• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナビィのブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

WENT TO 湾カーナ

WENT TO 湾カーナどーも

久しぶりに練習会参加すると色々と欲しいものが増えてくるナビィです(^_^;)

やはり片方伸びきってると思われるサイドワイヤーと4点ハーネスは薄々感じてたけどいい加減どーにかしなければ・・・あとフロントの牽引フックにインジェクターも(=_=;)

ちゅーわけで (←どーゆーわけだ

週末は再び吹雪の関越道を乗り越え

はるばる筑波へと馳せ参じて

湾カーナに参加してまいりました(*゚∀゚)



動画は唯一ドリ練じゃなくて普通に走ってた4本目(ゼヴさん撮影)

ドリ練で振り回してたクセが残っちゃってますw

ドリ練は先週より狭くてスピードが乗らない分

ごまかしが効かないので難しいです(>_<)

まだまだ修行が足りない(=_=;)


しかしバイト代がまた支店のミスで金額大幅に間違ってて

中々入ってくれないので3/23の本庄黄信号orz


湾カーナ終了後は紳士の会勢でクックファンへGO!



久々にカツ食ったw

んで北関東道通って実家に帰宅☆

行きに太田で満タン入れてきたのに帰り道ガス怪しくてビクビクしてたのは内緒
(北関東道GS少ねえ)
Posted at 2015/02/17 01:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

初走り

初走り昨日は関越フリーでよーやく今年初走りしてきました~(^^♪

しかし丸1ヶ月FDに触ってなかったので全く自分の車だという感じがしませんw


会場につくとすでにふかやん☆さんが準備してて

午後になったらkit@さんとくるーぜ隊長も登場☆

軽くなんかのオフ会状態にw



さてさて自分は来週に備えて真面目にリハビリの予定(名目上)でしたが

先日後輩に3/23の本庄走行会のお誘いを受けまして・・・

グリップ枠で軽く本庄サーキット体験出来ればいいかなーと思ってたんですが

なんかグリップ枠はラストに擬似レースがあるらしく

むしろドリ枠より危険との情報を得まして

急遽ドリフトの練習に変更w


ドリフトの経験はほぼ無いに等しいので

とりあえずサイドターンの延長と考えて

普段はつけてたABS外して適当に振ってみるも

やっぱり最初の振りだし角度調整が難しい・・・

午後になってようやく

コツがわかってきましたがまだまだ難しいですなぁ(=_=)

あとABSは慣れると外した方が楽だな多分

自分の車はケツからロックするのでミスるとつっこみで回るから怖いけどw
Posted at 2015/02/08 13:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

手作りマフラー(実験編)

どーもー

最近なんか妙にカッティング痛車のデザインする機会が

多い気がするナビィです(´・ω・`)

カッティング車両は色々考えることが多くて難しい・・・


さて、最近寒くなってきましたね~

というわけでここらでちょっと冬の定番である



マフラーでも作ってみますか!


というわけで材料を早速・・・


えーと・・・あったあった、ポチー










































ジャンク 汎用(二輪) スリップオンマフラー


よし!(違 

・・・というわけで今回はヴィヴィオのマフラーを作ってみますた(;´Д`)


まずは今回材料となる2輪用のスリップオンマフラーは

ヴィヴィオにはデカすぎて入らないので



とりあえず切ります☆

(買う前にちゃんとサイズは確認しておきましょう)


マフラーばらしたことある人ならわかると思いますが

本来テールエンド部に中のパイプがくっついてくるはずなのですが

これはなぜか根元部分に止まっているよくわからんことになってます(^_^;)

とりあえず短くしたあと中身が飛んでいかないよう

仕切り板を追加して元に戻すw


そして茶っぴー氏からもらった直管マフラーのパイプとドッキング♂



なお、この時点でステキにテールの角度を間違えているのを

この時の私はまだ知る由もなかった()


仮合わせしたらテールがあさっての方向を向いてしまっていたので

急遽パイプをぶったぎり直して純正フックの位置に合わせてステーを溶接☆

そして組み付けて完成!



外装はRX-Rのウイングが付いている以外全くドノーマルでボロボロのバンには

超ミスマッチな装備w

ちなみにケツに2本FDのタイヤを積んでいますが

現状で最低地上高は9センチまであと数ミリの超スレスレですw
(タイコがデカすぎるせい・・・ちゃんと計画しないとNE!☆)


そして試運転へ・・・

アイドリングからして商用車らしからぬなんかナンバー無し競技車みたいな音にw

回転あげると迫力ある音しますねー、軽バンだけどw


とりあえずテールがちょっと後端はみ出てるので

テールエンド修正しよう(;^ω^)



・・・決してインナーサイレンサーつけようとしたけど

エンド径が小さくてつかないからじゃないかんねっ!(汗
Posted at 2014/12/22 01:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

久しぶりのFDで館林

昨日は久しぶりにFD動かして館林痛車ミーティングに参加してきました(*´∀`)






当日はkit@sw(21)さん、ふかやん☆さん、機動第三課さん、
黒豹@萌姫丸急行さんと一緒に搬入(*゚∀゚)


七咲さんに遭ったり着替え中のまあかさんを襲撃したり
入り口付近でラングレーを見つけて

テンション↑↑になったりしながら ←旧車・珍車マニア
車のところに戻ってくると
目の前で大規模なコスプレ撮影会が開催されていて
なんかスゴイことにw

そしてその横でkit@さん主催の艦これ薄い本品評会開催w





久しぶりにお会いした姫沙羅さんのFD☆

クラックとかスプラッシュ系のパターンいいなぁ・・・

どうやって作るんだろ?


そして途中からくるーぜ隊長も来て
イベント帰りにみんなでぐるぐる大帝国寄ったら
入った時は一般車しかいなかったはずなのに
出てきたら艦これ痛車勢に囲まれているという事案が発生w

なぜか自分の車だけ両脇ガッチリ固められてましたwww


んでもってまた実家にFD封印して長岡に帰還( ´ー`)y-~~

次動かすことになるのは30日かな?
Posted at 2014/12/08 21:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

福島Moe祭行ってきたり

福島Moe祭行ってきたり2階建て新幹線は迷わず下の階に行く

ローアングラーなナビィです(´・ω・`)





土曜に福島県は会津村で行われた「福島Moe祭」に行ってきました(*´∀`)

久しぶりの痛車イベント参戦は初めての雨w


会場到着してエントリー時に名前を聞かれて

ジムカーナの時の癖で思わず本名を伝えてしまい

「リストにいないんですけど(汗)」とスタッフを惑わす俺氏www



そして久しぶりのボッチかと思ったら

まさミンさんとHapilyさんがいらっしゃいましたw


エントリー車にはカッティング系の車が多めだったので

色の見せ方とか色々参考になったりしました


そしてゴッサムに震えながらのイベント終了後

雨で当日貼り作業ができなかったまさミンさんのセリカの作業が開始w
(日没近いのにw)

自分は路面凍結が怖いのとくるーぜ隊長への上納品のお届け任務が残ってたので

早々に会場を離脱して太田方面へ


途中の渋滞でGTウイングつけた強者な匂いがぷんぷんするアルシオーネに

遭遇してテンション上がったりしながら

くるーぜ隊長に荷物をお届け(・∀・)


そしてバッテリーの補充電を済ませて

恋0号は実家に封印(>_<)


これからはヴィヴィオに頑張ってもらいます(*´∀`)



・・・相変わらずウチの携帯はAFが馬鹿なのでちゃんとしたデジカメ欲しい(´・ω・`)
Posted at 2014/11/17 01:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.youtube.com/watch?v=B4_F7HwwWXA&t=7s
久しぶりに車載撮った」
何シテル?   03/14 19:11
はじめまして 手持ち無沙汰になると落ち着かないので 色々変なことして遊んでる内にピットに入り浸るようになり ついには妖精にクラスチェンジさせら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インターショーEMMAチャレンジ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 07:46:07
【告知】第3回 湾カーナ【筑波】(ジムカーナ練習会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 03:15:33

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
アイカツオンパレード 音城ノエル
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
アイカツフレンズ! ピュアパレット '84年式 ジェミニ ZZ/R ラリースペシャル ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
後輩からほとんどタダ同然の価格でもらったヴィヴィオ 足と安全装備ぐらいだけチョイチョイ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高専時代の通学用。前期の黒。ごめんなさい純正アッパーカウルの在庫最後の1個を使ったのは僕 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation