• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる♪( ´▽`)のブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

大台に…

自分の愛車にいいねが1000を突破致しました♪( ´▽`)
皆さんありがとうございます(≧∇≦)
これからもよろしくお願いします( •̀ .̫ •́ )✧






Posted at 2015/06/04 22:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年06月01日 イイね!

軽井沢へ♪

軽井沢へ♪本日は軽井沢へステーキを食べに行ってまいりました♪( ´▽`)
中軽井沢にあるカウボーイハウスという所です。



ここのお店は高校入学祝いで初めて連れてきてもらった所です。
免許とってすぐに来たかったのですが…メニューが少々お高いので中々来れませんでした(^_^;)

写真は撮り忘れましたが…
自分はフィレステーキの180グラムで3,400円
彼女はリブロースの150グラムで1,800円でした〜
そしてこのステーキにかけるソースが2種類ありまして、醤油テイストと味噌テイストで、どちらも美味しいです(^_^)v

その後は軽井沢を散策。
アウトレットやチョコレートファクトリーなどを周りました。



さてさて、帰りは初の碓氷峠♪
ちゃんとめがね橋を撮影してきましたよ〜



やはり緑が多いと空気も綺麗でリラックスできて良いですね♪( ´▽`)
大自然とは言えませんが自然を少しでも感じられる場所は結構好きです。

めがね橋を後にして、
次に向かった先は鉄道文化村。
目的はジオラマです(笑)
電車は詳しく無いのでよくわからなかったですが、ジオラマを見るのはとても好きですw
ここでアクシデントが発生しまして、
鉄道文化村を後にする時、
左の方向指示器がまさかのハイフラ(T ^ T)
ちゃんと抵抗を購入しましたので
後日明るい時に直しますm(._.)m

その後は群馬県の道の駅巡りを決行!ww
以下省略(爆


とりあえずオイル交換後のいい慣らし運転になったのかなと思います(笑)
Posted at 2015/06/01 10:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

塩ラーメンからのオイル交換♪

塩ラーメンからのオイル交換♪あ、タイトル画像は何も関係ありません(笑)
懐かしいから貼ってみました。


さてメインは
塩ラーメンとオイル交換です。

まずは塩ラーメンを食べに
群馬県太田にあるしまうまやへ♪



翔鶴に引けを取らない美味さです♪( ´▽`)
店内も昭和の雰囲気がして、親が懐かしい感じと言ってました。
自分にはわかりませんがww



この塩ラーメンは普通に美味しいです♪
量が少し少なかったので自分は中盛りがちょうど良いかもです。

駐車場が無いので向かい側のお店の駐車場を利用しました(~_~;)



そして帰宅後はオイル探しの為ブラブラw
YellowHatにてお目当てのオイルを見つけるもエレメント交換もしなくてはいけないとわかった為勝手にテンションダウン(笑)
とりあえず一か八かでお店の方にエレメントについて聞くと、
社外品が無くて日産純正の部品になっちゃいまして、その純正は今無いので出来ませんね〜と言われガックシww
当然かなと思いながら、エレメント交換無しで入れようか迷っていたその時に、お店の方があるかわかりませんが在庫の確認をしてみますとの事で…お願いしちゃいました。
部品も取りに行ってくれて…感謝です♪( ´▽`)

そして無事に交換完了です♪



70,000km突破した記念すべき日にもなりました!

明日は中軽井沢へ行くので今日はもう寝ます。
おやすみなさいzzz
Posted at 2015/05/31 00:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月26日 イイね!

群馬県 道の駅巡り②

群馬県 道の駅巡り②さてさて
今回も先週に続き群馬県の道の駅巡りです。
今回は利根沼田・尾瀬方面を攻めました!

まずは月夜野矢瀬親水公園です。
近くに公園があり
子供連れの方が多かったですね♪
農産物の直売コーナーや矢瀬遺跡も周辺にあるみたいです。



ここでみん友さんが撮影してくれた
Myエクスの画像をサイバーナビのオープニング画面に♪



次にみなかみ水紀行館へ。
ここは大型8台、普通車140台、身障者2台と大きい駐車場も魅力の1つで、EV QUICKもありました。
中には淡水魚の水産学習館やフリークライミングなどの施設もありました。
※どちらも有料となります。



そしてこのみなかみ水紀行館のすぐ側に
美味しい生どら焼き屋があります♪
道の駅から徒歩で行ける距離で5分も掛かりませんので是非寄ってみてください。



お次はたくみの里です。



ここでは手工芸品作りやこんにゃく作りを体験する事が出来ます。
貸自転車のサービスなども行っているみたいです。
塩ヨーグルトという物も販売してました(笑)



次に向かった先は川場田園プラザです。
ここはふじおかに負けない位の道の駅だと思います。
大型8台、普通車499台、身障者4台、二輪車10台の駐車場が満車状態でした(^_^;)
ここではレストラン、ミルク工房、ミート工房、ピザ工房、そば工房という施設があります。



ここでブルーベリー&ミルクとカフェオレ&ミルクのソフトクリームを頂きました♪( ´▽`)



※左側がブルーベリー、右側がカフェオレ
共に一口ずつ頂いた後です(笑)


お次は白沢です。
ここには望郷の湯という温泉があります。
そしてアスレチックにドッグランもあるみたいです。



次がラストで、あぐりーむ昭和です。
ここは昭和ICから近い場所にあり、ハイドラだと高速道路を走行してもあぐりーむ昭和のチェックポイントが取れるほどです。
ここには足湯やこんにゃく定食が食べられる場所があり、周辺には広大な野菜畑など広大な景色が見れる場所があるみたいです♪



以上です♪( ´▽`)
次は軽井沢へ行くので一旦お預け(笑)
次巡れば制覇かな(爆
Posted at 2015/05/26 02:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

群馬県 道の駅巡り

群馬県 道の駅巡り今回の休日は群馬県旅行です(笑)
まずは3時間半かけて嬬恋パノラマラインへwww
そこでは絶景が待っていてくれました♪




そしてお目当ての愛妻の丘です(笑)










とても綺麗な場所でした♪( ´▽`)
静かでいい場所です(≧∇≦)
そしてパノラマラインも走りやすくドライブには最適です…車高が低いと擦るかもしれませんがww

ついでに愛車をパシャり(笑)




エクストレイルはこのような場所が似合いますね(笑)
群馬は撮影スポットが何箇所もあり、楽しいですww


愛妻の丘を後にし、ここから本格的に道の駅巡りを開始します(≧∇≦)

最初はくらぶち小栗の里です…
正直に言うとここは愛妻の丘より先に寄ってしまいました(笑)
ここではバニラと黒豆がミックスになってるソフトクリームを食べました♪( ´▽`)
写メはありませんw

次は草津運動茶屋公園です。
ここでは餅を買いそれが昼飯!(◎_◎;)ww
こちらも写メはありませんww

次は六合で…特に何も無く退散(笑)

次に八ッ場ふるさと館です。
ここは新しいみたいで、自分のサイバーナビでは出てきませんww
付近も開拓が進んでいるみたいです。

次に霊山たけやまへ♪
ここでは鯉のぼりがあったので写メってまいりました♪( ´▽`)




もちろん愛車もセットでね♪( ´▽`)www


続きまして
中山盆地ですね♪
ここではトイレ休憩をww

次はおのこ…
この次はこもち…
よしおか温泉…
ふじおか…
おかべ…
計11ヶ所巡りました(≧∇≦)

また来週も行くと思います(笑)

因みに全ての道の駅でお店は見て回ってますw
ただ通り過ぎたわけではありませんww
Posted at 2015/05/18 01:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「欲しいぃ
色、サンルーフ、純正ミッション
完璧」
何シテル?   08/15 09:17
ル・マンに参戦したスカイラインGT-R(R33)の競技車両を見てからR33の虜で、大の車好きになりました。 厳密に言うとあれはR33をベースにしたロードカーだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フリップダウンモニターのリモコンを使えるようにしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:44:41
ALPINE EX11NX2-AV-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:14:41
セキュリティアラーム設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 18:27:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 DELICA D:5 (三菱 デリカD:5)
9代目 2024/11/23 発注 2024/11/23 みんカラ 愛車登録 シャ ...
三菱 eKクロススペース ek X space (三菱 eKクロススペース)
8代目 ※2025/03/14から嫁様4代目です。 子供の事を考え、軽に戻りました。 ス ...
スズキ スイフトスポーツ SWIFT SPORT (スズキ スイフトスポーツ)
7代目 2014年式でZC32S 2型になるみたいです。 タントと入替えで、手元に来まし ...
日産 フェアレディZ FAIRLADY Z (日産 フェアレディZ)
父の車です。 MT車を所有したいということで、購入になりました。 膝が限界のため、売却 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation