんにお貸しするため。(爆)
無事にお渡しし、しばし談笑の後、一人寂しくラグーナへ向かったのでした・・・(^◇^;)


という事で、最強おやじさん撮影・監修の、西の変〇行為をバッチリ写した動画編集が完了しました。
模範とも言うべき、安全運転の走行風景です(笑)

























西から編隊走行に参加された方で、動画をご希望の方がいらっしゃいましたら、メッセージで

・郵便番号
・住所
・氏名
・DVDかブルーレイディスクのどちらか


を送って下さると、オフ会特価の無料で郵送致します。
是非、ご自分の動く愛車をご覧になって、昇天して下さい(笑)

では、お待ちしております♪
Posted at 2015/10/18 16:12:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

2015年フーガ全国オフ【ご報告】

2015年フーガ全国オフ【ご報告】2015年フーガ全国オフに参加された皆様、お疲れ様でした!!

参加された皆様のご協力のお蔭で、大したトラブルも無く、無事に閉会する事が出来ました。
誠にありがとうございました。

スタッフの経験すら無い私でしたので、本当に大役を果たせるのか非常に心配してました。しかし、
2代目総幹事長ジュウゾウさんをはじめ、やっぱりフィクサーだった☆平ちゃん☆、オフ会前後に奔走して頂いたエアロビおかちゃんさん、急遽初代総幹事長の代行を務めて頂きましたかとちゃんぺっさん、並びにサポートスタッフの皆さん、そして広報活動をして頂いた皆さんのお力で、なんとか大役を全うする事が出来ました。

この場をお借りして、改めて厚く御礼申し上げます。


思い起こせば約一年前、こんな事件
  ↓  ↓  ↓
「フーガ全国オフ2014のまとめ&2015年のご挨拶」

から始まり、会場と日程が3ヶ月前まで決定しない・・・
フーガ全国オフ史上初の善良な一般小市民である私で、果たして大台の100台突破はできるのか?
はたまた、当日の午前中は雨が降り、キャンセルが相次ぐのでは?
等々、心配事は尽きませんでした。

突破出来なかった場合を考えて、いつでも三河湾を泳げるよう海水パンツを購入していたことはここだけの秘密です。(嘘笑)

しかし、雨にも負けず、全国からラグーナの地へお集まり頂いたモノ好きな変態さんの台数 参加台数は・・・

































なんと121台!!


 









会場使用料は以下の通りです。


なんとか季節外れの海水浴は避けられました(笑)

当日は、東西分かれての変態合戦?を皮切りに、新たに新設したOB枠でのご参加、今回も無理やりお願いしたジュウゾウさんのマジックショー、ちょっと趣向を変えた♪とっか♪さんのフィンガーテクニックの披露 ピアノのミニコンサート、オークションにジャンケン大会、アワード等、お楽しみいただけたかな?と思っています。

ただ、皆さまとゆっくりお話をしたかったのですが、今回はあまり出来なかったことが悔やまれますが・・・

でも、一番嬉しかったこともあります。
それは、
V7.comさんが来られたことです

参加は非常に厳しい状況だが、最後まで諦めません、というメッセージを事前に頂いてました。
奥様と一緒に入場された時は、「よくぞ・・・よくぞお越し下さいました・・・」と言ったっきり、涙腺崩壊寸前で次の言葉が出ず・・・
逆に、熱く手を握って頂き励まされ・・・情けない幹事でした(^◇^;)

決して近い距離ではない所をご参加頂き、本当に有難うございました。
来年も再来年も、ず~っとご参加下さいね!!


 


さて、早速来年のフーガ全国オフ2016開催に向け、既にスタートしました!!

そして来年の第五代総幹事長は・・・
暴走半島の若きホープ、

タカフーガSXVさんです!!

第三代総幹事長である
最強おやじさんのひと睨みで決まりました(爆)

これまでは代々、昭和ど真ん中の世代が旗を振ってきましたが、来年はそろそろ若い世代に、という事で強制的に快諾を頂きました。
勿論、全力でサポートをさせて頂きます。
(一応、海水パンツ・酸素ボンベはご用意下さい (嘘爆))

開催場所は次回もラグーナテンボスが第一候補ですが、今回同様、3ヶ月前にならないと場所及び開催日がハッキリしません。
日程調整が難しい方も沢山いらっしゃることと思いますが、何卒ご了承下さいませ。


最後に、出店して下さった
N-tecさん
Topline Factoryさん
KC-Factoryさん

また、商品をご提供下さった
マジック・ウォーターさん
MASAMUNEさん

今回もトロフィーをご提供下さったR-SPOTさん、

本当に有難うございました。
お陰様で、非常に盛り上がる事ができました。
来年も是非、宜しくお願い致します。

それから、各商品をGETされた方々、是非ともその使用感等をブログやパーツレビューでアップして下さいね~
そうすれば、次回はもっと商品提供が増えるかもしれませんよ~!!(笑)

という事で、以上をもちまして第四代総幹事長としての役目を終わらせて頂きます。m(__)m

現地で聞こえた「楽しかったです! 来年もまた来ます!」という言葉が、なにより嬉しかったです♪


それでは皆さん、また来年お会いしましょう!!
\(^o^)/
Posted at 2015/10/13 01:01:03 | コメント(37) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月08日 イイね!

2015年フーガ全国オフ【最終告知】&ショップさん2店追加

2015年フーガ全国オフ【最終告知】&amp;ショップさん2店追加今年のフーガ全国オフの参加表明を締め切りました。
開催まで、いよいよあと4日!!
参加表明された皆様、誠にありがとうございました。
また、断腸の思いで不参加・キャンセルされた方、来年お会いしましょう!!

という事で、今回が最終ブログとなります。
くどいようですが、念のため再掲致します。


『2015年フーガ全国オフ』


●開催日時:10月11日(日) 10:00~17:00位まで
●場所:ラグーナテンボス(旧:ラグーナ蒲郡) 西臨時駐車場
●参加費用:1台2,000円(施設内で利用できる商品券1,000円分付き)
●住所:愛知県蒲郡市海陽町2丁目1番地
●電話:0533-58-2700

【お願い】
・参加費は、釣り銭が無いようご協力をお願いします。
・場内の走行・駐車場所へは、各所にスタッフの方を配置いたしますので、その方の指示・誘導に従って下さい。
・不要なパーツ等を有償にてお譲りしたい方は、オークションに出展しますので品物を持ってお越し下さい。また、無償で提供される方はじゃんけん大会に出展させて頂きます。
・参加をキャンセルされる方は、私宛にメッセージをお願い致します。

【予定イベント】

・ジュウゾウさんによるマジックショー!! (13:00頃より)

・本邦初公開! 「走るピアノマン」♪とっか♪さんのピアノ・ミニコンサート♪

・不要パーツを持ち寄っての、フリーマーケット&オークション大会!!
・豪華景品争奪戦のジャンケン大会!!
※豪華景品の中には、 今話題の『マジックウォーター(通称:マジ水)』の試供品もあります。

・アワード
歴代総長による、完全なる独断と偏見・基準無し・ご意見無用の、トロフィーの贈呈!!
今年も岡山県井原市笹賀町のGRAND SLAM R-SPOTさんからトロフィーを御提供頂きました。

【協賛ショップ】3店
※MASAMUNEさんの出店が、急遽キャンセルとなりました。
※追加で2店出店して頂けることになりました。(デモカー2台有り)

★N-tecさん(ECUチューニング)
・定価75,600円→オフ会特価¥50,000で施工(V8含む) 
・H23年8月以降の登録車は¥60,000
・バージョンアップは¥15,000
※ハイブリッドは残念ながら施工不可との事です。
※施工の予約は特に必要ありません。
※施工は、全オフ受付後に一旦所定の場所へ駐車して下さい。その後、各自N-tecさんのブースへお越し頂き、直接施工のお願い&支払いをして下さい。

★<Top Line Factory> 茨城県古河市

・中古車販売・パーツの輸出入・修理(板金、塗装)等々


https://m.facebook.com/TopLineFactory

★<KC-Factory> 埼玉県鶴ヶ島市

・ガラスコート&ポリマー・整備及び修理・板金塗装

・光沢重視ガラスコーティングコース 通常価格¥69,000 
→ 全国オフ価格¥64,000
・撥水重視ガラスコーティングコース 通常価格¥59,000 
→ 全国オフ価格¥54,000

オプションセット
・ホイールコーティング、窓ガラスコーティング全面、室内清掃 通常価格¥20,000
 → 全国オフ価格¥16,000

全国オフ価格は会場で御予約いただいた方となります。

また、御予約のお客様にはエンジルーム洗浄、レンズコーティングをサービス致します。

http://www.kc-factory.net

詳しくは、現地でお尋ねください♪



<注意事項>
・オフ会の会場で定められた注意事項は必ず守って下さい。

・事故やトラブルに関しましては、当事者間で問題解決して下さい。
当方では一切責任を負いませんのでご了承下さい。

・タバコの吸い殻や、ゴミは、各自で持ち帰って下さい。

・空ぶかしや大音量でのオーディオは、迷惑行為となりますのでご遠慮下さい。

・悪天候や、自然災害等で中止になる場合もございますので、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。

・当日の受付を10時から開始しますが、早く到着されますと路駐待機になってしまい、一般の方に迷惑がかかる場合もございます。早くても9時30分くらいに着くように、高速のPA等で時間調整して下さいますよう、ご協力の程お願い致します。

・近隣住民の方へ迷惑が掛からないよう、必ずマナーを守って下さい。


【参加表明者】

1.小公子さん Y51白
2.タカフーガSXVさん&たぬきちゃん Y50黒
3.かとちゃんぺっ【かとぺ】さん Y51白
4.東京のシュウさん Y51灰白
5.☆平ちゃん☆さん Y50銀
6.ヘイポさん Y50白
7.walcha_さん Y51灰白
8.Qのえさん Y51灰白
9.きらじぃさん Y50白
10.ジュウゾウさん Y50紺ラメ
11.石新さん Y50黒
12.かず丸?さん Y51灰白
13.♪とっか♪さん Y51黒鏡
14..バカボンパパ2さん Y51銀
15.タクボンさん Y51銀
16.建さっくさん Y50銀
17..ホワイトアッシュさん Y51赤黒
18.BANTAKEさん Y50黒
19.takaP-----さん スカクーCPV35銀
20.FUGA350GTSさん Y50紺
21._5ttonさん Y50銀
22.原いっちゃんさん Y50茶
23.ケンジY50さん Y50黒
24.あきちゃん。 Y50茶
25.SP51さん Y50黒
26.ギンガ☆さん Y51灰白
27.TOMOさん Y50銀
28.Fu._.chan50 Y51茶
29.真@FUGAさん Y50黒
30.akirafu-gaさん Y50銀
31.フーガットットさん Y50黒
32.atsu-gaさん Y50白
33.くんぺーさん Y50銀
34.ちょふ。さん Y51銀
35.YY50さん Y50白
36.沢海さん Y50白
37.chi-pyonさん Y50黒
38.ドラゴンFUGAさん Y51白
39.ゾノくんさん Y51銃
40.煌黒風牙★中村パパ★さん Y51黒
41.Nana-fugaさん Y50白
42.fuga-vk45deさん Y50白
43.エアロビおかちゃんさん Y50白
44.えくすとら@リョウさん Y50銀
45.yuki’zさん Y51黒
46.fuga太郎さん Y50黒
47.おまるY51さん Y51黒
48.かてゅさん Y50黒
49.ふくちゃんさん Y50白
50.はるか@Y50FUGAさん Y50
51.yu-ki(・∀・)さん Y50黒ROM改
52.ブラックフーガV8さん Y50黒
53.最強おやじさん Y51黒鏡
54.平じいさん Y50白
55.Jeff.さん Y51赤黒
56.Marcioさん Y51白
57.クニFUGAさん Y50黒
58.ほなさん Y50黒
59.海老ザイルさん GS-h黒
60.福田さん Y50青
61.谷本さん Y50黒
62.多田さん Y50金
63.別井さん Y50白
64.平澤さん Y50黒
65.みーはや。FUGAさん Y50黒
66.こーにぃ@50さん Y50白
67.†コンペ†さん IS250黒
68.阪田さん Y50白
69.田渕さん Y51黒
70.星田さん Y50金
71.大田さん Y50白
72.とんもー@シャコタン戦士Lv.2さん Y50灰
73.平成生まれさん Y51黒
74.重機屋のはっせーさん Y50銀
75.ちゃんふー♪さん Y50灰
76.マシャパパさん Y51銅
77.トミーぶーフーガさん Y50黒
78.鈴木有人さん Y50白
79.黒いダルマさん Y51黒
80.麻天楼@V6さん Y50茶
81.まちゃはる号さん Y51白
82.yannaさん Y50白
83.kkzさん Y50銀
84.|みちや|さん Y50黒
85.じゅーくさん Y50黒
86.yus...さん Y50白
87.池谷さん Y50銀
88.神長さん Y50黒
89.??FUGA??さん Y51灰
90.フガ子ちゃんさん Y50茶
91.ほぬさん ヴォクシー80白
92.たけふーさん Y50黒
93.ヨシクンさん ノートE12白
94.ぽんあつさん Y51黒
95.たくちゃん.さん Y50白
96.C.Fさん Y51白
97.ビッグセダンさん Y51黒
98.さとちゃんさん Y51白
99.浅井さん Y50黒
100.シゲ親父さん Y50銀
101.松岡さん Y50白
102.山口さん Y51黒
103.自己処理班さん Y50白
104.-TakuyA-さん Y51黒
105.ににたんさん Y50白
106.泉州さん スカハイV37濃銀
107.むぎっちゃんさん Y51白
108.syo.さん Y51黒
109.やーまん。。。さん Y51黒
110.S@104さん Y50黒
111.guro1さん Y51灰白
112.たぼ3さん Y51黒
113.中佐さん Z33白
114.たかさんY51さん Y51黒
115.みゃ.さんY51白
116.Bos.さん Y50灰
117.フーミンさん Y51黒
118.Atthiさん CX-3 魂赤
119.ふじともりょうさん Y51白
120.ふじとも父さん Y51黒
121.岡村千晃さん Y50黒
122.JUNJUNpuipuiさん Y51黒
123.まるハンさん Y51黒
124.FUGAともさん Y51後期黒
125.ゆーや8008さん Y50白
126.tun23さん Y51黒
127.フガっし~さん Y50白
128.きょうやん(M35h)さん Y51黒
129.V7.comさん Y51白
130.たいじゅ提督さん Y50白
131.ミムさん Y50黒
132.とも♪さん
133.筑後のトーマス Y51白



【サポートスタッフ】
ジュウゾウさん
きらじぃさん
☆平ちゃん☆さん
SP51さん
かとちゃんぺっ【かとぺ】さん
takaP_____さん
♪とっか♪さん
フーガットットさん
エアロビおかちゃんさん
最強おやじさん
ろ~ず♪さん


【2次会】
会場:居酒屋ダイニング 『てんくう』豊橋駅前店
場所:愛知県豊橋市松葉町1丁目48-1
電話番号:0532-52-5255
予定時刻:19:00~21:00
会費:¥3,500~¥4,000(飲み放題)


【2次会参加者】
ジュウゾウさん
小公子さん
かとちゃんぺっ【かとぺ】さん
takaP-----さん&お連れ様
☆平ちゃん☆さん
タカフーガSXVさん&たぬきちゃん
walcha_さん
♪とっか♪さん
ヨシクンさん
泉州さん
筑後のトーマス



尚、「参加表明したのに記載されてないよ~」という方は、御連絡下さい。


それでは皆さま、当日は安全運転でお越し下さいね~♪
現地でお会いしましょう~(*^^)v

Posted at 2015/10/08 01:32:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お勤めご苦労様です!まさか来年は、韓国拷問オフ?(笑)@最強おやじ 」
何シテル?   05/22 12:36
KY51の370GTに乗ってます。 2010年、福岡から単身赴任で三重県に来ました。 非常に人見知りで、オフ会等でもあまり話しませんが、これが普通な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2回目の仙台牛タンオフ遠征♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 19:43:55

愛車一覧

日産 フーガ 51フーガ (日産 フーガ)
2012年2月に新車で購入しました。 走り重視で弄ってるつもりですが、走り過ぎて維持り ...
日産 グロリア 日産 グロリア
発売当初に高速のSAで見かけて一目惚れ。 4年かけて、やっと中古で購入しました。 ちょう ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
前車が車検の時期となり、どうしようかと考えながら何気にDへ行ってしまい、その時の展示車が ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
前車がかなりくたびれてきたので、買替を検討。当初はグロの430が欲しかったが、知合いの中 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation