昨日、 PCX私服走行会&BBQ in 明智ヒルトップサーキット を無事に行うことができました。 参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。 東は東京、 西は兵庫、大阪、奈良、京都、滋賀、 遠路遥々お越しいただきありがとうございました。 愛知、岐阜の方もありがとうございました。 皆さんのご協力のおかげで、スムーズに進行することもできましたし、 幹事ながら、とても楽しませていただきました。 さてさて、いっぱい詰まった思い出の中でもトピックスを。 と、その前に、写真はありません・・・ 皆さんとのコミュニケを行うことを意識していたもので、撮れませんでした・・・ 言い訳ですが! えっと、 朝おいらがサーキットに到着したのが8時ごろなんですが、 すでにわかたくさんが到着されていました。 久しぶりの再会で、お話をしていると、 な、なんと、もう既にコースを歩いて下見をされたとのことで、コースの特徴を教えてくださいました。 知ってましたか?きよさん(笑) こういったところも勉強になりますね! 実際に走ると、やっぱとんでもなく速いんですよね、わかたくさん。 ぽてちんがブログで動画を上げてくれてるので、見ればわかると思いますが、 ボアアップしてるからというのではなく、コーナーの回り方が全然違うんですよね。 コーナーへの進入速度も速いですし、ライン取りが窮屈感がなく非常にスムーズなんです。 同じように走ればタイムも出ると思うのですが、 簡単にはマネできないんですよね。 先導してもらい、後ろから見ていると、「なるほど!」と思えても、 同じスピードで進入したらオーバーラン・・・間違いナシ! 「タイトコーナーでのクリッピングポイントは奥に」 とアドバイスいただいても中々できましぇん! ホント難しいですね、バイクって! で、ゴロゴロしてきましたよ! 2コーナーの立ち上がりで、リアからズルっといっちゃいました。 後から考えたらチョット調子に乗った感じでコケたと反省です。 といいますのも、タイムにこだわって走っていたのですが、 55秒台に壁があって、中々切ることができませんでした。 走行時間も終盤に差し掛かってきたころ、がんばってがんばって走ってやっと54秒台を出すことができたんです。 思わずガッツポーズしました。 で、いったん休憩入れるとかすればよいものを、 「ヨッシャー、これからじゃー!次は53秒台じゃー!」 と欲が出た直後に、スコーンといきました。 54秒がやっとなのに、53秒がすぐに出るわけないんです。 熱くなるのと調子コクのとは、違いますね。 完全に調子コキました(反省) でもちょっと良かったことが、 Pちゃんの外観的なダメージは、ほぼ上の写真の通りで、 フロントフォークは、 スライダーが守ってくれて無傷です。 マフラーも、 こちらもスライダーが守ってくれて無傷でした。 体の方は、左手の親指を突き指したぐらいで、他は大丈夫でした。 筋肉痛がひどいですが(笑) 他にも転倒者がいましたが、いずれも大事にはならずよかったです。 改めて装備って大事なんだなぁと思いました。 今回、2.5時間枠の中でおいらは、63周、皆さんも50~70周ぐらい走られていたと思います。 一番多く走ったのは、たぁちゃんかな? トル兄かな? 皆さんとても良い汗をかかれていました。 走行会が終わった後は、みんなでBBQ♪ なんか、普通は鍋奉行とかバーベQ奉行とか、作る人が威張ってるのが自然な光景だと思うのですが・・・ 焼く人焼く人が、回りからボコボコにされるという・・・ とくにTぁちゃん・・・・・。 みんなのハンネ覚えんからボコられて当然やね! お酒は無かったですが一段と親睦が深まったのではないかと思いました。 あとは、写真もあらへんので、詳しくは誰かにお任せ! で、夕方5時ごろにお開きの時間となりました。 お世話になったサーキットの方へ皆でご挨拶を済ませ、 全員で集合写真を撮り、それぞれ帰路につきました。 一日を通じて感じたことは、皆さん楽しみ上手といいますか、楽しみ方を心得ていらっしゃるなぁと感じました。 幹事として、何をしたわけでもありませんが、ホント皆さん協力的で、それぞれがすんなり何かしらの役割を担い、イベントを盛り上げるのが上手だなぁと思いました。 個人的な感想として、 「オッサンが集まって、小ちゃいスクーターで走って、バーベQで食べながら、くだらない話しで盛り上がる!」 とても素敵なことだと思いました☆ ではでは、皆さん又どこかでお会いしましょう。 お疲れ様でした。 【8/20追記】 皆さんにブログアップいただきましたので、リンク貼り付けておきます。 きよなかさんブログ ぽて☆さんブログ Ma-Sa.Nブログ かきっぱちさんブログ たぁ~☆チャンブログ 龍ちゃん^^;ブログ kenpo.pcxさんブログ トル兄(*^-'笑)♪さんブログ わかたくさんブログ