• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いるみなのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

KANATA痛フェス沼津参戦❗

KANATA痛フェス沼津参戦❗令和四年、クリスマスイブ。

君が欲しがった椅子を買った🎵
というクリスマスソングがありますが

この遠征の為に、
私はレカロを売りました。(笑)

財政難でも遊びたいのです。

そんな私は売ったお金で
首都高に乗ります。

そこでパリピ孔明に遭遇。



コペンに乗るのも久しぶりだ。
遠征も久しぶり。
冬晴れの下、アクセルを開ける。



順調に流れて、富士山が段々
大きく見えてくる。
ああ、東名高速だなあ。



友人と待ち合わせ…というか
かなり早く着いてるようなので
沼津港で落ち合うことに。



遅めのランチは丸勘で
しらす&まぐろ丼。



友人はカレーライス❗
シンプルでうまそう。



その後、観光案内所へ。



特に買い物もないのだが
フィギュアなどに囲まれた空気を
味わってくる。

悪くない。



さて、宿の駐車場が
撮影スポットなので
遊んでみる。



日差しが出て、ステルスも浮かぶ。



私のエンジンルーム。



友人のエンジンルーム。
個性出ますね。
インテークパイプについて
少々討論会。



やがてもう1人合流。
今日は三人で貸し切りだ🎵



前にもお世話になった
家庭的な民宿です。
男三人で騒ぐには
この上なくいい雰囲気だ。



この急な階段はもはや名物。



スーパーで買ってきたシャンパン。



一瞬だけ、クリスマス。
この時だけでしたが。



民宿の夕飯。
刺身から揚げ物まで。
ビールもご飯も進みます。





買い込んできたお酒で、部屋二次会。



友人からつまみの差し入れ。
ビールが進むラインナップ。
ありがたい❗



友人1人が会話にならなくなったので
お開き(笑)
「ハーレーは国産なの?」
とか言い出したら
もう出来上がってますね(笑)

そして普段食べないしっかり朝食。
友人は途中から
会話を覚えていなかった。(笑)



さて、これからがイベントなのだが



日陰で寒くて凍ってる❗





ざっくり窓を落としたら出発。
この日のために痛ネイル装着❗



沼津中央公園到着。
なかなかいい場所だ。



スタッフは茨城でお世話になっている
お馴染みの顔ぶれなので
緊張することもなく
リラックスムードで始まる。



私の880展示。
今回はマグネットステッカー装着❗
それも、きまぐれオレンジロード🎵



友人のシンフォギア仕様❗
友人とは遠くて
中間でやっていた沼津での
イベント併せとなりました✨



ガルコペ痛車二台🎵



常連さんもお久しぶりやお馴染みの
顔ぶれだったり。







やはり遠征と感じる
出会いもあったり。

痛車展示に関しては動画を🎵







おやおや?
フリマもやっているんですね?
(翡翠さん)



激安のヨハネさんを買い込む。
そしてなぜか私の車にみんな置く(笑)



お腹が空いたので
歩くとすぐに仲見世商店街。







沼津には、あちこちで
スタンプが押せます。
ラブライブの街なのです。



これは私ですね。
旅の恥はかきすて。
旅してなくてもやりますが。



入ったのはラーメン屋さん。
なかなか本格的でした。



特に起承転結もありませんが
記録として残しておきます。

スタッフの皆様
いつもありがとうございました✨

では恒例のうちねこ。
あずきさん。



だいずさん。



きなこちゃん。



余談ですが、純烈のリーダーと
同級生だったのは
最近知った話。
同じクラスには
ならなかったんですがね。



では、また不定期に上げます🎵
お読みくださり
ありがとうございました✨




Posted at 2022/12/27 00:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

私が痛車乗りになっても

私が痛車乗りになってもお久しぶりです。

季節の変わり目でおセンチ(死語)なので
かなり久しぶりにブログなどを。

久しぶりにみんカラを徘徊してると
ノーマルの良さを見直す投稿が多い。
もう「とりあえずカスタム」の
時代は終わったのか。

確かに、カスタムすることで
自分の個性の表現が出来たり
他人との差別化
愛着が増したりする。

まあ、ノーマルに惹かれて買ったのに
とか思うところがあったり
車検で苦労したり
ドレスアップ系だと走り的に
マイナスになることもあります。

それと、他人との比較などの弊害。

そもそも自分が満足すればいいのだが
まずそれを見失う。
自分の場合ですけどね。

特に同車種のオフ会などで
得るものも大きいが(影響されやすい)
あれをやりたい、など
競争心が産まれてしまう。

その頃はずいぶん散財してしまったが
それがあって今があるので
無駄ではないと思いたい。
(結局あちこちノーマルに戻したりしてる)

同車種では、自分の収入では
カスタムを続けることは出来ないと
そう判断した時に
前から興味があるがずっと踏み込めなかった
「痛車」のジャンルに踏み込む。

痛車の何が大変かって、何を貼るかを
決めるまで。

レールガンの知識、愛情では
当然上回る方がたくさんいるが
「黒コペン」「黒コ」「黒子」
と変換されて、白井黒子を貼る。
もちろん好きだから貼るんです。
いろいろ候補の中で迷ったということ。



運転席ドアにも黒子にするか迷ったが
やはり主役の、御坂美琴を貼った。
施工は自分ですね。



この当時流行っていた
クリアシートにホワイトを
薄くプリントして
光りの加減で見えたり見えなかったり
そんな「ステルス仕様」にした。
夕方になると全く見えなくなります。





飛び込んで見ると
オタクの集まりではあるが
みんなの作品を全て網羅するのは
かなり難しい。
アニメだけでなく、ゲームまで入ると
正直キャラクターがわからない。

しかし、それでもよかったのだ。
絵がカワイイ、デザイン、手法。
興味を持ってみると深い世界だ。

それよりも、全てに共通するのは
「車好き」ということ。
車もオールジャンルだ。
















車種が違うので比較もされず
ガルウイングでも
見向きもされない世界から
オープンにしただけで
「おー」と言われる世界に来た。

何なら「これはどこの車?」
とか言われる。
まさにコペン買ったばかりの気持ち。



カスタムしていたおかげで
そこで会話が弾むこともある。
貼ってる作品でもしかり。

こう整理していると
比較にとらわれていたのは
自分自身なだけかもしれない。

痛車界隈を見渡して
推しキャラへの愛情
愛車への愛情
そんな原点を見直すことが出来た。

痛車イベントは
オタクの閉鎖的なものかと思っていたが
全くそんなことはなかった。

そんなイメージを払拭したくて
SNS発信もするし
コペン仲間にも遊びに来てもらった。

来てくれた方には響くが
やはりイメージは凝り固まっていて
そもそも来てくれない。

最近はマグネットにも手を出して
その時だけ痛車にする
というのもアリだと学び
「気まぐれオレンジロード」
を貼ったら、おじさんに大好評(笑)
↑イマココ




さて、今回のブログをまとめます。

☆カスタムしてるから勝ちではない
☆ノーマルでも満足していればよし
☆痛車への偏見を減らしたい
☆痛車イベントも車好きの集まり
☆マグネット痛車なら気軽に出来る
☆コペン仲間との関係を切ったわけではないよ


今日は久しぶり過ぎて
テンション上がりませんが
また気が向いたら上げますので
よろしくお願いいたします❗

最後はうちねこで❗
ありがとうございました。




Posted at 2022/12/09 10:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨年、酷暑の中開催しました
コペン交流会「かきくけ☆こぺちょ」ですが、5月開催予定で調整しています。
よろしくお願いします✨」
何シテル?   01/05 07:58
いるみなです。 所属 Ultimate Diamond S.C. NANA net ちゅるぱや(ちゅる速) 低浮上ですが よろしくお願いいたします(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

足利ひめたま祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 13:39:26
冬フェス2021に参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:43
冬フェス清水公園2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 12:43:32

愛車一覧

ダイハツ コペン marcury lamp (ダイハツ コペン)
黒コペン → 「黒子」です。 和装の水樹奈々さんイメージ貼ってます。 痛車イベントに ...
ホンダ N-BOXカスタム 赤箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
ターボSSパッケージです。 ゴツい仕様になりましたが、 とある歌手の歌詞を記してます。 ...
ヤマハ マジェスティ ヤマハ マジェスティ
1ヶ月で手放したバイク♥
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
タイプRに憧れて♥

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation