やっとやっと解放されました・・・
ただの捻挫だと思っていたけど、日が経つにつれ痛みと腫れが増し、
あちこちでみんなに脅かされ、タイヤ屋さんにドクターを紹介してもらったこともあり、
思い切って受診することに・・・
ビョウイン ニガテ。。
レントゲン技師のお兄ちゃん、「めちゃめちゃ腫れてるじゃないですかぁ!」
撮影したレントゲンを確認するなり「冷やすものは持ってますか?」と。
その顔はあまりよい結果ではなさそう。
診察まで時間がかかるということで、津でボランティアをしてから午後受診することに。
それまで冷やしておくように!と大きめの保冷剤2つ渡される。

↑これ、2日目で、腫れも内出血もまだまだ全然な頃
夕方病院へ戻り、診察。
ドクターの浮かない顔・・・そして結果。なんだか言い出しにくそう。
「お~る~じゅさん!骨折してます (キッパリ)」
「手術した方がいいです (マタマタ キッパリ)」
2週間も入院かぁ・・・
お弁当やご飯、ちゃんと作れるのかなぁ・・・
見舞いに来てもらっても心苦しいし、誰も来なくても寂しいし、来てほしくない人が毎日来そうだし・・・
「入院せず、手術せずに済みませんか?」とアタシ。
「・・・・・・・・・ 様子、見ます?ずれたら即手術ですよ」
「腫れてるので、とりあえずシーネ巻きますね」
いきなり靴を奪われ、松葉杖生活が始まる。
骨がずれてないか、毎週レントゲンでチェック。
1週間のシーネからギプス生活。
2週間もすると筋肉が落ち、ギプスがゆるゆる。

まき直し、改めて10日間拘束。
初診から5週間の昨日。ギプスが外れた~^^
まだ骨がくっついていないとのこと・・・ギプス ハズシテ イイノカ!?
思っていたよりも関節が動くので、松葉杖を1本にし、かかとをついて歩いてみましょ~。
かかとをついて歩くのも久しぶりで、違和感があるのと、なんとなく痛みも?
立ってても歩いても、どうしてもかばうので・・・腰が痛い。。
ひねらないように注意しないといけないし、かえって怖いしぃ(泣)
くるぶしは未だに腫れが残ってるし、
腫れて伸びた皮膚が戻らなくてしわしわだし、少し固いような!?
可動域が小さくて、足首は全然曲がらない、当然か。
元通りにはしばらくかかるんだろうなぁ。
クラッチ踏めないから自車にはまだ乗れないし。。
いつになったら完治するんだろ?
Posted at 2013/02/13 09:23:04 | |
トラックバック(0) | 日記