• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウバーメルセデスのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

ハスラー試乗

ハスラー試乗 ※サムネは拾いものですw


 お久しぶりですヽ(0w0)ノまだ車は直ってないのでほとんど動いてないっすwここ一か月で燃料メーター1/4も消費してませんwww


 それはさておき本題。

 今週末は大雨の予報だったにもかかわらず、晴れとまでは行かずとも天気は悪くなかったので、ここ最近気になっていたあの車の試乗に昨日行ってきました。

 それがサムネのクルマ。スズキ・ハスラーでふ。次の通勤車候補の一台です。

 以前ステップ取り外しに世話になった黄帽子の正面にあったディーラーに堂々FDで乗り込み、試乗車があるのを確認して早速試乗。

 最上級グレード、「X」のターボ付き、2WDのCVT。ディーラーのご厚意でいつもの通勤ルートを少し走らせてもらえました。

 とりあえず気になったいいとこ・悪いとこ↓

・いいと思ったとこ

・軽らしからぬ力強い走り→ターボであることもあるんだろうけど、今のワゴンR(F6Aターボ)と比べてもかなりパワーはあるみたいです。
・フルフラットで寝れる→前席のヘッドレストを外して目一杯リクライニングすると普通に大人二人横になって寝れますw(若干足の先が閊えるけど、少し曲げれば問題ないレベル)
・燃費→メーター上に記載される平均燃費は大体21㎞/l前後。F6ターボのCTワゴンRが14㎞/l、K6A NAの親の前型ワゴンRが大体18㎞/lだったことを考えると、かなり燃費は優れてるみたい。これがNAだともっと伸びるだろう。
・遊び心満点の見た目→ラパンとジムニーを足して二で割った感じの見た目だけど、愛嬌合って可愛らしいと思うwオレンジや水色みたいな派手目な色があるのも○
・価格→少し値引き頑張れば(w)、ベースの「G」のMTで必要最低限のOP付ければコミコミ120万前後で収まる。三年乗り換えの残価設定ローンなら月の支払いもかなり安く抑えられそう。乗り続けたくなったら再分割の支払いもできるしね。

※俺が見積りで含めてもらったOP装備↓

・ナンバーフレーム・ロックボルトセット
・マックガード4本セット
・ドアバイザー
・フロアマット
・USB付きCDプレーヤー(カロッツェリア製)・取り付け部品一式
・携帯リモコンキーカバー

・悪いと思ったとこ

・意外と乗り心地悪い→軽にしては足が固い。60扁平とはいえ15インチのホイールのせい?
・内装の色→試乗車は代表的な「パッションオレンジ」のボディーカラーで、この色専用の同色内装パネルが装備されてたけど、走行中は意外と鬱陶しいかもw
・MT車の装備→買うならMTで考えてるけど、MT設定のある「G」では、MT車はディスチャージヘッドライトがつけられなかったり、色々装備に制限がある。営業の話ではMT車の需要が意外と多いらしいので装備可能にしてもらいたいところ。
・アイドリングストップ→初めて体験したせいか、少し鬱陶しいwワタシは古い人間なのでしょうか・・・。


 MTも乗りたかったと営業に話すと、ちょうど現行ワゴンRのNAのMT車の試乗車があるとのことで、比較対象に乗ってみることに。車種は違えど、エンジンは同じR06Aなので参考程度にはなるかなと。

(;0w0)「うわ、クラッチ軽っ!?」

(営∀業)「以前来たMR2のお客様もそう言っておられましたw」

 散々FDの強化クラッチを踏んでいる俺には通常のクラッチの違和感が・・・wおかげで1速スタートが出来ず二速発進を繰り返すことに・・・。

 最初の信号待ち、エンジン音が聞こえないので知らん間にエンストしたのかと思うと・・・。

(営∀業)「ああこれ、アイドリングストップ働いてます」

(;0w0)「あんの!?MT車にいる、コレ!?」

 MT車にもこのシステムがあるのは知らなかった・・・。これならエンストしてもバレn(クランベリートラップ)
でも必要かな、MTにコレ・・・。しかもMT車はエネチャージがないのでバッテリーにかかる負荷は大きいと思われ。

 R06AのNAには吸排気両方に可変バルタイが備わってるけどそのせいもあってかNAでも意外とパワーはある。これなら高速道路もストレスなく走れそう。


 結論。多少の粗はあるけど手ごろで使い勝手もいいし、走行性能も高いので次の通勤車はこのハスラーで決まりそうです。とりあえず今のワゴンRは今年は車検とって、早くても次の1年点検(来年9月)、遅ければその次の車検くらいの乗り換えだと思う。今買っても生産追いついてないので納車は半年くらい待ちそうと営業の話。



 オマケ。ワゴンR試乗中のこと

(;0w0)「風で髪が鬱陶しいな・・・」←散髪前

(営∀業)「窓絞めてエアコン掛けます?」

ヽ(0w0)ノ「そうしましょう」

~青信号~

 プスン・・・。

(;0w0)そ「あっ!」

(;R_R)「おい」

(営∀業)「wwwwww」

 エアコンのパワーダウンを失念し、ものの見事にエンストする俺の図・・・。
Posted at 2014/06/08 20:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年05月18日 イイね!

例大祭&ホビーショーイベントレポ(※長文・画像多注意!

例大祭&ホビーショーイベントレポ(※長文・画像多注意! 5/11日の博霊神社例大祭、翌週18日のホビーショーのイベントレポを一挙公開しますw(長文ですww

 5/11日 博霊神社例大祭

 10日、GWの連休を補う土曜の通常出勤(そんなもんあるならハナッから連休削れや・・・)を終え、速攻で帰宅し風呂と夕食を済ませ、ベルリ閣下の自宅へ。
 すでにStuka大佐は到着済みで、俺が到着するなりすぐさま出発。PM9:30

 沼津で別の知り合いY氏と合流し、閣下インプ、Y氏キューブの二台で一路有明へ。

 レインボーブリッジ走行中、リアルC1ランナー(白GVB、銀FD3S)を見送りつつビッグサイト近く、閣下たちがコミケの時も利用するという地下駐車場へ。AM1:30

 巡回サークルの下調べを終え、AM3:30就寝。

 AM6.30起床(睡眠時間3時間以下www

 去年のようなタイムロスはなく、順当に列を形成、ホール内で息抜きにPSP(Need For Speedの初代PSP版)をプレイしつつ会場待機。AM7.30

 ※会場内の写真データを間違えてPC取り込み前に削除してしまい、写真ありませんwスマソw

 AM10.30会場(三時間待ちwww)

 去年と比べ、巡回サークルが増えたため、かなり多忙でしたwww
↓戦利品



 他、載せられないものはカットしますw(サクジョタイショウニナリカネナイカラネ

 PM2:00、秋葉原へ移動


 例大祭で買い損ねた同人などを買い、PM6:00頃離脱。

 10時前には帰宅する予定が閣下の別の友人から呼び出しがかかり、山で2時間ほど駄弁り0:00帰宅。



 5/18静岡ホビーショー


 AM10:00ステップ修理の予定だったが知り合いの都合が悪くなり、ステップを預け後日直してもらうことに。

 PM1:00頃知り合いと別れ単機でホビーショー直行。

 昼も過ぎ一段落してると思いきやそんなことはなく、会場からえらく離れた東静岡駅前の臨時駐車場に連行され、こっからツインメッセまで歩けと!?(地元民しかわからないネタでゴメンナサイw)と半ギレ仕掛けるも、会場までの臨時バスが出ていることを知り一安心(ただ今年は金取ってんのな・・・。
 会場付近はすさまじく混雑していたため会場に入れたのはPM2:00過ぎ・・・;0w0)







 こちらは画像数半端ないため、別個フォトギャラリーへあげておきます。

 
 ↑この日の戦利品。AOSHIMA模型のRE雨宮FC3Sと、同LB☆ワークスケンメリ(あえて4ドアをチョイスww)。こんかいのAOSHIMAはLB☆パフォーマンスがゲストに来ており、同社の水色ケンメリが展示されてました。オートサロンでも出展してたと思うので、見たことある人も多いかと。

 11月のタミヤフェアで買ったF40のプラモも放置状態なのに積みプラモ増やしてどうすんねん・・・。

 とりあえずこれで5月の懸案イベントは終了。6/21の友人との東京小旅行までは暫く省電力モードで運行します。

(´F_D)「暫く退屈な日々が続きそうだな」

ヽ(0w0)ノ「7月になれば遊ばせてやるさ」
Posted at 2014/05/18 20:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月16日 イイね!

準備開始

 例大祭も過ぎ、ホビーショーも今週末。レポートは二つまとめて後日上げます。

 あれよあれよという間に今年も恒例の時期まであと2か月。今年もこの季節がやってまいりましたな。

 今年はマツダチューニングフェスタのほうへ参加を決めたのですが、どうも今年は運営が変わり、富士スピードウェイでの開催となるそうです。

 例年通り筑波でやってたら帰り際に大黒とかにも寄れたけど・・・。今年は厳しそうですわ(;0w0)

 とりあえずマツフェスは日曜に参加を予定。もちろん車両展示枠参加。んーでナイトパレードオプション付けるつもりだす。明日あたりエントリー申請出すつもりです。(サイトに期限書いてねーけどいつまでだ?)



 で、せっかく展示枠で参加予定なのに以前の失態でぶっ壊したサイドステップをそのままにはできないというワケで、例大祭も終わり、知り合いのほうも落ち着いたのでホビーショーの後にステップを修理することに。
 んでもって別の知り合いが働いている榛Oの黄帽子に昨日ステップを外しに行ってました。

 まーなんと情けない見た目wwwこうしてみるといかにステップのボリュームがあったかが分かる。しかも純正状態ではほとんど車高も落ちていなかった事実('0w0)当日は少し下げようかな・・・。
 ちなみにここのお店、元FD乗りが二人もいたそうですw俺のクルマが入庫するなり周りの作業員が群がる群がるwww
 派手な車なので入庫拒否されるかと思いきや、思いのほかすんなりと入れましたw(多分知り合いのよしみで大目に見てくれたのかなw



 で、これが外したステップ。見事に端から端までざっくりとwこうして改めてみると結構酷い傷だなぁ・・・。



 それとは別件で、6/21に友達を連れて秋葉散策を予定してます。友人二人行ったことないらしいんでちょっとした小旅行的なw夜は大黒周辺の闊歩も予定してるので、もし見かけた方は声かけてもらえると人数増えて嬉しいですw
関連情報URL : http://motorgames.jp/mazda/
Posted at 2014/05/16 22:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2014年05月04日 イイね!

哥麿会チャリティーイベント

哥麿会チャリティーイベント 本日はエコパサンデーランをお休みし、鬼っ子丸氏に誘われデコトラ界の巨匠、哥麿会のチャリティーイベントに参加してましたヽ(0w0)ノ

 愛知から戻っていた高校仲間のパジェロを誘い、掛川道の駅で鬼っ子氏のグループと合流。

鬼「せっかくだしザウバーのクルマ、積車に乗っけてかね?

(;0w0)「え、いいのそれ?」

Uchan氏「社長ー、いいすかー?」

社長「いいよー」



 てなわけで俺のFDも積車に乗せられて飛び入り参加決定www
 コワレタワケジャナイカラネw

 なかなかない走行中に自分のクルマを見るという事をしつつエコパの会場へ



 まー見渡す限りデコトラの嵐wwwまだ小学生くらいの時にデコトラに嵌っていた時期があって懐かしい気持ちになりましたw



 「トラック野郎」?という昔の映画に実際に出てた(写真はレプリカかな?)というトラックと、下はプレステⅡのゲーム「デコトラ伝説」でも有名な関口工芸の「芸術丸」。あまりこの業界は詳しくないけど、かなりいろいろな有名どころが来ていたみたいです。(ほかのトラックはフォトに上げときます)

 で、デコトラといえば電飾。暗くなるにつれ次々とライトアップされるデコトラ達w↓


 ・・・なんとすさまじい光景wここまで派手にやったのは見るの初めてですわw

 7時半を過ぎたあたりで離脱。積車から降ろして単体で会場を出てったので周りの視線が・・・(;0w0)
Posted at 2014/05/04 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2014年04月13日 イイね!

ちょっと気になる地元ネタ

 例大祭をはじめとする5月以降のイベント準備に向けて最近引きこもり気味なザウバーです。

 実はこのネタ、まだ俺が中学の時から気になってる場所なんですが・・・。


 近所に立っているイオンのすぐ近くに、整備工場なのかなんなのか、やたらと車が置いてある建物があるんです。しかもその敷地に置いてあるのが・・・。


 ご覧のとおり、FCだけでも5、6台、前期SAにRX-3やユーノスコスモ・・・。古いロータリー車が所狭しと並んでるんですわ(一部ロータリー以外のクルマもあるけどそれはそれでw

 まだ俺がチャリで地元を闊歩してた頃からあるとこだけど、三枚目の画像の建物の明かりがついているのが見える限り、廃工場では無いことは解る。

 これらのクルマたちはいずれまた復活する時が来るのだろうか?ちょっと気になる地元ネタでした。



(ただそれだけです、オチありませんww)
Posted at 2014/04/13 22:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やべー最近全然こっち来てなかった(´Д` )

最近はラジコンばかりやってますw」
何シテル?   09/08 07:40
 静岡県に住む、ザウバーメルセデスでっすヽ(0w0)ノ  今では貴重ともいえるであろう雨宮AC987仕様ポルシェ顔FD3Sに乗っとります。  車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFAのバンパー修理の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 18:44:18
リアハッチバック スムージング DIY♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 14:49:09
キーシリンダーシャッター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 08:47:00

愛車一覧

マツダ RX-7 (F_D) (マツダ RX-7)
 憧れのロータリーヽ(0w0)ノ  外装:RE雨宮AC987ボディ・AC987リアバ ...
スズキ ワゴンR (R_R) (スズキ ワゴンR)
 通勤車☆  微痛車の方向性で進めていきますヽ(0w0)ノ
スズキ スイフトスポーツ (8_1) (スズキ スイフトスポーツ)
初代HT81Sスイスポです。 スズキスポーツ排気&足回り、HKSエアクリ・コンピュータ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
母親号 コミケとか例大祭行くとかに借りる

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation