• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QoooDaのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

金、土、日

先回のブログに沢山のイイね!、コメント、メッセージをいただきました。
この場をお借りして、皆様にお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。
勇気が湧きました!!!

ということで従来通り、おバカなブログをアップします。

金曜日
いつもの通り辰巳PAへ。
981GTIさんにはミュンヘンの土産話を、power to hearさんには写真修行の有り様を
お聞かせいただきました。


そんなところへLuciさんも登場。
最近ハマっているDIYを見せてもらいました。
なかなかやる!



日本納車1号かな650Sも。





土曜日
天朝のBRZを試乗させてもらいました。
アポなし試乗、どうもすいませんでしたm(_ _)m


街中を走る分には充分だな。
シフトもコキコキ入って気持ち良い。
ダウンサスと社外ブレーキ導入は自分にとっては必須な感じ。

でも、買えません。
オレンジ君が60,000km超えたら考えます。。。


日曜日
AM3:30起き。
あんまり寝られなかった。
道は当然空いてました。

順調に足柄まで。
FSW方面の雲がやな感じ。


御殿場で降りると雨が、、、


FSWに着くと降ってなかった。
6時にゲートオープン


走行準備。


lin linさんも来ると言っていたのを思いだし捜索。
発見、挨拶。



オレンジ君の処に戻ると見覚えのあるCSL。
年末に一緒に走った方でした。
挨拶して走行開始まで、暫しのクルマ談議。
楽しかったですね。


車載カメラがないので走行動画等ありませんが、、、、、、、、、、、、、、
7:30~のNS-4枠、50台、満員御礼でした。
クリア全然取れず、大体コーナーは団子状態。
オデの稚拙なテクではまともに走行できません(号泣)
150m看板でフルブレーキングして1コーナー入ったら、大きくオーバーランするしさ。。。

帰ってきたら、何故かオレンジ君はVサイン
仕込みではないです。


その後も50台位走行するそうなので止めました。
CSLの方とその隣のA45 AMGの方とクルマ談義して楽しい時間すごしました。

さらにクレフさんが総会やっているということでピットへ。
lin linさんいたから、紛れられた(笑)


コゲな魅力的なハネも見せていただきました。
エロい。。。




ライセンスない方、こんなレンタカーもありますからね。
AT、MTも選べます。



Zとも若者とも話をした後、一路いつもの処へ。

あっ、
それから☆沼津M3C☆さんもいらしゃっていたのですがお会いできず。
残念、クルマは見かけたけど確信持てなかった。
話しかければ良かったな。。。
☆沼津M3C☆さん、またの機会によろしくです。



でで、到着。


今日は移転前にゴミを引き取ったり。



レーダー付けてもらったり


梅雨に備えてワイパー交換しました。


先日のバキって音、やはりリアデュヒューザーだったようで削れてました。


B+さんではワークスカー第1号の方にも久しぶりにお会いすることができ
E92M3パーツについて色々お話させていただきました。
こんな話をさせてもらったの初めてかな。
何か頼んだのは内緒です。


閉店まで居座り東名の渋滞をやり過ごし帰路へ。
1号から帰ったので、仕方なく何時もの処へ寄りました。
仕方なくね。


すると90’sの総長がいらっしゃたので、トイレ寄っただけでは帰れず
ご挨拶させていただきました。
135の若者とも話をしたな。
ブログ読んでくれているということで、オジさん嬉しかったよ!

色々ありましたが、充実した週末でした。
来週は某サーキットへ応援に(予定)

おしまい。


Posted at 2014/05/25 23:03:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月21日 イイね!

悩みが多すぎて頭がゴチャゴチャ

悩んでいるんです。
















大きい悩みはセカンドカー。
先日もindividualさんが“1人2台体制”とかアップするし。
先週末のアバルト500は楽しかったし。
でで、以前のブログでアップしたハスラーも気になるし。


カタログもらっちゃったりして。


オレンジ君だけでは日常使いがキツくなってきました。
出かける時間帯によっては非常に気を使うし、快適性ゼロだから。

↓みたいなの乗っていたので、色々言われているけど86君も気になりだした。


オレンジもあるしさ(笑)



GT Limitedだと車体だけで300諭吉オーバーなのね。
きっとというか絶対弄るから、その倍以上って感じになっちゃうのかな。。。
土曜日に船堀のAREA86でも行ってくるか。
(エリア88からきてんのか?、オッサンが考えたんだろうな)


話飛びますが、4尻グランクーペも発表になりましたね。
335で800諭吉オーバー、セカンドカーにはならんな。

何シテル?でも書いたけど、BMWはボディのラインアップじゃなくエンジンの
ラインアップ増やしてほしかった。
ドイツの税制考えると仕方ないんだろうけどさ。
でも、NAエンジンは4発でも良いから残して欲しかった。
↑単にオレがNAエンジンが好きというだけです。
個人の趣味趣向に基づく主観的発言ですので気にしないでくださいね。




中くらいの悩みはDMEチューン。
ラムチャー+アクラポEVOなので3D Designのを試してみたい。
普通はECU(Engine Control Unit)なのにBMWではDME(Digital Motor Electronics)



体感がどうか分からんものに20諭吉強。
どなたか施工された方、どんな塩梅か教えてください!

タイヤもソロソロな感じなので、一緒にルーホイも逝きたいし、、、、、、、、、
18inchの方。
コレをグロスブラックに塗装。

ハゲしく悩みます。


可愛い悩みはステッカーチューン。
スパルコのを買っちゃったので、何処に貼ろうかと。。。
スパルコ好きなんです。
メットもスーツ、グローブ、シューズも全部、スパルコなんです。


妄想族なので、妄想して暫く楽しみます。


妄想だけで我慢
できるのか
自信ないけど。



色々ツッコミ入りそうなので先に言っときます。



関係ないですが週末から読み出したバリ伝、久しぶりに読破しました。
インテリジェンスの欠片もない中年オジさんです。
このシーンが一番好きかな。


筑波山行ったら読みたくなっちゃった。
明日からはイニDいくか。

全く取り留めのない内容ですいません。
Posted at 2014/05/22 00:13:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月20日 イイね!

びっくりしたけど…

日曜日に実家から家に帰る途中、、、利根川を渡って少したった頃、、、、、、、、
あの音が、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

ポ~ン♪

来ましたパンク警告


直ぐにTPチェッカーもピーピー鳴り出し、右フロントの空気圧が1.7まで下がってしまった。
さすがに焦って直ぐに入れるスタンドへ。
飛込みでも修理していただけるとのことでホッとしました。
ががが、右フロントタイヤ見てもらっても何も刺さっていない。。。


それで見てくれた年配の店長が若いお兄ちゃんに空気入れてといてやれと指示、
ほんで、リムか何かの問題かもしれんのでウチじゃ対応できないと。
さてどうしたもんか困っちまいました。

若いお兄ちゃんが来てくれて
兄:「オヤジさん、何も刺さってないって言ってましたよね」
オ:「刺さってないみたいね」
兄:「もしかしたらバルブかも」
とバルブをイジイジするとプシューっと勢いよくエアーが漏れた。
兄:「これバルブの緩みが原因かもしれないですね」
  「手で回っちゃいますもん」
オ:「サキトとか走っているからかな」
兄:「熱とか振動の影響があるかもしれませんね」
などと会話をしつつ増し締めしてくれました。
心配だからと四輪とも。

オ:「いくらになるかな」
と下衆なこと聞いても
兄:「お金はいらないですよ」
  「怖いから買ったところで必ずみてもらってくださいね」
と何度も念押しされた。

言葉や態度でどう思って対応しているかある程度分かりますよね。
飛び込みなのに本当に親切な対応してもらいました。
こういう対応してもらうとイイ気分になりますね。

本当にクルマが好きなんだろうな。

がが、安心しきってお店の写真撮るの忘れました(><)
また実家帰った時にお礼かたがた寄って紹介させていただきたいと思います。


んで、仕方なく買ったところへ(^_^;)
途中の蓮田SAでオレンジツーショット。
他にスペースあるのに隣に停めたってことはこの方もオレンジ好きなんでしょう。


家からの行くのとあまり変わらない時間で到着。
道中はTPチェッカーと睨めっこ。
空気圧に変化なかった。



コチラでも大久保さんに状況伝えて、直ぐに確認してもらいました。
やはり同じ見解でしたので安心しました。
これで25日不安なくFSWに行けるな。
これからはバルブもサキト走行前後で要チェックだな。


帰ろうとしたけど、東名が事故で大渋滞なので暫しまったり。


でも結果的にアウトメカニカの門橋さんと駄弁り続けて20時過ぎまで居座りました。
閉店時間、とっくに過ぎていたのにありがとうございました。
帰りの道中もTPチェッカーと睨めっこでしたが空気圧に変化はありませんでした。
良かった良かった。

富士山が雪被って綺麗だったんですが、上手く撮影できず残念(´;Д;`)



 
 
それから友人のまったりすとさんのブログで平塚近辺の悪質な盗難情報がアップされています.
近隣の方々でなくても注意しましょうね。
大馬鹿野郎は何処にでもいますから。
Posted at 2014/05/20 17:08:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

1ヶ月早い父の日

先週、実家に帰った時に父から「○○が壊れた」と言われたのでプレゼント持って実家へ。
とその前に何故か常盤道乗って


こちらで下りて


ココへ


若い頃、よく走ってたんです。
こんな段々やキャッツアイはなかったけど。


こんなとこ頑張って突っ込んだり


結果、どアンダーで↓の壁にぶつかりそうになりながら。
馬鹿でした。


気分よくドライブしてお決まりの場所に到着。


結構集まっているんですね。


ここは夜景が綺麗なんですけど。。。

残念なことになってしまっています。
どうもすいませんでした!

なので昼間の関東平野を。


お花もね。








木漏れ日も気持ち良かったです。




筑波山をあとにして実家へ。
1時間くらいかな。
いつものように駅ビルの駐車場に停めてお昼ご飯を買いました。
駐車場の前を歩いているお爺さんにストップかけてもらい助かりました。

ギリ。
お爺さん、ありがとうございました。


実家に帰ったのは父が「時計が壊れた」と言っていたので金曜日にヨドバシで
時計を買ったからです。
年寄りなので電波ソーラー・サファイアガラス・軽いの条件で探しました。
あとそんなに高くないこと(ーー;)
で、コレを。


喜んでもらえました。

若い頃、10代、20代の頃はほとんど話もせず、話をしたと思ったら喧嘩ばかりだった。
それなのにこんなに歳とって弱気になってしまうとは思ってもみなかったな。
40半ば過ぎて、やっと親の気持ちとか苦労とか少しづつ理解できるようになってきた。
“親孝行したい時に親は無し”とはよく言ったもんだと思う。



父は勉強はかなりできたみたいだけど貧乏で進学できなかった。
コレが父子不仲の原因に。

でも祖父からは“進学させてやりたかったけど一人だけ進学させることはできなかった”
と直接聞いたことがある。
父は10人兄弟。

母親から可愛がられなかったと思っているようだったけど。
祖母から、“海軍航空隊で墜落事故を起こしたと連絡があった時は心配で堪らなかった”
とも聞いた。

親子だったらから最後まで蟠りとけなかったのかな。



t父は色々問題はあったけど、自分がした思いをオレにはさせたくないと思って死に物狂いで頑張ってくれたのは事実。
オレはそのことに対して何にもできていない。
心配ばかりかけている馬鹿息子。

兄が生きていた方が良かったんだろうな、、、なんてしょうもない考えも浮かぶ。




でも、子供は自分しか生きていないので、できることを精一杯やっていくしかないだよな。

しみったれた内容になってしまってすいません。
Posted at 2014/05/19 00:08:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月17日 イイね!

ラテンな日

今日はあまりにも汚れていたオレンジ君を掃除しましたぁ。


ついでにやはり汚れていたコイツを外し、


洗濯。


替りに鼻輪をつけてあげました。



シャア専用鼻輪です。
黒のが良かったな。
黒、ターナーに発注しよ。

午後からはコマッチさんと待ち合わせてビッテさんへ。
2年ぶりかな。



二日酔いでダウンするコマッチさん。


何故かコマッチ号がリフトアップ。


ん、



んん、


ほう。。。


BPまふりゃー導入でした。
遂に変態化への道を歩むことになりました(*^^)v

フキフキするコマッチさん。


ノーマルマフラーをクルマに詰め込み移動。
ラテンの聖地です。



コゲなクルマにお座りしたり






イロエロ眺めたり。







この屋根のステッカー40諭吉だそうです((((;゚Д゚))))


まったりしたり。




ででで、コチラをタップリ運転させていただきました!
アバルト500 LHDの5MTだす。



いきなり5MTだということを忘れNでアクセルオン。
発進しねえよとボケかましてしまいました。

この子は速ええ、何キロ出てるんだと思ってメーター見ると50キロ程度しか出ていなかったり
かなり低速でもスピード感味わえました。
M3とはまるで逆。
それにアシの接地感が非常によく分かり安心感も抜群。
シフトもコキコキ入り超絶気持ちイイ!
左手でドアを掻いたのは内緒です。

乗り出し270諭吉か。

欲しい、
無茶苦茶欲しい。
逝くのかオレ。


無理です。
リーマンに2台は必要ありません。
きっと多分。。。
でもオレンジ君に快適性はない。
1台では辛くなってきたんだよな。


と悩みながら篠崎にでなーしに行きました。
オレンジ君は段差に弱いのでコマッチ号でバビューンと。




最近、こんな食事ばかりだな。
明日は寿司にしよう。

マジでダイエットしないと。
百貫デブになっちゃう(ーー;)

ラテンなクルマを初めて堪能できた日でした。
コマッチさん、お世話になった皆さん、ありがとうございました。
新しい刺激をもらえた充実した1日でした。
また、遊びに行かせていただきますので、よろしくお願いします!!!


Posted at 2014/05/18 00:16:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「グンカンとランタン http://cvw.jp/b/1521806/35186279/
何シテル?   03/03 19:53
QoooDaです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと(^◇^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 12:31:54
夏休み終わり>< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 21:51:03
本日の1枚・・・2013.9.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 20:50:23

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E92M3 クーペに乗っています。 オレンジ号です。 モディ菌に侵された重症患 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
街乗り、ドライブは非常に快適でした。 高圧燃料ポンプの故障が怖かったのとNAに乗りたい願 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation