• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt.kのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

ジムニー復活!

昨日長期入院していたジムニーが復活しました。

当時、北海道は爆弾低気圧の真っ只中

不安を抱えつつ代車のヴィッツで通勤

その感想は

①スタンバイ四駆や横滑防止は意外と働く

②でも電子制御の効き始めが読めない

③なので狙ったラインから外れ気味で怖い

④バックミラー、窓が小さく視点も低いので

周りが見辛くて車線変更等が怖い

⑤以外に燃費が悪い(13㎞/L位)

でした。

しかもFFベースなので横滑り抑制のため

フロントまで片ブレーキで

アンダー前提でハンドル切ってるのに戻すはめに

思う通りに曲がらないので

全く電子制御の必要性を感じません。


その点、MTジムニーなら

今の札幌のツルツル路面でフロントの効きが弱い分

ゆっくり切って旋回始めたら

アクセルでリアを流して狙ったラインへ


直結四駆でアクセルをガンガン踏んで

弱アンダーで狙ったラインへ

と楽しく思うように走れます。


単純に凍結路での移動手段ならば

ハンドルを切るだけで曲がるヴィッツの方が

ジムニーより数段上


でもインフォメーションが少ないと言うか

車の動きが理解しにくい


なので私は、FFベースのスタンバイ四駆より

挙動が分かりやすく

曲がるのが得意なFRベースの

パートタイム四駆の方が好きです。


ジムニーは深雪の道が楽しみ

スキー場で新雪に出会った気分

FRや直結四駆の挙動を楽しみつつ

狙ったラインに乗せる。

技術を磨けば、車任せで走るより

ずっと安心感があります。


そんなJB23とも春までの付き合い

最後の冬を思いっきり楽しみます!
Posted at 2014/12/23 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月18日 イイね!

ランドクルーザー70購入!

以前から欲しかった70を発注しちゃいました 😅💦

ほんとは買うか迷ってたんですが、試乗に行ったとき

セールスマンに薦められたけど高くてびっくり

でもその後は頑張ってくれたので決めちゃいました。

グレーメタの76にデフロックとウインチ

デフロックは買うなら必ず付けようと思ってました

ウインチは社外のウインチバーとウォーン製の強力な物と迷いましたが

ジムニーはハンドウインチでなんとかなったし

使ったのも数回のみ…

ということで、純正の牽引能力は車重の半分以下ですが、非常用にあれば相当安心です。

しかも、ハンドウインチに比べるとずっと楽!

パワーがないのはスナッチブロック二つでカバーします。


そして私が感じる70の魅力は

○世界で認められた世界最高の耐久性と悪路走破性能!

○マニュアルにFRベースのパートタイム4WDで走りが楽しい!

○パワフルなエンジンでストレスなし

と言った所です。

購入の妨げとなっていた懸念事項は

▲カタログ燃費が悪い上にハイオクで燃料費が嵩む

▲ オープンデフのFRでは冬の街中の発進がつらい

▲私の価値観で言わせてもらえば、とにかく高い

といったことです。

なので、レギュラーで燃費もよく、ランクル200よりパワーウエイトレシオが小さくお買い得なFJと迷っていました。

FJは

リアデフが中心

タイヤが大きいので接地面積が広いく車重も軽い

さらに横滑防止付き

と雪道に強い要素が揃い、年中ほぼFRでOK!運転が楽しそう

マニュアルがないのが本当に悔やまれます。


しかし、プラド(FJ)は200や70と同じ強度では作っていないとはっきりいわれると70に傾き

大きく値引きしてくれたので、さらに70に傾き

70発注!となりました
Posted at 2014/12/18 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月08日 イイね!

新車取り外し部品

先日、札幌VNCさんで変形していたジムニーのアルミ製タイヤカバーを9型XAの新車取り外し部品を購入して交換しました。

以前、山で引っ掻けてバンパーをはがしてしまった時も工賃込みの8,000円位で交換

カスタムだけでなく色々頼りになります。
Posted at 2014/09/08 12:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月11日 イイね!

車選び☆車雑誌vsランクル・ジムニー☆

個人的にはクロカン車としてランクルとジムニーは非常に優れていると思っているので「専門家はどう評価してるのかな?」と雑誌を覗くと
大体は他の車種とそれぞれ優劣はあるが「いい勝負!」位の感じ…
でも中古車の値段をくらべると圧倒的的にランクルとジムニーは高額でとんでもなく古いものも十分な商品価値を持って取引されています。
車を評価する上では様々な側面があり、一概には判定出来ないのは判ります
でもこの中古車価格こそが客観的な市場の総合的評価だと私は思っています。
車選び系の雑誌も斜陽の車業界を盛り立てようとする善意があっての「こっちもいいぞ!」と言う紹介だと思いますが、本当に必要なのは「15年で廃車」の車と「30年経って現役」の車の差を正しく評価する事だと思います。

新車を選ぶ上で雑誌の評価も一つの基準ではありますが、いま車を販売しているメーカーが20年前に売っていた車を車を見ることも大事なのではないかと私は思っています。

でも、やっぱり車は乗らないと分からないけどね
Posted at 2014/02/11 01:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ランクル70再販!!

今日、トヨタにfjクルーザーの試乗に行った時に聞いてビックリしました。
なんとランクル70が一年間限定で再販が決まったとのことです。
仕様は4リットルガソリンでのマニュアルのみだそうです。

さらに、ピックアップトラックの逆車も国内販売される予定らしく、サイズから推測すると「タコマ」の可能性が高いとのことでした。

通勤距離が伸びたのでジムニーから普通車に乗り換えを考え色々調べましたが、景気の低迷と共に同じような車ばかりとなり、特にヨンクは形だけの車ばかりで欲しい車はランクルだけ…120の2.7は乗っていたけどパワー不足、そんななかfjクルーザー4リットルで値段も手頃!しかも性能も本格的で「これしかない!」と心に決めていましたが、ここに来て私の触手が延びる車が2つも増えて迷うことになるとは嬉しい悲鳴です。
Posted at 2014/02/08 13:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「クロカントラック http://cvw.jp/b/1521874/48406363/
何シテル?   05/02 22:52
ラングラーのルビコンに乗っています。 セカンドカーはジムニーシエラ(JB74)MTです。 所有していた70をメインカーすることも考えましたが、家族が運転する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

IPF LED HEAD LAMP BULB X2 H4 341HLB2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 23:58:25
リターンライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 22:26:42
キャプテンスタッグ タープ テント用カージョイント M-8390 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 02:50:25

愛車一覧

ジープ グラディエーター ジープ グラディエーター
21年式のラングラーアンリミテッド ルビコンからの乗り換えです。 3.6が欲しくてグラデ ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250L〈S〉 私史上初のインジェクションのバイクです。 ガード類が付いたら山に持 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
セカンドカーをランドクルーザー70からジムニーシエラに かなり落差がありますが何かとお金 ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
5〜6年眠らしていましたがなんとか復活! 主な整備は キャブレーターOH フロントフォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation