
こんばんわ。
2/3(日)に日産ギャラリー福岡が閉鎖になりました。
閉鎖前日の2/2(土)に行ってきましたので簡単にUPします。
福岡の天神イムズ5階に日産ギャラリー福岡があります。日産の最新車種以外にヘリテージカーと称し過去の車の展示もあります。
今回の最終展示は、
ニッサンR382
BNR34スカイラインGT-R MスペックNur

専用色のミレニアムジェイドが渋い!この色、旧車に塗ってもイイと思います!
VスペックIIではなく本革シート装備のMスペックってところがイイです!
フィガロ
そして、Y31セドリックセダン(営業車)のカタログをいただいてきました。
もし、今日産の新車を一台買えとならばこの車しか買ってもいいと思う車がありません(笑)
このような街中にあり、沢山の人々に興味を持ってもらうきっかけとなる展示場がなくなるのは非常に残念でなりません。
また、過去の車の展示で過去を大事にしてると思いきや、部品供給は絶望的です。まだ新しいR34ですら部品製廃が始まってます。
もっと部品供給をしっかりすれば日産から離れないと思います。
いま、日産に魅力的な車種はないと思われる方も多数いらっしゃると思いますが、旧車の部品供給がしっかりしておけば、日産から離れるどころか普段乗りの車を新車購入の可能性もございます。
この時、展示車両であるフィガロを見て、女性の方が「かわいい」とか「この車欲しい」という声が散見されました。
この時に部品供給がしっかりして乗れるためのサポートできる体制であれば「日産はさすが」となるのではと思います。
ゴーン社長を始めとした役員の多額の報酬、それだけ貰うのならばもっとユーザーの意見も聞き、その報酬の分を違うことに還元してほしいものです。
海外ばかり向いていると感じますしこのままでは国内ユーザーは離れまたまたシェアを落とすのではと思います。
最近の国内メーカーはどこもそうでしょうが、使い捨てのエコではなく古い物を大事にするユーザーをもっと大事にすべきと思います。
帰りは岩田屋地下の鈴懸にて、いちご大福と金つばを買って帰りました。
ここのお菓子、美味しいですよ(^_^)


Posted at 2013/02/05 23:19:03 | |
トラックバック(0) |
街歩き | モブログ