表題の竜虎とはスーパー晴男NEOさんとスーパー雨男F3さんのことなんです。
この対決がどうなるのか。
結果はご存知の方も多いですね。
私にとっての3日目は朝も開けぬうちからスタート。
NEOさん、助さん、Okuちゃん、F3さんと一緒に岡山国際サーキットへ。
NEOさんの車は良い音してましたね。
GTウイングもカッコ良かった。
今回はCLUB EURO TRACKSとしての参加なので途中で皆さんを待ちます。
ミィクンさんのカレラ4S、お尻がエロ杉。
チームとしてミニサーキットに駐車。
走行会に参加される方は準備開始です。
スミレパパさんのGT3、バルブの開閉なんかもしていただき良い音聞かせていただきました。

やっぱり、P様は素敵。
みん友のindividualさんともお会いできました。
coco兄さんとも再会できたり、はむスターさんメリーさんとも初めてお会いできました。
でも、せっかく皆さんとお会いしてお話もさせてもらったのに写真撮り忘れました。
すいません。
イベントなんですが、それらしい写真はほとんどなし。
皆さんの走行風景も私のコンデジでは撮影不可能でした。
走行後。
走行時間、15分あったかどうか、ちょっと短かったかな。
でも、他人が走るとこ見ていると自分も走りたくなりました。
来年は頑張って自走して参加しよう!!!
その後、お弁当を食べて“レ・マーニ”さんへスイーツウマウマのため移動。
こちらのオシャレなお店です。
殿号も相変わらずカッコ良いですね。


自分では決して行かないようなお店。
宿泊もできるそうで、来年は是非こちらに泊まりたい。
20分かかると書かれていたメニュー、同じテーブルの全員が注文しました。
ウマウマの後、車を並べて撮影をしていると、、、、、、、
空がこんな感じに。
結果はカミナリ&豪雨。
ここで皆さんとお別れです。
すぐに高速に乗りましたが、豪雨のため走行不能状態。
龍野西PAでしばしの小休止です。
ここで神サマの一言。
『なにもここまで帳尻合わせすることないだろ』
『俺だから仕方ない』
『菅生の帰りもこうだった』
ここまでくると、脱帽ですね。
仮眠なんぞとって暫くすると小降りになったので出発。
途中の大津PAで近江牛カレーをいただきました。
当然、トマトは食べてあげましたよ。
でも、中年のオッサン二人に琵琶湖畔を望む席を用意しなくても、、、
途中、渋滞に少し巻き込まれながらも何とか無事F3さん宅へ帰還しました。
私はさらにここから100kmのドライブ。
海老名SAで一人夜食。
滅多に食べないラーメンを4日間で2杯も食べました。
7kg減らした体重もかなり元に戻ってしまったのは内緒です。
それで今回の対決なんですが、NEOさんとF3さんはキャラクターも性格も似すぎています。
表と裏、陰と陽、阿と吽というか、ドラゴンボールの神サマとピッコロのような関係なのでは。
表現が適切かどうかは分かりません。
ですので勝敗は何回やってもつかないように思います。
今回、お会いした皆様本当にありがとうございました。
スゴク楽しい時間を過ごすことができました。
来年は必ず自走で参加します。二泊三日で。
それから最後に1,300kmも一人で運転していただいたF3さん、ありがとうございました。
単なるバラストで何の役にも立たなかったのに岡山で非常に楽しい時間を過ごせました。
来年は他の方も誘って参加しましょう!
Posted at 2013/07/15 23:26:57 | |
トラックバック(0) | クルマ