13日は朝5起床、6時頃出発。
気温は10℃くらい、寒かった。
天気は
何故か快晴。
NEOさん、助さん、Okuちゃん、F3さんとトレイン。
現地ではスミレパパさん
スミレパパさんのご友人
メリーさんと合流
それにAZORAさん、かまPさんも来てくださいました。
体験走行ではかまPさん、満面の笑みでちゃっかり同乗。
残念ながら私のコンデジでは上手く撮影できず。
パドックはベストポジションを確保。
初めての走行なのでワクワクドキドク。
コースもわかってきたのでレッスンの成果を出そうとした3周目でした、、、
足回り付近から異音、だけでなく意味不明な振動が。。。
どっか壊れたのかと思いゆっくり走行。
3周くらいすると正常な状態になったので自分なりにイッテみるが、またしても
異音ともっと大きな振動が発生。
ピットに入ろうかと思いつつ、そのまま走行終了。
ピットに入って確認すると、、、
なんとォ!!!ホイール削れてる。
左リア
削りカスいっぱい。
右フロント
RAYSの方も来ていたので聞いてみると、ビックローターだと小石を噛んでしまって
こんなことになることがままあるとのこと。
ショックデカ過ぎ。
ホイールこのまま使えるんだろうか。
やっぱりサキトでは異常を感じたら直ぐに
ピットイン
ですね。
他の人に迷惑かけるだけでなく、大事故に繋がる原因も作ってしまうから。
この点は猛反省です。
欲求不満の残る結果でしたが、仕方ありません。
午後の走行は当然キャンセルしました。
15時頃にNEOさん、F3さんと帰路に。
高速では渋滞に巻き込まれながら運転しました。
ワガママ交渉上手なF3さんと7月と同じくカレーディナー。
駿河湾沼津ではたまきさんご夫妻が栄養ドリンクの差し入れを持って来てくださいました。
ありがとうございました。
ご一緒していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
また岡山国際サーキットへは
リベンジしに行きます。
やっぱブレーキはAPなのかな。
週末、注文しちゃうのかオレ。
Posted at 2013/10/14 19:36:28 | |
トラックバック(0) | クルマ