昨日の昼頃から晩にかけて近づいて荒れた台風も大事なく過ぎ去り打って変わり本日晴天。
スイフトのトノカバーを利用してウインドディフレクターを取り付けようの回です(爆
RED先生の動画見てると付けたくなっちゃって(^_^;)))
完全にドレスアップです
邪道です
昨日風が荒れ始める昼間から作業開始。
アクリルとLEDの台座のアルミ材は納屋にある資材を使い光源のLEDは余ってるRGBを使用でローコストで仕上げました。
リューターでのアクリルに模様つけの作業は初なにで取り敢えずの原盤でやってみました。
風で雨が打ち付けられる夜に部屋で
「ウイィィィィィィィィィン」
とひたすらリューターでアクリル削ってました(w
本日に戻り取り付けです。
RGBの配線を後ろまで引っ張ってなかったので配線を通して配線繋ぐために穴開けして
間に合わせのボルトナットで締め付けて完成。
初めてなんでラインがボコボコ...涙
大きなミスなかっただけでよかったことにしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ幅があるのにteamayuだけでは寂しいですね(/´△`\)
何かしら模様追加してみようと思います(* ̄∇ ̄*)
今週はまた残業続きそうです。
頑張ります(。_。)φ
コードブルー見とかなきゃ
Posted at 2017/09/18 17:36:09 | |
トラックバック(0)