• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナビィのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

魔改造オルタテスト結果

昨日完成した魔改造オルタの実装テストを行ってみました(^ρ^)

結果から言うと・・・


ダメでしたwww


今回使ったドナー元オルタはアウトランダー用の120Aだったんですが、

FDのオルタと比較すると、コイルとレクチを繋ぐ端子の数が違って、

FDオルタが4つなのに対し

N端子がフリーになった状態で3つしか端子がありません(´・ω・`)

しかしレクチ-レギュレータ間の端子は同じでB端子の位置も同じ、

他に端子が増設されている気配も無いので

レクチごと使い回せばイケるだろうと踏んでいたのですが・・・


キーONにしてもバッテリーチャージのランプが点かないw

(一応発電自体はちゃんと出来てるみたいだけどw)

というわけで発電状態の監視が上手くいってないようなので

これを解決するには

FDとカプラー形状が同じオルタを持ってこなきゃならんわけですが
(要はFDと同世代のオルタ)

その条件で探すとなると
 
100Aオーバーのオルタって殆ど無いwww
(あってもマニアックな車の寒冷地仕様とか輸出仕様でほぼ手に入らない)


現実的な線でいくと

使えそうなのは

Y34やZ33とかに使ってる110Aってトコ(´・ω・`)

あとはZ34の130Aが上手くやればイケそうな感じだけど

さすがに車が新しすぎるのか中古オルタが全然無いorz
(誰か持ってたら下さいwww)


超絶魔改造コースで行くとV36用の150Aって手もあるけど

コイツはレクチの形状が全然違う感じなので

100A用のレクチに150A用のコイルを繋ぐという

かなーりリスキーな香りのするコースになる予感www



ちなみに・・・
 
調べてる途中で気がついたんですけど

ミレーニア(TA5P)用のデンソーオルタって写真で見た限りだと

どうもFDオルタと取付形状、端子位置共に同じっぽいんですよね・・・

仮にそーだとすると

カプラの配線をちょいいじれば載る・・・

つまり

30セルシオとかのオルタと上手く組み合わせてやれば

SCコイル(デンソー製にしかついてない低抵抗コイル)の

FDオルタが簡単に自作できるって事になります(・∀・)




誰か試さねぇかなw 

  
Posted at 2014/06/28 12:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

オルタ魔改造計画始動

オルタ魔改造計画始動最近

KK4フロントバンパー + GC8リアバンパー ≒ K11マーチ

という方程式を導き出すことに成功したナビィ@(21)です(*´∀`)




今回は

某車種用のオルタネータをうまいこと流用して
 
FD用の容量アップオルタネータを作ってしまおうという計画になります(*゚∀゚)=3


うまく行けば純正100A→120Aの強化オルタが作れる計算です


とりあえず今日ドナー元となるオルタが届いたので

ケースの寸法を測ってみたところ

ほぼFDのオルタとサイズが一致したので

明日以降

バラしてみてどこまで中の部品が使えるか検証してみようと思います(・∀・)
 
Posted at 2014/06/19 20:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

第8回ひめたま

第8回ひめたま運転中眠くなった時

冷えたペットボトルを股間に挟んだまま運転すると

なんかに目覚める 

なんか目が覚めることを発見した

ナビィ@(21)です(´・ω・`)

 

今日は足利で行われたひめたま痛車祭に参戦してきました(*゚∀゚)=3

前日夜某GSでオールナイツしてそのまま朝来る途中

後ろに着いた初心者マークのフィットに

信号引っかかった瞬間光の速さでスマホを取り出し激写されたりしながら
(計算上フィットの角度だとウイングに隠れてアレは見えないはずなんだが・・・)

ふかやん☆さん


Pahu-さん

 
ダートラしんちゃんさん


ミヤビックさん


おぽんさん


達と合流し搬入(`・ω・´)ゞ


途中某ラーメン屋の面々に襲撃されたりしながら

会場内を歩きまわってましたが

グロッキー過ぎて椅子に座った瞬間立つのがダルくなるw

そして安定の

日差しが強いと画面ブラックアウトして携帯でまともに写真取れないww
 ↑
さっさとスマホかデジカメ買えしw


 
途中フェンダーがなんか寂しい気がしたので



ちょっとロゴを追加してみたのですが

写真で改めて見るとなんかバランス悪い希ガス(´・ω・`)

ロゴの数がまだ少ないからかなぁ?

そしてフロントバンパー裏がタイヤに当たってることが発覚w

あとで削らんと(;´Д`)


会場を回って改めて思いましたが

やっぱりウチのリアはちょー健全だと思いますw
 
Posted at 2014/06/16 02:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

痛車ジムカーナとか新仕様とか

痛車ジムカーナとか新仕様とかどーも

乾燥待ちでテスト勉強すれば

テスト前でも作業できることに気がついたナビィです

 
土曜は関越の痛車ジムカーナ行ってきました(*゚∀゚)=3



当日まで秘密にしていた新仕様ですが、



笑ゲーで有名なASaProjectの恋愛0キロメートルより
 


末っ子の華ちゃんです(*゚∀゚)=3


(写真撮影by黒銀さん)



当日はフリーセクションとコースセクションに分かれていて

なぜかフリーはガラガラだったので

ここぞとばかりにアンダーで入ってタイヤの外ばかり使う癖を直すために
(という建前でただ遊びたいだけ)

ドリフトの練習w ←そーいやまともにやるの初めてかもw

なんかギャラリーコーナーっぽいものができてたので

他にやりそうな人いなかったしせっかくなので定常円で白煙上げて遊ぶwww


 結果↓


 


午前中終わってリアタイヤみたらキャストオフ仕様になってました(・ω<)☆

EROいですね


翌々考えてみたら定常円全部同じ方向で回ってたもんなあ(´・ω・`)

そらこーなるわwww


そして午後タイムアタックになるわけですが

タイヤ換えてて慣熟適当なので

練習1本目:スラロームの入りのパイロンが重なって1本間違える

練習2本目:水洋日さんをコ・ドライバーに迎え満を持して挑むも
        また同じ所でパイロンが消えてパイロン轢殺


本番1本目:やっとタイム出るもビビリミッター全開でアレなことに

本番2本目:とりあえず反省して挑むも最後のターン2つミスって結局目標届かず


結論:慣熟大事、ゼッタイ


あと

どうやら巷ではワタクシのリアガラスが不健全との噂が流れている模様ですが



ちょー健全じゃないですか!(憤怒





そして当日はどうやら狐か真琴かうか様か何か出たようで ←全部狐じゃねーかw

僕の車のバンパーとフェンダーが割れたという幻を見たヒトが

何人かいるようですね(´・ω・`)


月曜9時の写真↓


特に何処も割れてませんね(´・ω・`)

やはり幻だったんでしょうw





















































テヘペロ(・ω<)☆


P.S

くる・・・じゃすみん隊長へ

例のフィギュアはこんなやつです


 
Posted at 2014/06/02 23:47:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

次期仕様決定につき

昨日

昔やらかした歯がまた取れたので

緊急で今日午前中歯医者に駆け込んでたら

休んだ講義がピンポイントで抜き打ち小テストだった俺氏です(´Д⊂ヽ





 
えー、

二転三転してなかなか決まらなかった次期仕様のキャラですが

今日ようやく正式に決まリました☆ヽ(=´▽`=)ノ



というわけでカラステ手配とか各種手続きとかソッコーでやらなきゃw
(ステ印刷何処に頼もうか・・・)

そして何仕様になるかは

月末の痛ジム(間に合うか?w)のサプライズってことでオナシャス(*゚∀゚)=3
Posted at 2014/05/20 22:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.youtube.com/watch?v=B4_F7HwwWXA&t=7s
久しぶりに車載撮った」
何シテル?   03/14 19:11
はじめまして 手持ち無沙汰になると落ち着かないので 色々変なことして遊んでる内にピットに入り浸るようになり ついには妖精にクラスチェンジさせら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インターショーEMMAチャレンジ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 07:46:07
【告知】第3回 湾カーナ【筑波】(ジムカーナ練習会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 03:15:33

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
アイカツオンパレード 音城ノエル
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
アイカツフレンズ! ピュアパレット '84年式 ジェミニ ZZ/R ラリースペシャル ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
後輩からほとんどタダ同然の価格でもらったヴィヴィオ 足と安全装備ぐらいだけチョイチョイ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高専時代の通学用。前期の黒。ごめんなさい純正アッパーカウルの在庫最後の1個を使ったのは僕 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation