
先月になりますがサムイ旅行から帰ってきた日に、岐阜県は関市板取にある
「山の宿ひおき」に行ってきました。
温泉宿ではありませんが、事前に知べた情報では
食事も美味しく、近くに板取川温泉があるとの事でした。
じゃらんや楽天トラベルなどネットでの予約は行っていないようで、お電話で予約しました。
勿論、焼酎の情報も事前に確認済みです。
ちょうど紫陽花の綺麗な季節で、宿まで行く道は
「あじさいロード」と名付けられ、ずーっと紫陽花が咲く街道になっています。
そしてその道中では
「モネの池」のそばを通るので立ち寄ってみました。
テレビでも紹介されたとの事で沢山の人が訪れていました。
頭に赤いハート型のある錦鯉の写真も見事に撮れました♪
宿からすぐそばにある
「板取川温泉 バーデェハウス」に立ち寄りました。宿からも歩いて行ける距離にある温泉で、サムイ島旅行明けで何日ぶりかのお風呂に入ってきました(サムイのホテルはシャワーしか無し)
お宿に到着、山に囲まれている所なので、ただ駐車場に停めているだけでも何となく素敵です。
そうそう今回は
ジュリエッタで行ってきました。
お部屋は、ロフト付きの和室です。泊まる部屋にエアコンはありません。
窓を開けているととても涼しい風が入ってきて気持ちが良い♪(エアコンは食堂にはありました)
食事まで時間があったので、缶ビールを持って散策に出掛けました。
板取川に山々が綺麗でした。そして少しほろ酔いに・・・
戻ってさぁ夕食です。
今夜の焼酎は、一刻者で、勿論ボトルでオーダー、どこに行ってもボトル1本飲めちゃう二人です。
食事は季節の食材を使った料理、地場産のものを使った拘りの料理です。
朴葉味噌ステーキもとても美味しかったです。
今回ご紹介は、この
アマゴの唐揚げ、骨もバリバリと頭も含めて美味しくいただけました。
甘酢のソースが美味しかったです。
そして二つ目は、今年初めて提供されたという
「鮎の一夜干し」が入った「鮎素麺」です。
この日は私たちの他に常連の鮎釣りをされる方がいらっしゃって、その人のために作られたようで、私たちもいただけてラッキーでした
(勿論、鮎はご主人が釣られたものです)
朝ご飯は、外を見ながらのお食事、サーっと通り雨が降りましたが、流石に山の天気と言った感じでした。
帰りは途中に地元の味噌を買ったりと、楽しく自宅までドライブ。
サムイ島からの帰りは、深夜便なので朝セントレアに到着、自宅に帰ってから色々活動するには身体が動かないので、サムイ帰りは近場の温泉に宿泊と決めていました。
しかし温泉でなくても、とても良い宿でしたので、来年もお邪魔したいと思います。
その前に
秋には猪鍋が食べられるとの事ですので、数ヶ月先にリピートしたいと思います。
*「山の宿ひおき」 http://www.ccn.aitai.ne.jp/~hio-kao/index.html
*関市板取あじさいロード http://www.kankou-gifu.jp/event/3519/
*モネの池 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%B1%A0
*板取川温泉 バーデェハウス http://www.city.seki.lg.jp/0000000740.html
Posted at 2016/07/17 17:15:45 | |
トラックバック(0) |
料理宿 | 旅行/地域