
2012年大晦日は奥飛騨の温泉で過ごしました。
年に何回か奥飛騨に行くのですが、冬はかなり危険です。丹生川あたりで二つ前を行くワゴンが、滑ってコントロール不能になり反対車線の山側壁にぶつかった後に車線に戻りました。
対向車がいなくて良かったですが、もし対向車があれば被害は拡大していたと思うとゾッとします。
冬道の運転は気をつけましょう・・・
今回宿泊の宿は「麓庵 民宿たきざわ」さん。気さくなご主人とご家族で営まれている民宿です。
温泉は、4つ全て貸切風呂で内湯が2、露天が2です。温度管理もしっかりされて(但し熱い場合は自分で加水できます)気持ちが良いです。滞在中は24時間入れます。
夕食には岩魚や大鱒の刺身に勿論、飛騨牛を朴葉味噌ステーキでいただきます。
その他、温かいものは温かく食べられるよう順々に運ばれます。
季節ものが一品付きますが、春は山菜系で、今回は
河フグ(アメリカ原産のなまずの一種)の皮のから揚げでした。
年始のカウントダウンは、お宿のすぐ上にある「中尾白山神社」でカウントダウン、お参り後には、お神酒が振舞われました。
今回は、スタッドレスタイヤ装着のCTで行きました。この時期はどうしてもCT利用中心となりZ4の走行距離は伸びません・・・それでは次回お出掛け時にまたブログUPします。
*麓庵 民宿たきざわ
http://www.okuhida.com/
Posted at 2013/01/06 08:00:10 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域