引き続き板金、塗装です。
ボディは昨日の内にパテ盛り、削り、サフの下地作りとマスキングを行い本日塗装編です。
傷は2年程前に夜中帰宅して駐車する際、車庫の入り口端にビールケースがあるのがわからず内輪差で巻き込み...泣
犯人→親父
使ったら片付けない家の住人どもの始末
この頃のバックライトは1チップ複数形のLEDバルブで光量皆無だったのでプロジェクタータイプの高光度の商品に替えた過去(。´Д⊂)
今は安くてもいいものあるので光量重視をオススメします。
明るいの大事です((φ( ̄ー ̄ )
話は戻り
エアーで塗装です。
パテ成型時の撮り忘れてましたm(__)m
明らかにリヤフェンダーはアーチ角がゆる~い感じですね(´д`|||)
ドアはよく見るとちょいと塗装が垂れてるし(;´д`)
(塗料自体かなりシャバシャバ感で頑張った方です)
色味の違いは仕方ないかと思ってましたが殆ど違いがなくボカシは余り広げずに済みました(*´∀`)
鮮やかに仕上げるならサフはホワイトがベストですが削った際に元の塗装のサフがグレーだったので合わせるためにグレーにしたのがよかったのかも?_(^^;)ゞ
動画とかよく視ますがやっぱプロは凄いですね(脱帽
一晩寝かせたボンネットはパテ研ぎで筋肉痛になった肩(何故?を酷使しひたすら耐水で研いでコンパウンドで磨いて完成。。(〃_ _)σ∥
所々虫がドッキングして処理するも塗料ハゲが...
また劣化した時にちゃんとしようそうしよう(現実逃避~
これだけ写り混む程の艶は始めてです。
ガンバッタ~ジブン
そしてダセェェェェェェェェェェェェェェ!Σ( ̄□ ̄;)
想像より青感強くて強調し過ぎです(困
明るいとこだとカーボン地が映えて悪くないんですが暗いと色味がカーボンより勝っちゃいます。
皆笑ってくれ!w(投槍
と自暴自棄になっちゃいましたが逃げずに明日も引き続き工房は営業します。
本日はこれにてドロン(;゜゜)
Posted at 2017/05/04 21:07:25 | |
トラックバック(0)