2006年02月25日
久々に早起きが出来ました!!!
でもグダグダしてたらこんな時間!
駄目だ、やる事いっぱいあるのにPCから離れたくない(苦笑)
でも今日も一日よろしくでし!
みんなは仕事の休みの日は何時ごろ起きてるんでしょうね?
Posted at 2006/02/25 09:41:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月24日
個人出展がだいぶ減りましたよね?
って言うかストアがかなり増えたって言った方が良いのかな?
何となく寂しい感じなんですよね?即決が多いのはやりやすいのですが、業者さんが出展の場合は安く設定されてないので入札しにくいんですよね?
で、個人出展の商品は人気があり、少し安めで購入できる。
でも業者の力は凄いですよね?内容も綺麗だし商品の写真も綺麗・・・。
でも自分的には個人で出品してる人から買いたいですね?でも個人はリスクが少しありますもんね?その点ストアの商品は安心がありますね。
どっちから買うか悩んでる日々です(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2006/02/24 00:22:51 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年02月23日
何気に計算してみた・・・そうMyストを弄った金額を。
諭吉さんが100人は出て行ったな・・・。
細かい物あわすともっと行ったな・・・。
もしかしてシビックのTYEP-R買えたぞ???
まぁ、でも4年間の合計金額だもんな・・・・・・。
なんて自分を納得させてみたりして・・・(苦笑)
Posted at 2006/02/23 22:45:15 | |
トラックバック(0) |
車に関する事 | クルマ
2006年02月23日
納車の時から付けてるカーナビ(パナソニック DV7700)の地図が古くなったので更新のDVD-ROMを購入しました。
更新の方法はいたって簡単♪今のDVDを抜いて2006年度版のDVDを入れるだけ!・・・のはずでしたが、何と読み取れない!との事。とりあえずパナソニックの相談センターに電話をして聞いてみた所、『あ~それは部品を交換しないと駄目なんですよ。内容の要領がかなり増えたので読み取れないんです。』
はい???だってDVD-ROMにはDV7700対応って書いてあるじゃないですか?部品交換しないといけないって注釈は何処にも書いてませんよ?って言ったら
『そうですね?確かに記載はされていません。』だって。
その話で水掛け論になってしまい、相談センターでは詳しい事はわからないのでサービスの方から電話をもらう事にしました。
約30分ほどで電話がかかって来ました。先にこちらから話を切り出しました。
『このナビ気に入ってるんですがDVDを更新する度にパーツ交換しないと駄目なら他のメーカーの買い換えます。でも画面も綺麗だし・・・残念です』って言ったら、どうも相談センターの人の話と違う回答が帰ってきたんです。
『確かにDVDはあってます。出荷時に汚れてるなんて事は考えられないし、本体も前のDVDが使えて新しいのは使えないって事はありえません。多分、ピクアップレンズが汚れているんでしょう?私宛に本体を送ってもらえませんか?そうすれば無償で清掃と点検という名目で交換させて頂きます。』だって・・・。
どうやら相談センターの人の話の中で聞きそびれたのか聞いてなかったのかはわかりませんが、ごくまれにそういった症状が出る機種も在るとの事でした。ちなみに市販品のメンテナンスキットもしくはDVDレンズクリーナーは使わないで欲しいとの事でした。『メンテも出来ないのに商品交換しろってのはおかしくないですか?』
メーカーは
『そこまで行っていただけるお客様でしたら私が責任を持って修理と商品の交換させていただきます。ですが日数だけ3~4日だけ下さい』って言ってくれたんです。
これでDVDナビはOK♪一安心でした♪
最近こんな事ばっかりで少し疲れてます(>_<)
色々な物が壊れる時期に来てるのかな?(悩)
Posted at 2006/02/23 00:11:03 | |
トラックバック(0) |
車に関する事 | クルマ
2006年02月22日
昨年からATの調子が悪かったんです。
低速でプラグが失火してると言われて色々調べてもらったのですが異常は見られないとのDからの返事。
仕方なく一度『サブコン』を外して欲しいと言われ、仕方なく外しました。その直後は確かに失火の状態は出なかったのですが直ぐにまた出始めたんです。これはサブコンは関係ないと判断し、再度取り付けしました。その後は普通に乗れてたんですがここ2週間ほど前から60Km/1500回転でハンドルまでぶれる症状が出始めたんです。最初は何かまったくわからず、Dでもわからないとの事。足回り、ブーツ、ドライブシャフト、ホイルバランスなどなど、色々調べたのですが全く異常なし。
その症状が急変して出始めたんです!もう普通に走っていてもガタガタいい出して、どうしようも無かったのでもう一度Dにて点検、後に一緒に同乗してもらって見ると、いきなりの振動!
症状から判断して『AT』の故障、しかも電装系のトラブルと判断されました。やっと症状がわかってホッとしたのに、今度は乗せ代えるATが無いとの事・・・。とりあえずだましx2乗ってて欲しいと言われ今も乗ってますが症状は日増しに出てきます。
やっと今日返事が来て金曜日に乗せ代えの作業をしてくれると返事をもらえました。通常保証の期間は過ぎてますが『マモル君のBタイプ』に入っている為無償交換になりました。
しかしATが壊れるって・・・(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2006/02/22 00:26:13 | |
トラックバック(0) |
車に関する事 | クルマ