• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130R(isaorider)のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

<キングさんへ(100万㌔超の13クラウンの記事)

<キングさんへ(100万㌔超の13クラウンの記事)みん友さんの〈キングさんへ。
いや、〈キングさんだけではなく愛車を大事に長く乗りたいと考えられている方、車に限らずお気に入りの物を大事にされている方へ。

JAFメイトの2013年3月号の記事についてブログUPします。

走行100万キロ超の13クラウンについての記事が掲載されています!


〈キングさんの13クラウンと同じく紺色のナローボディでエンジンは1G-FE、そして塗装は新車時のオリジナル塗装です!


エンジンは83.6万キロ時に交換されてますが耐久性が凄いと思いました!


平成元年に新車購入で現在は約100.9万キロです!


ただ最後のディーラー担当者の言葉「ただ、驚くような故障があるのも事実。今後も乗りたいという気持ちはわかりますが、安全性がいちばん大切。そういうアドバイスも私の大事な仕事て思っています」とありますが、捉え方によれば今後いつかは代替の車を買わせようとしているのではないのかと思います。

ここまで大事に乗られているのならば「可能な限り乗り続けられるように精一杯サポートします。万が一どうしても乗り続けるのが困難な時はまたアドバイスします」というお言葉が欲しかったです。

車は手塩をかけ大事にすれば長く乗れると思いました。
〈キングさん、まだまだ走行距離は少ないですよ!
なめねこさんも30万キロ超なんてまだまだ若いですね(笑)
あ、僕のはまだ8万キロ台でした(爆)


↑みんカラ登録して正にこのように思いました。
今後も愛車やお気に入りの物を長く大事にしていきたいです!
Posted at 2013/02/28 00:03:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | モブログ
2013年02月27日 イイね!

青い鳥、青い撮り

青い鳥、青い撮り先週の撮影ですが、とあるディーラーの駐車場にてU11ブルーバードマキシマとU13ブルーバードのHTを発見したのでパシャリ!
Posted at 2013/02/27 01:02:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 見かけた車など | モブログ
2013年02月25日 イイね!

仁義なき解体屋~廣島・死闘編~

仁義なき解体屋~廣島・死闘編~こんばんわ。
金曜日から何シテルの登録以外みんカラを留守にしてましたm(__)m
遅くなりますができる限り徘徊しようと思いますので、遅いイイねやコメント等ご迷惑おかけするかと思いますm(__)m

さて、私は金曜日の晩から広島へ男の一人旅に出てまして、日曜日の昼過ぎに帰宅しました。
往復は全て下道です(笑)

まずは金曜日の晩の11時半頃に福岡市内の自宅を出発。

ひたすら国道3号~2号を走ります走る人
下関の隣町で小休止。
なめねこさんとダベります!

気がついたら2時間近くダベってました(笑)
やはり同じ車好き同士、つい時間を忘れてしまいます。

なめねこさんと別れ、ひたすら2号線を北上走る人
所々バイパスではなく旧2号線を走り夜の街並みを楽しんだりしました。

しかし段々眠気が…。
事故だけは絶対に嫌なので下松市のコンビニで睡眠眠い(睡眠)
3時間寝ました。

そして明るくなり再び2号線を北上車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

広島県に入り最初の町である大竹市のすき家で朝食。その時にみん友さんのポタポタキャブさんにメールで連絡を入れます。

朝食後さらに北上。廿日市から西バイパスを走ったのでこの区間は帰りは旧道を走ろうと思ったり(笑)

広島市内東部まで走ったところでポタポタキャブさんから連絡が。コンビニで待つことに。

そして登場!

初めて拝見するポーターキャブ、味があり素敵ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今回の目的は解体屋で81君の部品調達ですが、決してこの車で部品運ぶわけではありません(笑)

そして出発。


途中でマツダ本社や市民球場を見ながらのんびり走行。昼食にお好み焼きを食べ栄養補給した後に目的地の解体屋へ。

↑解体屋では一切写真撮ってませんのでポタポタキャブさんから事前に頂いた写メを(笑)

今回は81マークIIのグランデリミテッドが2台入ったとの事ですので外せる部品を外して購入が目的です。これから先81に乗り続ける為には買えるうちにスペア部品を(安く)集めようと思って今回旅をしたのでした。
しかし色々難儀しました。
純正アルミをゲットするために外しますが、ボルト一本だけがどうしても外れなかったり(泣)
諦めようか考えましたが、ポタポタキャブさんがかなり頑張って外してくれましたm(__)m

また、ヘッドライトとグリルは取り付けが割れてしまいオシャカになったため諦め、内装一部も諦め等もありました涙

今回の購入したブツは、リミテッド用純正メッシュアルミ、テールレンズ左右、マッドガード全部、アーチモール全部、コーナーレンズ左右、Frターンシグナルレンズ左右、Frバンパーグリル左右、サンバイザー左右、運転席側スカッフ、純正リップ及び補強の鉄板、マルコホーン2種類…とマナブ君からの頼まれ物の小部品です。

作業中、ボンネットの角に頭をぶつけ☆が出てきました(痛)
まさに仁義なき……。
たんこぶだけと思ったら、後で気づきましたが少し出血してました(泣)

また、解体屋では作業するために汚れる事を想定した服装で行きましたが、ポタポタキャブさんは上下作業服でデッキシューズで正に日本のワークスタイル、不良っぽさプンプンなのに対し、私はヴィンテージのオーバーオールにネルシャツ、レッドウィングのラインマンブーツにメッシュキャンプでアメリカンなワークスタイルでした(笑)

ツナギで行こうかとも思いましたが、いかにも81の雰囲気に合った想像通りのオーナーな服装にしました!僕の81はフルノーマルですから不良っぽさはいりません(キッパリ)

その後は広島のアップガレージ行き市内中心までツーリングをし、ポタポタキャブさんは所用があるため名残惜しいですが解散。
僕は下道で福岡に帰ります。

西バイパス区間の旧道で街並みを楽しんでたら廿日市にもアップガレージ発見!
手持ちと同じデッキでMD故障(CDは再生可能)のがありましたが、高かったので買わず。あと3~4千円安いならスペアに買うんだけどなあ。

そしてどんどん南下、岩国の本屋で立ち読み。九州より1日発売早いから嬉しい。
私が乗ってる単車であるSRのムック本が発売してたためゲット。

すっかり単車は放置車両と化してますふらふら
なかなか乗る時間がなく、昨年11月から全く動いてません。エンジンかかるかな(ヤバい)
これ見ると単車に乗りたくなるのは勿論カスタムもしたいと思ってしまいます。
しかし資金がない(泣)
マフラーくらいは年内に換えたいな。
とりあえず来月単車に乗ろう。

そしてどんどん2号線を南下、途中疲れで眠くなりながら下関の隣町まで走り再びなめねこさんとダベり(笑)




今度はクレスタではなくワゴンRです!
フォトギャラにUPしてましたが先日1㌢車高を下げたとのこと!

止まっている姿は正にイナバウアーではなくイナバ物置WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
サイドシルに足が入らん(笑)


ご存知無い方もいらっしゃるので簡単に解説しますが、ワゴンRでこの車高なので当然足まわりはフル加工、自然なのでわかりにくいですがFrフェンダーはアーチ上げ(アーチ上げする前はハンドル全切りできなかった)、勿論車高調なのでこのまま走ります(笑)
エアロは全て純正、マフラー出口やRrワイパー部は綺麗に埋めてます。

またまたダベって色々話した後は給油して再び帰路へ。
九州上陸後は眠気が段々キツくなったので、3号線の岡垣のパーキングスペースで睡眠、家まで頑張るつもりが無理でした(笑)
結局6時間近く寝て再び出発、宗像のナフコ(ホームセンター)にてボルト40本等の買い物して、昼過ぎには無事に家に着きました。

帰宅後昼食し(よく考えたら前日の昼のお好み焼き以降何も食べてなかった)、疲れたのでぼーっとし、解体屋でゲットしたマルコホーン2種のリフレッシュ作業してたら久しぶりの友人からTEL。

夕方から再び出かけそうこうしながら私の休日は終わりました。
やっぱり休日は時間経つの早すぎる。

現地で色々お世話になりましたポタポタキャブさん、2日連チャンダベりでくだらないお話に付き合ったなめねこさん、本当にありがとうございましたm(__)m

今回の総走行距離は約680㌔、思ったほど走ってないし宮崎や鹿児島の往復とそんなに変わらないなあ(笑)
Posted at 2013/02/25 01:56:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | | モブログ
2013年02月05日 イイね!

日産ギャラリー福岡 閉鎖

日産ギャラリー福岡 閉鎖こんばんわ。
2/3(日)に日産ギャラリー福岡が閉鎖になりました。
閉鎖前日の2/2(土)に行ってきましたので簡単にUPします。

福岡の天神イムズ5階に日産ギャラリー福岡があります。日産の最新車種以外にヘリテージカーと称し過去の車の展示もあります。

今回の最終展示は、

ニッサンR382







BNR34スカイラインGT-R MスペックNur



専用色のミレニアムジェイドが渋い!この色、旧車に塗ってもイイと思います!
VスペックIIではなく本革シート装備のMスペックってところがイイです!

フィガロ


そして、Y31セドリックセダン(営業車)のカタログをいただいてきました。


もし、今日産の新車を一台買えとならばこの車しか買ってもいいと思う車がありません(笑)

このような街中にあり、沢山の人々に興味を持ってもらうきっかけとなる展示場がなくなるのは非常に残念でなりません。
また、過去の車の展示で過去を大事にしてると思いきや、部品供給は絶望的です。まだ新しいR34ですら部品製廃が始まってます。
もっと部品供給をしっかりすれば日産から離れないと思います。
いま、日産に魅力的な車種はないと思われる方も多数いらっしゃると思いますが、旧車の部品供給がしっかりしておけば、日産から離れるどころか普段乗りの車を新車購入の可能性もございます。

この時、展示車両であるフィガロを見て、女性の方が「かわいい」とか「この車欲しい」という声が散見されました。
この時に部品供給がしっかりして乗れるためのサポートできる体制であれば「日産はさすが」となるのではと思います。

ゴーン社長を始めとした役員の多額の報酬、それだけ貰うのならばもっとユーザーの意見も聞き、その報酬の分を違うことに還元してほしいものです。
海外ばかり向いていると感じますしこのままでは国内ユーザーは離れまたまたシェアを落とすのではと思います。
最近の国内メーカーはどこもそうでしょうが、使い捨てのエコではなく古い物を大事にするユーザーをもっと大事にすべきと思います。

帰りは岩田屋地下の鈴懸にて、いちご大福と金つばを買って帰りました。
ここのお菓子、美味しいですよ(^_^)

Posted at 2013/02/05 23:19:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 街歩き | モブログ
2013年02月04日 イイね!

緊急ブログ 13クラウンの買い手募集しております

緊急ブログ 13クラウンの買い手募集しておりますこんばんわ。
みん友さんのスーパー☆デラックスさんより連絡がございましたので急遽緊急にてブログUPします。

詳しくはスーパー☆デラックスさんのブログにて詳細が記載されておりますので私は簡単に書きます(現車も見てませんので)

13クラウンのスーパーサルーンエクストラです。

エンジンはワンカムの1G-EU、ワンカムは初期のみで希少です!

ツーオーナーで毎年ディーラーにて点検整備、ナンバーは再登録の福岡54ナンバーです(新車時ナンバーは福岡だと福岡51)

外装は仕上げ要で錆が少しとヤレはありますが逆に素性がわかりどんな補修がされてるかわからない中古車よりかはいいと思います。

内装はカバーがされていて、一部はビニールが残っており上物です(禁煙車みたいです)

詳細やその他写真はスーパー☆デラックスさんのブログを拝見頂ければと思っております。


価格は現状で63000円。
買い手が見つからなければ近日廃車になるそうです(>_<)

なんとかして救ってあげたい個体ですが、私が購入が不可能なためどなたかオーナーさんが見つかって欲しいと思いブログUP致しました。

欲しい方、またはブログ拝見された方の知り合いの方で欲しい方いらっしゃいましたら私かスーパー☆デラックスさんにメッセージお願い致しますm(__)m

13クラウンも低グレードかワイドボディばかり人気が集中しておりますので、このような希少で絶滅危惧な中間グレードはなんとかして救いの手をさしのべてもらえればと思いました。

このようなブログで申し訳ございませんm(__)m
Posted at 2013/02/04 18:22:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | 無分類 | モブログ

プロフィール

転勤にて福岡から沖縄へ 那覇市内にて福岡ナンバーのR31スカイライン前期4HT、福岡市内にてC31ローレル後期4HTに乗っております よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

興奮させるなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 22:27:28
ひーぼうさんのトヨタ チェイサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 00:01:01
四国行ってきました(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:41:56

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
予定外の増車です 安心してください、スカイラインもまだ所有してますよ! このカラーで純 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
7th(セブンス)スカイライン 昔から欲しくて欲しくてたまらなかった昭和のスカG 清 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
どうにかしたい(^^; で、2012年12月24日にみん友さんの昭和のくるまさんに譲 ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
学生時代に足代わりに乗っていました。 当時はすでにスマートDioにモデルが替わっていま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation