• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わさたまのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

【1/24 晴れ 時々 雲多め】明日は納車日のはずでしたが・・・

【1/24 晴れ 時々 雲多め】明日は納車日のはずでしたが・・・
本当なら明日ケイマンの納車予定でしたが、車庫証明の提出が遅れたようで今週登録できず・・・
納車は持ち越しとなりました・・・(泣)

なので今日明日はCTでドライブに出掛けます。



ところでブログもおサボリしていた間にガレージのシャッターは電動化に変身。
スライドシャッターがとても重くて雨の日など大変でしたが、今は楽チンです。
初めから電動シャッターにしておけば工賃が安く済みましたが仕方ないですね。


しかしシャッターのリモコンがエラくデカイ・・・(右はZ4で使っていたキーカバーです)
一つはキーと一緒に、一つは車の中に置いてます。何かスマートな方法はないかな?



Posted at 2015/01/24 08:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月09日 イイね!

【3/9 晴れ】黄砂やら花粉やらPM2.5やら何やら飛んでますが洗車・・・

【3/9 晴れ】黄砂やら花粉やらPM2.5やら何やら飛んでますが洗車・・・最近、Z4の「たまり号」は晴れ間のチョイ乗りに、CTの「白玉だん号」は、奥飛騨方面の行脚にフル稼働と片方はガレージ内でホコリを被り、片方は融雪剤にまみれながら汚れドッサリ状態でした。

今まで、あまり手洗い洗車はした事が無かった(今のクルマの前・・・)のですが、クルマを買い替えてからは定期的に洗うように心がけています。

前のクルマのパサートワゴン(8310号)は、最初に洗車機にかけたら以降は洗車機を利用しっぱなしでした。ほぼ手洗い洗車ゼロ状態、MINI(890ん号)は、相方がメイン利用だったので、たまに手洗いしていました。

それが、昨年2台買い替えて以降は、何故か2台とも私が洗車担当に・・・(みんカラの皆さんは洗車好き方が殆どだと思いますが、どちらかと言えば私はズボラで面倒なタチ)


コーティングでかなり撥水していたのに最近は撥水力が落ちています。一年目のメンテも走行距離が少ないのとガレージ保管なので見送りました。



なんとか一台目「たまり号」完了、ちょっと腰が痛くなりました・・・
そして「白玉だん号」の番ですが、これがかなり汚れていました。一番汚れるのはリヤで次に側面下部ですよね。水垢も付いています。そして良く見ると鉄粉の付着で錆びたのがアチコチに・・・



ホイル周りも綺麗にしてっと!
そう言えばスタッドレスいつ交換しようか????
月内に奥飛騨行脚に一度行く予定なのでもしものためにそれが終わってからにしようと思います。


黄砂などでまた汚れるからとしっかり洗車するのを躊躇してしまいますが、今日は2台とも頑張りました。洗い過ぎも良くないと思いますので、程々にメンテのつもりで「時々洗車」したいと思います。

それではまた・・・
Posted at 2013/03/09 16:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月27日 イイね!

【1/27 晴れ】昨日大雪のためお出かけは危険・・・なので前のクルマの話

【1/27 晴れ】昨日大雪のためお出かけは危険・・・なので前のクルマの話ボチボチ今までのクルマのヒストリーも紹介させていただきます。時間軸では行き当たりばったりになると思いますが、先ずはZ4入れ替え前のクルマの紹介になります。

Z4の前は、同じくBMWグループになりますが、MINIを所有していました。2007年3月登録のクーパーSパークレーン(R53)で色は、このモデルで多分もっとも流通量の多いロイヤルグレーです。

相方のPOLOの故障により代替を検討していましたが、以前からMINIに乗ってみたいとの相方の希望でMINIに絞って探していました。燃費の良くないクルマと認識していましたので、あまり長くは乗らない想定でモデルチェンジしたばかりのR56ではなくR53の比較的走っていない中古車を探しました。


初めて中古車の専業店で探してもらいましたが、きっかけは当時その専門店がMINIに力をいれているようで玉数が豊富で、立ち寄ったところオークションで探してくれとのことでした。
当初はダークシルバーを探していましたが、なかなか手頃な物が見つからず、ロイヤルグレーのパークレーンのクーパーSがたまたま出たので即決しました(相方はその後手放すまで可愛がって乗りましたが、色が渋すぎると最後まで納得していませんでしたが・・・)



最初の車検を通し、2回目の車検が、近づいてきた際に私からZ4を購入したいと打ち明け、最初は相手にしてくれませんでしたが、毎日毎日BMWのHPを見ている私を不憫に思いGOサインをくれました。
打ち明けてから2ヶ月後にはZ4は納車されていましたが、思ったよりMINIの中古車相場が高かったので納得のいける価格で売却できたのが後押しとなり良かったです。
しかし手放す直前にタイヤ(RFTではないが・・・)を交換したばっかりで少し損しました(笑)



結局、相方のMINI→自分のZ4、自分のパサート→相方のCTにクロスしました。
現在2台とも楽しく乗っていますが、MINIは機会があればまた乗ってみたいクルマの一つです。

*MINI試乗レポート(パークレーン掲載記事)
Posted at 2013/01/27 18:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

【1/14 雨】雨なんでお出かけせずガレージの話でも・・・

【1/14 雨】雨なんでお出かけせずガレージの話でも・・・今日は成人の日、全国的に成人式は昨日行われたようですが、本日成人式の皆さんは雨に降られて少し残念な記念日となってしましました・・・。

出かける予定もないのでほぼ三日坊主のブログを更新。
昨年、パサートをCTに買い替えるのが決定した際に、築30年になる「イナバ」のガレージを建て替えることにしました(サビサビで雨漏りしていました)



以前も三連棟のガレージでクルマ2台スペースと自転車・倉庫用の1スペースに仕切りがあったので車庫内での乗り降りが難点でした。



今回は、3台スペースとも間仕切りが無く広々と使えます。
左からZ4、CTに一番右はスタッドレスタイヤ・自転車等の保管スペースに活用しています。



ガレージのシャッターは強度のあるオーバースライドシャッターにしました。
以前のイナバ製では、シャッターではなく扉(鉄板)自体が板のままオーバースライドするタイプで非常に頑丈で気に入っていたのですが、現在のラインナップになく「タクボ(田窪工業所)」という聞きなれない会社のガレージにしましたが、シャッターのカラーもサルファーシルバーというガンメタっぽい色で気に入っています・・・ただシャッターが重いのが難点(筋トレになります)
Posted at 2013/01/14 14:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「【9/3 晴れ少し雲多め】また先月の話ですが、新穂高温泉「槍見館」に行ってきました http://cvw.jp/b/1523267/38485573/
何シテル?   09/03 11:23
「わさたま」です。皆様どうぞ宜しくお願いします。 私の車歴は、学生時代に中古で購入したアウディ80SC(84年式:B2)に始まり、途中一時期アメ車のSUV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン たまり2号 (ポルシェ ケイマン)
待ちに待ったケイマン、2015年1月29日納車となりました。 Z4と2014年9月にお別 ...
レクサス CT 白玉だん号 (レクサス CT)
2012年6月にパサートワゴンと入れ替えになった、CT200hです。白玉だん号と名付けま ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン 8310号 (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
1998年5月初度登録の古株?大ベテラン?であるが、走った距離は5万キロ弱。2012年度 ...
BMW Z4 ロードスター たまり号 (BMW Z4 ロードスター)
2012年1月登録で2月4日(Z4記念日)に納車していただきました、少数派民族のスペース ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation