• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUSUKE@のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

クラウン

お久しぶりです!
生きてます!(笑)

自家用操縦士のライセンス取得に向けての準備、バイト、そして二等航空整備士の実地試験に向けての勉強、就職のための資格取得(技能講習)、そして文化祭と大忙しです(・_・)汗


アメリカ行きは12月23日にき決まり、航空券も買いました。
新年はアメリカでセスナ機に乗りながら迎える事になりそうです(笑)

そして、タイトルのクラウンなんですが、
ようやく、バイトで乗る事ができました!!
かっこよかったです(^_^)


BMWネタは、すみませんがありません(笑)
毎週、乗ってるんですが弄りは無しです(笑)
この前、愛知で誕生日パーティーをやったのですが、その帰りに撮ってもらった写真があります。
自分の走りにカメラが追いつかなかったようです(大嘘)


では、またまた!
コメント不要です
Posted at 2014/10/19 04:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

パイロットになります。

お久しぶりです。
前回ブログのコメント返せていませんが、しっかり読みました。ありがとうございます(^_^)

えー、突然ですがパイロットになることにしました。
と、言っても旅客機のパイロットではありません。
自家用操縦士(ピストン単発)です。
世間一般でいう所のCessnaの免許ってやつです。
正確にはPiper等も操縦できますが、、、(笑)
旅客機のパイロットでも、まず最初に取るのは、このライセンスです。
12月下旬に渡米しまして、FAA公認のフライトスクールでアメリカのライセンスを取得し、帰国後に日本のライセンスに切り替える予定です。
日本のライセンスに切り替えるには、法規等 という科目を受けるだけで、後は免除されます。

アメリカのカリフォルニア州にある、サンノゼで訓練します。
天候が良く、空港から訓練空域まで15分
アメリカは広大な空域に加え、飛行機も星の数ほど飛んでいますので、訓練比が安いのです。
日本だと、Cessna172を1時間借りるとしたら5万円掛かりますが、アメリカだと1万円です。
ライセンス取得には、法律上は40時間の飛行時間が必要となります。(実際は、100時間程訓練しないと合格できません)
ですので、アメリカまでの渡航費なんかを考えても、約3分の1の費用で取得できるのです。

これは、つい先日、名古屋空港で校外研修として飛行したときに撮影した写真です。




まぁ、こんな感じだとイメージして貰って間違いありません。

このチャンスを逃すと、中々アメリカまで行って、数ヶ月掛けて取得するのは難しいので、、、

今は、パスポート、車の国際免許、ビザ申請などで大忙しです。
今回もコメント返せないと思うのでコメント不要です!(笑)
すっかり、車弄りをやってる暇が無くなってしまいました(笑)
二等航空整備士の実地試験と自家用操縦士のライセンス取得に向けて頑張ります!

※現地でのペーパーテスト、訓練は、もちろん英語です。
Posted at 2014/10/10 06:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

コレダ50 メンテナンス

こんばんは

すっかり二輪にハマっております。
両手、両足を使う簡単な構造
電子制御など一切ありません。機械的に繋がっております。
灯火類と点火系統は電気ですが・・・

2stでクラッチ付き4速MTのSUZUKI コレダ50
走行距離5000kmで購入しましたが、2週間程で約700km走りました笑
あまり大きな声で言えませんが、法定速度+α(想像にお任せします)で巡航しても50km/Lの燃費を叩き出します。
しかもレギュラーですのでとっても経済的

そして・・・よく話掛けられるwww
バイク屋でお客さんに、ガソリンスタンドで店員さんに、駐車場で知らないお爺ちゃんにw
皆さん揃って綺麗なバイクだねぇ~と褒めてくれます。

ですが、中古車には変わりないので一通りメンテしました。
・点火プラグ交換
・ギヤオイル交換
・バッテリー交換
・チェーン洗浄・注油
・2stオイル補充

これだけやっても4000円未満・・・安い!

社外パーツは無いに等しいです。
しかし、このバイクはノーマルこそが格好良いと思うので、ドノーマル貫きます^^


再来週位には、富士山か白川郷に行こうと友達と計画中ですw
最近は良く大型の集団を見かけるので羨ましいですw
ハーレー系や、スポーツバイク系が多いですね。
おじさん世代ばかりですがw
親父のニンジャ、格好良いです!

Z1に乗っているのですが、長距離用に買ったようです。

コレダ50でも長距離行けます!!怒(笑)

忘れかけられてる320i君ですが、昨日洗車してピカピカに!

毎週バイトの通勤にも活躍してもらってます。
週末は土岐市の方に有機溶剤作業主任者の講習を受けに行くのですが、これは320iで行こうと思っております。

Posted at 2014/10/01 23:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なおりんごまる 爆光LEDかな(^O^)」
何シテル?   06/26 18:51
YUSUKE@です。 2009年式 E90 320i LCI Msportが愛車です! 純正の格好良さを活かしつつ、自分仕様に仕上げていきたいと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フリードGB7後期用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:28:20
クラリオン NXV897D 8インチナビ取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 22:52:48
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:50:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H29.9.28 新車注文 【純正オプション】 セーフティパッケージ 全方位カメラ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 320i (BMW 3シリーズ セダン)
よく、走り曲がり止まります。 流石、重量バランス50:50に拘っているBMW (車検証を ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
母親がフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)に乗っています。 左ハンドルの ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
弟の愛車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation