• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウバーメルセデスのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

前オーナーとしてこんなに嬉しいことはない(≧▽≦)

前オーナーとしてこんなに嬉しいことはない(≧▽≦) 前回のブログにたくさんのイイねをいただきました。つけて下さった方も閲覧しただけの方もありがとうございました。

 本題。


 日曜にみんカラを開くと一通のメッセージが。

 そこにはスイスポのオーナーになりましたというタイトル。
 なんでわざわざ俺にそんなこと報告するんじゃ・・・?と思いながらメッセを開いてびっくらぽんΣ(゜Д゜ノ)ノ

 なんと、約半年前、今の相棒であるFD君に乗り換えるため、別れを告げたあの81君の次オーナーだということ!!

 みんカラの車種別ページで偶然自分のページを見つけ、記録簿に自分の地元が記載されていたこと、修復歴の修復箇所が事故った時のブログ(去年7月参照)の破損個所と同じだったこと、装着されてたパーツがほぼ同一だったこと、そしてフロントバンパー下に貼ってあった東方のステッカー

が同一車であるという決め手になったそうwww

 その方のページに飛んでプロフ写真を確認すると、そこには確かにあの81君の姿が!!ダー(T∀T )

 自分が手放した元相棒が今も別の地で元気に走り回っている。前のオーナーとしてこれほど嬉しいことはないでしょう(≧▽≦)

 あの81君の次オーナーになったというアウト屋バカ一代さん、あんな子ですがぜひ81君をよろしくお願いしますm(_ _)m


 こんなこともあるんだなと、感激した日でした。
Posted at 2013/09/30 20:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年09月26日 イイね!

腐ったマスゴミの偏見報道。Zは悪くない。

 もう既にご存知の方は大勢いると思いますが、京都の事故の件です。

 なんなんだこのマスゴミの偏見は?

「あのスポーツカー」
「フェアレディZ」

 このあたかもZその他スポーツカーが悪いような報道の仕方。まるでこういう車に乗ってるやつはみんなキチガイばかりだと言わんばかりの偏見報道。

 ふつうこの手のニュースでクルマの車名だすか?いつだかの亀岡の無免許事故の時は確かワゴンRだった覚えがあるけど、「軽自動車」とだけしか書かれず「ワゴンR」だなんて言葉一回も聞いてないぞ?

 ある読売の清水建(俺は名前伏せません)アナウンサーは「あのクルマさえなければ」なんて言い出す始末。なんだ?スポーツカーが消えれば、Zが消えればこんな事故は一切なくなるとでも思ってんのか?

 クルマなんて人間次第では便利な道具にもなるし人を殺す凶器にもなる。それは軽自動車だろうがスポーツカーだろうが大型トラックだろうが、もっと言えば自転車だって同じこと。

 乗ってた人間が悪い事故なのにどうしてこうもクルマが悪者にされなければならないのか。

 マスゴミの偏見報道に本気で怒りを感じたニュースでした。
 


 最後に、被害にあってしまった方たちの完全回復を心からお祈りします。
 
Posted at 2013/09/26 06:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月17日 イイね!

ちょっぴり富士を体験!

ちょっぴり富士を体験! 日曜日に、GT-Rの大規模なミーティングがあると、先輩のBNR34乗りから聞かされて、拉致られて参加してきましたw

 タイトル画像の通り、行きは物凄い雨になり、高速でハイドロ起こして死にかけました・・・(初めてだよ高速道路でカウンター当てる事態になったの

 こんな天気のおかげで午前中に予定されてたパレードランその他コース上イベントはすべて中止になりパレードラン参加予定だった先輩も落胆気味。

 しかし、時間が経つにつれ雨も次第に止み始め、10時ころには傘も不要になるくらいになりました。

 とりあえずいろいろな展示車を撮ってみたり

 







※趣味ゴマです(爆笑


 午後2時ころになり、ある程度すべてを見終わってそろそろ帰ろうかなと思っていると場内放送が

放<午後~二時半より~、富士スピードウェイ本コースの~体験走行を~、

ザ゜-゜)<ん?

放<三周~2000円で開催しておr・・・

!!!Σ゜ ゜( Д ノザ)ノ ≡
(核爆)


 先導車がいるとはいえたった二千円で富士を三周できるだと・・・!?こら行くしかないやろ!というわけでMig-31張りのダッシュで受付。無事に参加権を手に入れ、さっそく待機所へFDを移動。




 GT-Rのイベントなので当然のごとく周りはGT-Rだらけwww大変だジャン・ルイ!周りは全部R付きだ!(インカミンミッソー

 ひたすらアウェー感を感じつつ、先導車に続いてコースイン。


 ※撮影は同乗した友人です。

 ここがあのF1マシン、スーパーGTマシンも走った富士の本コースか!と感動に浸りながら走ってみて抱いた感想。


 広い。

 ここを走ったことのある知り合い曰く、「最初はどこ走ったらいいか分からなくなる」と聞いてたけど、いざ実際に走ってみるとそれがよくわかる。
 テレビなどでF1などの走行映像を見てるとすごく狭く感じるダンロップコーナーもめちゃくちゃ広く、確かにこれはライン分からなくなるわ、と(国際サーキット走るの初めてだから余計にかな?

 ぜひ今度はマイFDを全開にして走ってみたいですw来年くらいにいい機会無いかなぁ・・・。
Posted at 2013/09/17 20:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2013年09月11日 イイね!

いわゆる専用品ってやつよ

 一連の騒動からひと段落し、我が世の春が来tFDも元気な今日この頃です。

 そろそろ納車から二度目のオイル交換を迎えるにあたって、こんなものを買ってみたり


R magic製ロータリー専用オイルだす(15W-50 5ℓ缶、缶潰れのアウトレット品9800円)

 スイフトの頃からワコーズの4C-Tを使ってました(FDの最初のオイル交換もこれ)が、ご存知のごとくロータリーは特殊なエンジンなのでやっぱ専用オイルの方がいいのかなと。

 ワタクシシロートなので走ってみて前オイルとの違いが分かるかどうかは分からない(オイ)けど、少なくともそのエンジン特化の専用品の方がそのエンジンにとってはイイんでね?ってことでw

 日曜に少し遠出の予定なので土曜に交換予定。
Posted at 2013/09/11 21:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2013年09月07日 イイね!

FD直りました(;^ω^)v

 セカンダリータービンブローだと思われたFD君、ここにきて超展開w

 後々聞かされた事実で、FDはセカンダリーが回ってなくてもブースト0.8はかかるそうな・・・。
 ウチのFD君はブースト0.5しかかかってなく、「え、それおかしくね?」という周りの声。

 試しに今日スナさんのお店で見てもらったところ・・・。


 EVCのセッティングがトンチンカンになってただけだったという新事実(;T∀T)b

 スナさんがFDのEVCを調整したら、きっちりブースト1キロかかりましたw(;^ω^)
 5000回転くらいからくる第二段階の加速がすべてを物語ってましたw

 何はともあれ、FDが本調子を取り戻してくれて一安心でしたwまた元気に走れそうです。
Posted at 2013/09/07 15:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「やべー最近全然こっち来てなかった(´Д` )

最近はラジコンばかりやってますw」
何シテル?   09/08 07:40
 静岡県に住む、ザウバーメルセデスでっすヽ(0w0)ノ  今では貴重ともいえるであろう雨宮AC987仕様ポルシェ顔FD3Sに乗っとります。  車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910 11121314
1516 1718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

LFAのバンパー修理の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 18:44:18
リアハッチバック スムージング DIY♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 14:49:09
キーシリンダーシャッター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 08:47:00

愛車一覧

マツダ RX-7 (F_D) (マツダ RX-7)
 憧れのロータリーヽ(0w0)ノ  外装:RE雨宮AC987ボディ・AC987リアバ ...
スズキ ワゴンR (R_R) (スズキ ワゴンR)
 通勤車☆  微痛車の方向性で進めていきますヽ(0w0)ノ
スズキ スイフトスポーツ (8_1) (スズキ スイフトスポーツ)
初代HT81Sスイスポです。 スズキスポーツ排気&足回り、HKSエアクリ・コンピュータ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
母親号 コミケとか例大祭行くとかに借りる

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation