• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt.kのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

春洗車

春洗車気合い入れた洗車は毎年スタッドレスへの交換と、雪解け時期の洗車

今年は、例年より根雪が溶けるの早かったので、タイヤ交換しないで洗車のみ

白い車乗ってる人は皆さん苦労するであろうピッチ・タールなんかの汚れ

北海道では塩カリによる鉄粉錆びも絡みそばかす状態



これが車体全体に出るのでたまったもんではないです。

そばかすにはやっぱり粘土クリーナー
既に家で一番古いハイエースよりずっと先輩
まぁまぁ高いけど長持ちするし、虫汚れにも強く手離せません



こいつで撫でると



こんな感じ・・・
解りづらいですね

北海道は冬の間にコビリ付く頑固汚れの他にも、夏の大量の虫アタックや

春や秋の農作業によるアスファルト上への土の堆積

等々、車を汚す要素が多い思います。

ただ、車が汚いほど洗車後の仕上がりが嬉しい!

Posted at 2015/03/29 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月15日 イイね!

70納車!

70納車!今朝、70をもらいに行ってきました。

最初ぐらいは妻を乗せようと、トヨタに連れて行きました。

グレーメタリックの感想を聞くと「オジサンぽい」とおばさんに言われてしまった。

「でもオジサンだし、長く乗るならいいんじゃない」と微妙な評価

私としてはとても気に入ってます。

そして、説明を受けたあと帰宅



なんキロ一緒に走れるかな?

その後、最近また価格が少し下がったハイオクを100リットル給油

満タンにしたかったので支払いの後、もう一度給油すると2リットル少々

めっちゃ恥ずかしかった(-_-;)

その後、家で暗くなるまでかかってクラリオンのナビとバックカメラをとりあえず取り付け

最後は急いで付けたのでリアドアのグロメット処置が今一なので近い内やり直さなければ・・・
といった所です。

納車後運転した感じでは
○1速の入りにくさは感じません。
○ジムニーに慣れているので、減速後静かすぎて4速で走ることが多々あり
○やっぱ乗り心地はJB23より段違いにいい!
○何処からでもトルクが出てくる。運転フィールはまさに「空荷のトラック」

Posted at 2015/03/15 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月14日 イイね!

明日納車!

70の納車までの時間が永遠のように遠く感じて居ましたが、気付けば明日!

昨日は、70に付けてもらうためスタッドレスを営業マンに取りに来てもらいました

そして今日は、我が家を離れるジムニーも入れて記念撮影

今までありがとう!





その後、なんとなく納車までに欲しかったの22が使えるクロスレンチを探しにホームセンターを4件回りましたが、見つからない!

平座の21探そうかな?とも思いましたがやっぱり工具探した方が安そうなので

結局、トルクレンチ用に22ミリのソケットだけを買いましたが、ランドクルーザーが特殊な車で有ることを思い知らされました。






Posted at 2015/03/14 23:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月10日 イイね!

春の吹雪

春の吹雪近頃の暖気で道央も雪解け間近と思われた昨今でしたが
今日の午後から降りだした雪で、あっという間に銀世界

腹を擦る程の深く重たいシャーベット状の雪と、5シーズン目で限界を越えたスタッドレスが相まって、走りづらいので4WDに

こんな雪の日は、雪に運動エネルギーをどんどん奪われ、しかも左右不規則にハンドルを取られ、頭と尻を激しく振る

ジムニーは頼りになるが、パワー不足は否めず、60キロ出すのにも4速へ

良く曲がるショートホイールベースが災いして、忙しくカウンターを切る

それでもジムニーは、流れをリード出来る実力は十二分にあります。


そんな中、ふとプラドを思いだし「こういうクサレ雪の道で長距離走ると強かったなぁ~」等と回想

オートマなのでアクセル踏めば何処からでもトルクがでるし
ロングホイールベースとセンターデフロックとLSDで挙動も安定
中途半端と言われるプラドだったけど安心感は高かった。

そして70はどうだろう?と思う。
GRJは圧倒的にパワフルなのでクサレ雪にも負けず、車格もプラド以上なので安定感はあると思います。
しかし
リアはリーフで食い付きが悪くしかもオープンデフで暴れやすい
フロントもリジットで凹凸でハンドルを取られ易いだろうし、ジムニーとプラドの中間ぐらい
・・・・かな?等と妄想し

「出来れば70でこのクサレ雪を春スキーの様に楽しみたかったなぁ~」などと不謹慎な思いが頭をよぎる。


気付けば4WDが要らない道に・・・
やっぱ春はもうすぐそこです。
Posted at 2015/03/10 19:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月09日 イイね!

ジムニーの嫁入り準備

ジムニーの嫁入り準備来週に70の納車を控え、ジムニーの片付けをすることに

近くのスタンドで今週の必要分を給油して自宅へ

積みっぱなしの荷物をおろす



こんなに積んでたんだな
70はもっと積めるから無駄な物を積まないようにしよう等と思う

積んでいたのは

○湯沸かし+α位の調理器具

○山菜採り用の鎌と園芸スコップ

○洗車道具

○レスキューセット

○カッパと手袋

この中で本当に有って良かったのはレスキューセットぐらいかな?

バイクが作ったような火山灰の道でバイクを避けるため左によけてスタック
ライダーは登りの車に道を譲らなかった事に悪びれる事もなく「こんなとこまで車入れるんだスゲー」位で去って行き、一人ハンドウインチで引き上げた事が思い出される。


更に、少しのパーツを外す

○バネの付いた針金で天井に固定するティッシュホルダー

○シフトレバーの出前にマジックテープで固定していたカップホルダー

○全ての小物入れに置いていた滑り止めシート

○納車直後から使っていたロッドホルダー


そんな中でもジムニーと共に送り出すパーツも・・・

○HIDのヘッドライトとLEDのスモールランプ

○電波時計付の内外気温計

○室内に芳香剤とダッシュボードに純正のバルブを入れる

気温計はハイエースへの移植も考えましたがドアの内張りを剥がさないといけないので止めました。

そして、車載工具を点検していると、制振材が貼ってある

「そう言えば、自分でスピーカーも2個増やして4スピーカーに、車内のデットニングと断熱材の張り付けもしたんだっけ・・・」

などと感傷に浸っていると


数リッターしか変わらないのに満タンにしなかった自分に気付き

「俺って小せぇ」

と痛感しました。
Posted at 2015/03/09 11:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クロカントラック http://cvw.jp/b/1521874/48406363/
何シテル?   05/02 22:52
ラングラーのルビコンに乗っています。 セカンドカーはジムニーシエラ(JB74)MTです。 所有していた70をメインカーすることも考えましたが、家族が運転する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8 9 10111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

IPF LED HEAD LAMP BULB X2 H4 341HLB2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 23:58:25
リターンライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:26:42
キャプテンスタッグ タープ テント用カージョイント M-8390 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 02:50:25

愛車一覧

ジープ グラディエーター ジープ グラディエーター
21年式のラングラーアンリミテッド ルビコンからの乗り換えです。 3.6が欲しくてグラデ ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250L〈S〉 私史上初のインジェクションのバイクです。 ガード類が付いたら山に持 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
セカンドカーをランドクルーザー70からジムニーシエラに かなり落差がありますが何かとお金 ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
5〜6年眠らしていましたがなんとか復活! 主な整備は キャブレーターOH フロントフォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation