
もう先月5月の話ですが、久しぶりに新穂高温泉中尾にある
「麓庵 民宿たきざわ」に行ってきました。
私の一番好きな宿です。
トップの画像はリニューアルされた宿への入口、見える古民家は最近購入されリフォームしているもので、休憩処を作るとの事です。
5月ですが、流石に奥飛騨、まだ山桜が咲いていて綺麗でした(写真無くてスミマセン)
古民家をリフォームしたお宿ですが、宿主のオヤジさんが、少しづつ手を加えられており、初めてお邪魔した7年前から比べると随分変わりました。
今回宿泊した部屋・・・と言うか、今回は母屋の前にある
「蔵」に泊まらせていただきました。
味のある革のソファにフロアはウッドで、とても居心地の良い部屋です。2階建てで上には布団が敷いてあります。夕飯前に露天風呂入って少し寝るのも良いかも?
お風呂は、前にご紹介した通り、
露天風呂2つと内風呂2つは全て貸切です。
岩魚の活造りに、飛騨サーモン?とても美味しかったです。
やっぱり
飛騨牛の握りは外せませんね♪
この日の
オヤジの季節の一品は山菜の天ぷらでした。奥飛騨では山のため少し季節が遅れていますので、この頃が旬だったのかな?
メインの飛騨牛の朴葉味噌のステーキもご覧の通りの肉質です。ムチャウマです。
〆のご飯とデザートはお腹いっぱいでしたので無理言ってオニギリにしてもらって蔵にテイクアウトしました。
翌朝のご飯です。朴葉味噌と温泉タマゴ、鮭のキノコホイル包み焼、その他色々です。
帰りに郡上にある
「わかば食品」さんに立ち寄りました。

ここでは、
ケイちゃんは勿論、
トンちゃんに
牛ちゃんを売っています。今回は牛ちゃんとトンちゃんを買って帰りました。

そしてお昼過ぎに関市を通過する際に
「麺屋 白神」さんで昼食、えびそばを頂きましたが、かなり濃厚なお味でした。
奥飛騨はやっぱり良いですね。時々無性に行きたくなります・・・と言っている間に今月も別のお宿に泊まってきましたので、後日ブログにアップしrたいと思います。
*新穂高温泉「麓庵 民宿たきざわ」 http://www.okuhida.com/
*郡上市の「わかば食品」 http://wakabasyokuhin.jimdo.com/
*関市の「麺屋 白神」 http://tabelog.com/gifu/A2102/A210204/21000141/
Posted at 2016/06/11 08:41:53 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域