
3/20に長崎の旧車イベント「第4回長崎旧車スペシャル@三重」に参戦しました。
ブタ目四枚の昭和のくるまさんと二台で参戦。もちろん事前エントリーです。
前日は仕事なので仕事を終え帰宅後洗車に。
先日広島でゲットした部品もトランクやリヤシートに積みっぱなしなので降ろしますが、自宅に置くところない(泣)
自分の部屋にとりあえず置きましたが足の踏み場もないのでなんとかせねば(泣)
洗車や準備してたらあっという間に時間過ぎます。
2時に寝て4時過ぎに起きます(-_-)zzz
朝は5時前に出発、国道263をひた走り三瀬峠を越え、長崎道の佐賀大和インターから高速に乗り6時15分に小城PAにて昭和のくるまさんと合流します。
そして会場へ出発、しかし段々雨が降ってきて次第に土砂降りの大雨になります

睡眠削って洗った意味無し
会場に着くも大雨のため車がいません。
とりあえず5㌔ほど戻りファミレスに避難します。
朝食を兼ねた様子見ですが、イベント参戦するらしき車が全然走っていない

エントリー料は当日払いだから雨が弱くならなかったら帰ることも考えてましたが、小降りになってきたために会場へ。
会場へ行くに従って大粒の雨、大丈夫だろうか?
会場に再び来ましたが車少ない

一応来てる車あるし中止じゃないから車を入場。
エントリー用紙頂きますが、昭和のくるまさんのエントリー用紙、名前は合っているが住所が違う。
しかも車種はコロナ!
確かにブタ目はコロナマークIIですけど(笑)
同姓同名の方がコロナでエントリーしてました(笑)
重複と思われたため、昭和のくるまさんのエントリー用紙は無い、急遽手書き記入に。
しかし、大雨の為に車が少なくまともに車見れません

しかも会場はぬかるみ

フリマも店を開店できずでした。
昼に近づくにしたがって天気は徐々に回復、車も少しずつ増えフリマも開店準備に。
しかしあまりにも悪天候で人間も車も泥だらけ、そのせいもあり写真は全く撮りませんでした(写真撮っても編集面倒だからUP遅い、もしくはUPしないと思いますが…)
昼食後、フリマを物色。ブレーキパッドをゲットしました。
そして天気になってきたので愛車を拭き上げます。
拭き上げて綺麗になったとこにマナブ君が(驚)
数多くのみん友さん達とギャラリーに来たとのことで近くの駐車場へ。
お久しぶりの方だけではなく、お初の方も数多くいらっしゃいました。
短い時間でしたが絡ませて頂きまして本当に有り難うございました。感謝と同時に数々のご無礼申し訳ございませんでした。
ついついテンションがMAXになりニヤニヤを通り越しベラベラマシンガントークになりすいませんm(__)m
また、会話のキャッチボールにならずに話を折ったこともありました。
帰宅してふと我にかえり気がつきました。
この場をお借りして謝らせてくださいm(__)m
私自身がページのタイトル通りの中身が車好きの純粋な子供のままなのでついつい嬉しさのあまり興奮しみなさんに不快に思わせることや誤解など沢山ある、いや今までもあったと思います。
ただ、本当に車バカの熱い暑苦しい男です。
取扱にくい人間かと思いますが、私自身少しずつ大人になれるように努力しますのでこれからもすべてのみん友さんへ改めましてよろしくお願いします。
すいません、話がそれましたが、イベント終了後は多良見の昭和のくるまさんがよく訪れる解体屋へ。
81チェイサーの丸車がありましたが、内装は程度が良くなく使える物がありませんでした。
そしてここで昭和のくるまさんとお別れ。
私は鹿島経由でオール下道で福岡に帰ります
2時間しか寝てないので途中眠気がきたので仮眠を取ったり、佐賀市内を少しうろついたりしたらあっという間に時間が。
263号を北上、途中の閉店後のスタンドにY31セダン、多分みん友さんでもあるあのお方のかなと思いつつ通過、泥だらけの為に佐賀市内の途中のエッソで洗車します。
綺麗になったし帰ろうと出発した瞬間雨に



結局再び車がずぶ濡れになり帰宅。
福岡は雨が降っていなかったので到着後再び拭き上げ。
家に着いたのは夜の11時30分をまわってました。
結局文章のみの報告になってしまいましたm(__)m


Posted at 2013/03/21 23:58:51 | |
トラックバック(0) |
イベント | モブログ