• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いるみなのブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

おおたかーふぇす ~ 2019.11.10. ~

ご無沙汰しております。

いるみなです。


この話はさかのぼること、ちょうど1年前。
流山の「かごや酒店」様に行った時からです。

「ろこどる」というアニメラベルの梅酒を買いに
ちょくちょく行くのですが、
この時はたまたまコペンで行きました。
(画像は別の日です)

そこでご主人から
「えっ❗この車なら出れるよ❗」と言われて
初めて「オオタカーフェス」
というイベントを知るのです。

聞けば毎年、流山おおたかの森で開催されている
地域密着型のイベントとのこと。

「今年は終わったばかりだよー」
と仰っていました。





そして約1年。
「かごや酒店」のご主人から

「今年もやるよ❗」と
主催者様に連絡まで取っていただきました。

この段階で、人との繋がりに感謝です。
皆さん、流山の「かごや酒店」様に行きましょう❗





主催者様からお電話をいただきまして
イベント内容などを直接伺って
「是非参加してください✨」
とのお言葉をいただきます。

そしておなじみのアルティメット3人で
参加申し込みをします。

しかしSNSに上がってゆく参加車両。
…スーパーカーばかりだぞ、と。
軽自動車うちらだけだぞ、と。

そして私はいたたまれなくなり、主催者様に
「スタッフとして手伝えることはないですか?」
と申し出ます。

そして朝の搬入係に任命されたのです。


いよいよ当日。
6時半に流山おおたかの森に。

皆さんにアナウンスしてもらった
「赤い格好」をして、私は入口に待機。

例のユニフォーム着用で
もはや何のイベントなのかわかりません。

一般のジョギングされている方、
信号待ちされている車からの視線を感じます。
これが「熱視線」でしょうか。

これっきりだなんて決して言わせない。
(by 安全地帯)





会場も運営スタッフが
本部、ステージを設営していきます。

りゅう&もっちーは、車両配置場所に
テープに車名と名前を書いて貼っていきます。





さぞかし「搬入時の決まり事」のように
1台ずつ撮らせてもらいます。
全員とご挨拶できて、車も見れたのは特権でした✨

今回の参加車両、ご覧ください❗

















8時くらいかな?
プロの警備の方が2人ついてくれます。

そして10時から、参加者ミーティング。

ひと仕事終えて、まず「タピり」ます。
もっちーさん、タピオカデビュー🎵

2人が並んでいたのですが、
電話でオーダーがきまして
私もいただきます✨ ごちそうさまです🙇





主催者様の「粋なはからい」で
いつかやりたかった
「ランボルギーニとのガルならべ」が
ついに実現しました❗

我々がランボルギーニオーナーの
片寄ったイメージを恐る恐る伝えると
「そんなことないから❗」と笑ってくれました。

アニキ最高です❗





なんとアニキはコックピットに
乗せてくれるという 大サービスまで❗

りゅうさんは
アメリカンポリスに「ネクスト❗」と乗せられ
「あー…ラーメン食べ過ぎの罪ね」
と罪状を言い渡されます。

これを子供に次々やっていらっしゃいました。
この方は展示じゃない、
このパフォーマンスをするために来られてたんです。

慣れた様子で次々逮捕していきます。
降りると親子の素敵な笑顔。

かなり衝撃的でした。
触れあってもらうための外車。
コンセプトが素敵すぎます。





先程のディアブロなのですが
座らせてもらわないとわからない体験。

足元左はホイールハウスなんです。
なのでペダルは右の方に寄せられ、近い❗
そしてクラッチペダルが激重い❗

降りるときに見えるように
小さいミラーも付けられたとのこと。

貴重な体験させていただきました❗





自動車専門学校ブースには
ピストンが展示してありました。

重さを確かめるために
「持ってみて」と書いてあったのですが
りゅうさんは、なんと持ってきてしまいます。

「それは持つだけだろ」
「いやそう思ったんだけど、持っていっていいって」
そう言われて喜んでもらってきたそうです。

確かにコンロッドまでついた本物のピストン。
そうそう入手できるものじゃないですね。
確かデミオ用と言ってた気がしますね✨

そして何故か主催者様からご指名で
「じゃんけん大会」の「じゃんけんのお兄さん」を❗

楽しかったのですが、じゃんけんで負けた男の子が
「なんだよっムカつく💢」
と本気で悔しがっていたのには、
お兄さん少し切なかったよ?

愛しくてせつなくて心強かったよ?
(by 篠原涼子)





1台だけ。
「スーパーカー自転車」エントリー。
懐かしの6段変速❗
デュアルヘッドライト❗

そして先週も見かけた「中森明菜」さんグッズに
また遭遇します。
出会いはスローモーションです。





皆さん、わかっていらっしゃるのか、
夕方にはギャラリーが大人ばかりになります。

そしてこの広場のイルミネーションが点灯するのです✨





そしてイベントは終了です。
最後にコペン3台ならべ。

この画像は撮っていただいたものです。
ありがとうございました❗





「さて、帰ろうか。」

車に乗ろうとして、振り返る。
ガランとして、本来の広場の光景。

さっきまであんなに賑やかだったのに。
祭りが終わったような。
夢から醒めるような。

ふと、涙が出そうになる。






地元開催ということもあって
最近活発に動いていらっしゃるコペン乗りの方。
もはやレジェンドとなるコペン乗り夫婦の方。
いつもワガママを聞いてもらうショップの方。

遊びに来ていただき、ありがとうございました❗



☆☆☆



さて、我々が何のトラブルもなく終わるわけもなく。

今回は「もっちースマホを無くす事件」発生。

イベント本部、交番、
おおたかの森インフォメーションセンター、
ドコモショップ。
午後はほとんどソロ活動してましたね。

「結局みつからない」と、翌朝我が家に
私の電話番号を聞きに来る。

そして会社についてスマホを見ると…





こらー❗
ランボルギーニ様に乗せてもらっておいて、
ご迷惑をおかけするんじゃないよ❗
もー💦


もう一度貼りますが、まさにこの時ですよ❗
まったく。

すぐに私は、もっちーさんの会社に電話して
(スマホがないので)
彼はオーナー様を尋ねたそうです。

このご時世にスマホがないのは死活問題ですね。





ということで、やっと本当にイベントが終わりました。

当日仲良く受け入れてくれた皆様、
本当にお世話になりました❗

主催者様には初参加ながら
大変よくしていただきまして
本当にありがとうございました❗

画像もかなり撮っていただいたものを
使わせていただきました🎵

この場を借りてお礼申し上げます🙇


最後になりましたが…もう一度。

皆さん、「かごや酒店」様に行きましょう❗

流山本みりんで有名なお店です❗
ろこどるラベルの梅酒は日本酒で作ってます❗
焼酎ではなく、日本酒です✨

ワインがぶどうに左右されるように
梅酒もその年で味が変わります。
そこらへんの話もご主人が話してくれますので
是非「いるみなに聞いた」と行ってみてください❗





人の繋がりって、大切だし、楽しい。
感情のない人生なんてつまらない。
まだまだこの歳でも、学ぶことはあるもんですね。


では、恒例の、
あずきさん、だいずさんの画像でお別れです。










では、また❗


Posted at 2019/11/12 12:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨年、酷暑の中開催しました
コペン交流会「かきくけ☆こぺちょ」ですが、5月開催予定で調整しています。
よろしくお願いします✨」
何シテル?   01/05 07:58
いるみなです。 所属 Ultimate Diamond S.C. NANA net ちゅるぱや(ちゅる速) 低浮上ですが よろしくお願いいたします(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

足利ひめたま祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 13:39:26
冬フェス2021に参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:43
冬フェス清水公園2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:32

愛車一覧

ダイハツ コペン marcury lamp (ダイハツ コペン)
黒コペン → 「黒子」です。 和装の水樹奈々さんイメージ貼ってます。 痛車イベントに ...
ホンダ N-BOXカスタム 赤箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
ターボSSパッケージです。 ゴツい仕様になりましたが、 とある歌手の歌詞を記してます。 ...
ヤマハ マジェスティ ヤマハ マジェスティ
1ヶ月で手放したバイク♥
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
タイプRに憧れて♥

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation