FD君のオーディオがMDオンリーだったので先日CDのオーディオ(中古品やけどw)買ってきました。イマドキMDだけってのも珍しいw
この頃のマツダ車も、化粧パネルを外さなくてもオーディオ交換ができる機構が備わってるらしいのですが、それが
マツダ純正オーディオだけっていうwなので社外品の交換はエアコンパネルを外さないとできませんw
これですね。
ですがこれを外すには・・・。
センターコンソールとメーターパネルを外さないと外せませんw
なぜかというとエアコンパネルの取り付けビスがこの二つの裏側に隠れてるんです・・・。なんて嫌な構造・・・orz
まぁセンターコンソールは爪で止まってるだけなので引っ張れば簡単に外せます

この左右のすみにあるプラスビス二つがエアコンパネルの取り付けビスです。これとメーター側のビス二つ外せばパネルが外せるのですが・・・。
メーターパネル外すには・・・。
まずこのドアエアコンの吹き出し口パネル(爪止め)を外し、
ハンドルのアンダーパネルを外さないと外せませんwめんどくせぇ・・・。
メーターパネルの取り付けビスがアンダーパネルに隠れ、アンダーパネルの取り付けビスが吹き出し口パネルに隠れているという仕組み。
ようやっとでこれらを外し、メーターパネルの取り付けビス二つを外し、ようやっとメーター外してエアコンパネルのビスご対面できる・・・。と思いきや・・・?
・・・アレ?外れない・・・。確かネットで見た例ではこのビス二つで外れるはずなのに・・・。
五分ほど悪戦苦闘してそこでとんでもない事実に気付きました。
ロールバーが邪魔でパネル外れねぇ~orz
横から引っ張ったりいろいろしてみましたがロールバーが完全にメーターパネルと密着(それどころか押し付け気味w)してるのでパネルは微動だにしません・・・。
この解決にはやはりロールバーを外さないといけないのでしょう・・・。まさかここまで来てこんな事故が発生するとは・・・orz
ロールバーはドア後端からルーフ前、ダッシュ手前の根本の三点で外すことでできるっぽいんですが、それやるにはクルマリフトアップして下のボルトを外さないといけないという・・・。
オーディオ一つになんでこんな悪戦苦闘しなければならないのか・・・。
これは時間かかりそうだ・・・(泣
Posted at 2013/04/21 11:14:18 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記