TOHM2014参加のため、7月11日に岡山へ向かいました!
最初、何時ものB+さんに寄ってメンテと修理。。
この割れたアンダーカバーを交換。

ブレーキホースも新品に。
ついでに最近始めたスナップオンエアコンクリーニングもやってもらいました。
オレンジ君のエアコンは元々あまり効かなのですが、コイツは効果覿面です!
ガスは新車時キープだったけど、、、
閉店の7時を大きく過ぎても居座り続け、岡山へ出発!
足柄で寂しく夕飯。
途中のSAでは赤福は売り切れでしたヽ(;▽;)ノ
途中全く渋滞に嵌らなかったので順調に移動できました。
龍野西で朝御飯。
このままでは早く着きすぎるので、何処かへ寄ろうと思案。
途中の草津でも京都に寄ろうかと思いましたが、夜中の京都走ってもつまらないし、
行きたい嵯峨野のお好み焼の店にも寄れないので断念してました。
そこで“水曜どうでしょう”ファンの自分としてはある意味聖地である四国へ行くことに。
うどん食べにね。
与島にて。
どうでしょうランキング1位の山越さんに行こうと思ったけど屋島にいきたかったので
屋島+山田家さんへ行くことにしました。
山越ならMkさんとこへも行けたかも。。
高松は何度も行っているけど、仕事だけだったんです。。
綺麗な景色。
この海がキラキラしていて小島が浮かんでいる瀬戸内の景色が大好きなんです。
山田家さんは屋島の近く、道案内の看板も沢山ありすぐ分かりました。
セオリーから行けば“ざるぶっかけうどん”なんでしょうけど、上天丼定食にしました。
色々なモノがちょっとずつ沢山食べられそうだったから。。

美味しゅうございました!
でで、瀬戸大橋を再び渡ってホテルに向かいました。
途中、パンダ号や覆面レスラー号にかなり巡り逢いましたが無事でした。。
何時ものホテル着後、直ぐに爆睡。
その後、前夜祭へ。
何時も飛び出し駐車ですいませんm(_ _)m
片道700㌔弱のはずが900㌔弱に、オジさん燃え尽きたかも。
続く………
Posted at 2014/07/14 20:12:25 | |
トラックバック(0) | クルマ