
日曜日に、GT-Rの大規模なミーティングがあると、先輩のBNR34乗りから聞かされて、
拉致られて参加してきましたw
タイトル画像の通り、行きは物凄い雨になり、高速でハイドロ起こして死にかけました・・・(初めてだよ高速道路でカウンター当てる事態になったの
こんな天気のおかげで午前中に予定されてたパレードランその他コース上イベントはすべて中止になりパレードラン参加予定だった先輩も落胆気味。
しかし、時間が経つにつれ雨も次第に止み始め、10時ころには傘も不要になるくらいになりました。
とりあえずいろいろな展示車を撮ってみたり

※趣味ゴマです(爆笑
午後2時ころになり、ある程度すべてを見終わってそろそろ帰ろうかなと思っていると場内放送が
放<午後~二時半より~、富士スピードウェイ本コースの~体験走行を~、
ザ゜-゜)<ん?
放<三周~2000円で開催しておr・・・
!!!Σ゜ ゜( Д ノザ)ノ ≡
(核爆)
先導車がいるとはいえたった二千円で富士を三周できるだと・・・!?こら行くしかないやろ!というわけでMig-31張りのダッシュで受付。無事に参加権を手に入れ、さっそく待機所へFDを移動。
GT-Rのイベントなので当然のごとく周りはGT-Rだらけwww
大変だジャン・ルイ!周りは全部R付きだ!(インカミンミッソー
ひたすらアウェー感を感じつつ、先導車に続いてコースイン。

※撮影は同乗した友人です。
ここがあのF1マシン、スーパーGTマシンも走った富士の本コースか!と感動に浸りながら走ってみて抱いた感想。
広い。
ここを走ったことのある知り合い曰く、「最初はどこ走ったらいいか分からなくなる」と聞いてたけど、いざ実際に走ってみるとそれがよくわかる。
テレビなどでF1などの走行映像を見てるとすごく狭く感じるダンロップコーナーもめちゃくちゃ広く、確かにこれはライン分からなくなるわ、と(国際サーキット走るの初めてだから余計にかな?
ぜひ今度はマイFDを全開にして走ってみたいですw来年くらいにいい機会無いかなぁ・・・。
Posted at 2013/09/17 20:01:55 | |
トラックバック(0) |
クルマイベント | 日記