• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kony001のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

順次到着

順次到着以前から発注かけていた、外装系のパーツが順次届き

無限のリアバンパースポイラーをDにて取り付けしました。








また台湾MODULOテールゲートスポイラーも到着^^







塗装もDで見積もりしていただいたけど、やはり高い(汗)

取り付けも、先人の方々が穴あけ加工や色々作業されたように

純正後期型RSタイプの穴あけ位置とも随分違い、大変な作業の予感w

雨水進入防止の為のコーキングも2箇所は必要。

うーーんどないしよう・・・しばらくは取り付け不可かも・・

しかし、物自体の質は良い感じです^^)

ちょいと驚きました。

フロントバンパーが届く前には、処理出来たらええねんけどなw


Posted at 2013/02/02 17:48:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィットハイブリッドRS | クルマ
2013年01月06日 イイね!

今年&今後の目標

今年&今後の目標あけましておめでとうございます^^

本年もよろしくお願いします(ペコリ)

今年及び今後の車カスタムの目標をば・・・

コンセプトは

白・青・黒の色バランスをとりながらユーロスポーツっぽい感じ

外装関係に力を入れていきたいですね・・・


フロントバンパーの交換




ノブレッセ タイプユーロ導入~未発注。1月末発注予定~

色塗り分けはまだ決まってません(難しい・・)

※これにタケーロズか他のリップ加工をしようかと考えてましたが、D車検に通らない可能性が出てきた(汗)故にリップ保留~


リアバンパー取り付け



無限仕様のリアバンパー・・・見積もり済。発注は1月末予定~


ウィング交換



台湾MODULOテールゲートスポイラー・・・発注済。到着約40日後w


ドアミラー交換




ドアミラーカバーを白から黒へ変更・・発注済。


ダクト取り付け



SPIのスペックJ導入。未発注。これはいつでもいいかなw


ホイール交換



RAYSグラムライツゲイナー57(ブラックブルークリア)
未発注。これは、夏のボーナス後かな・・・

その他


外装関係では、少しアイデアというか興味があるのが



蓄光塗料ルミノーバ。これをダクトのネット部に使ってみようかな・・
法的な問題が無ければね。LEDのドレスアップをあまりしない分をこういう分野でやってみたい・・
もちろん色はブルーw写真は緑の塗料をヘッドライトに使ってますね。



あくまで目標なので、変更する可能性ありますw


ただこんな車にはならないでしょうw


かっこいいけどね!フィットには無理w


でわ、目標に向けて「くっさ~!!」

くならないようにwがんばって働きますでげすm(  )m

※1/20のオフ会には、どれも間に合いませんw
Posted at 2013/01/06 10:34:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィットハイブリッドRS | クルマ
2012年11月12日 イイね!

ジェイズにて

しばらく、あちこち出歩いてなかったので、ドライブがてら、

J’sさんのショップに初めて行ってみました。

ホンダ車チューニングでも非常に有名なショップですよね!

前から、純正交換タイプのエアクリーナーが欲しかったんですが

色々あるけど「MAXFLOWシリーズ」のエアクリが良さげだったので

購入を目的として

、「いっちょ行ってみるか!」

店舗内には、おいらにとっては刺激的なパーツが一杯並び、


ピット内やパーキングにはJ’sのデモカーがビッシリ!

勝手に記載は出来ないと思ったので店舗での写真は控えましたw



スタッフさんの非常に親切な受け答えに感銘を覚えました♪


スタッフ「お客さんどんなお車乗ってはりますか?」

おいら「フィットのGP4です」

スタッフ「おおそれなら、ちょうど今ピットに良いのがありますよ♪」


HONDA STYLE67に掲載されていたGP4のユーザーさんの車!?デモカー!?

その横には、イエローFITがチューンされている真っ最中でした。


その他、色んな情報を頂き大変有意義のあるショップ訪問でした!


更に、社長自らがレースカーを積み込んだトラックで「グンサイ」に出発される

ところに遭遇しました^^

※遅ればせながら、無罪おめでとうございます。あらぬ様々な中傷を受け名誉回復は大変だとは思いますが影ながら応援しております。


話は戻って

家に帰って早速エアクリ取り付け



黄色J’s袋


外装ケース




中身の具



純正のエアクリ



4000キロでもう結構汚れてますw



交換♪

そして


カタログも頂きました!

※GP4関連はまだ掲載しきれていないのですが既に様々なパーツがあるそうです。

次はインプレッションだなw




Posted at 2012/11/12 17:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットハイブリッドRS | クルマ
2012年10月24日 イイね!

足周り

やっとこさ、足回りをチューニング^^

SHOWAの赤足&リジカラのフロント・リア取り付け実施しました。














整備士N君に取り付けお願いして、早速あちこち走って来ましたが・・・・


感想は・・・最高!



赤足とリジカラ同時装着なので、どちらがどう効いているのか判断できませんがw

車高がぐっと低くなったことにより、スポーティーで着座した時の視点が全然違いますし

コーナーを曲がる時のロールはあまり感じなくなりました。

段差やギャップを乗り越える際のゴツゴツ感も、一回で収まるような感じで非常にマイルド。

どっしりしているのに、クイックに曲がってマイルドな乗り心地に感無量でつ!

更に、マフラーアースも装着して、排気の抜けが良くなった!?ような気がw

少なくとも、音が変わりましたw

排気が整流されている証拠なのかね・・・

ひとまず、大満足のライトチューニングでした^^
Posted at 2012/10/24 17:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィットハイブリッドRS | クルマ
2012年09月22日 イイね!

ポジションランプ&ライセンスランプ

ども~


以前に購入した、ポジションランプとライセンスランプをUPしておきます^^

みね商店さん製でつ。

知り合いの整備士N君からのお勧めで取り付けたものです。





過去にもUPしましたが、写真がわかりにくかったのと、ライセンスランプも追加です^^


まずは、ポジションランプからSMD9連になりますかね・・

消灯時



点灯時



ライセンスランプ3連です^^



消灯時



点灯時



ポジション球は、実際には蒼白色がかっていますが、一応6000~6500kまでだとは思います(汗)

ライセンス球も基本的に、ポジションランプと同じ色で揃えてる形ですねwたぶんw


連れの整備士N君にランプ選びというか、みね商店さんとのやりとりは全てお任せにしたので(激汗)

細かいことは解りません(爆)

みね商店さんのHPのラインナップに同じものが確か当時無かったのと整備士N君からもプロトタイプだと聞いてますので、取り付け工賃無料のポジション&ライセンスで5960円なり♪
(現在販売されてましたらごめんなさい)

※ちなみにライセンスランプのカバーにはクリア加工等はせず純正そのままにしてます。
爆光はおいらには似合わないかもwと言う事で^^

非常に満足しておりまする!

Posted at 2012/09/22 10:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットハイブリッドRS | クルマ

プロフィール

「スポイラー考察 http://cvw.jp/b/1521711/46185036/
何シテル?   06/17 21:06
奈良のサッカーと音楽が好きおっさんですw 2022年4月ZC33S購入 運転下手だが、ラリーカーっぽく仕上げて行きたいな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカキュウ SCOPE EYE 3700 yellow3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 19:30:56
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION リヤスボイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 19:13:37
Rockford Fosgate P400X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:03:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月に乗り換え
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012 6月15日納車♪ ほぼ初弄りに近いですが、楽しく大事に乗りたいです^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
7年間お世話になりました。 新しいいいオーナーにめぐり合ってくださいm(  )m

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation