• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わさたまのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

【6/12 曇りのち夜には雨の予報】昨日、「里山きさら」でジビエランチを食しました♪

【6/12 曇りのち夜には雨の予報】昨日、「里山きさら」でジビエランチを食しました♪昨日は、相方とお休みが合ったので、早朝にジュリちゃん号を洗車してやり(何故か手洗い洗車は私の役目・・・仕方がないか?料理は相方の役目だし・・・)先ずは岐阜県は揖斐川町谷汲にある谷汲温泉に行ってきました。



とろとろのお湯でとても気持ち良かったです。土曜日だというのに露天風呂は貸切状態でした。ここは空いていてお薦めです(同じ揖斐でも藤橋の湯はイモ洗い状態の時があります・・・)



谷汲温泉の後、車で数分走ると「里山きさら」と言う2016年5月にオープンしたばかりのジビエ料理を頂けるお店に到着♪



窓は全開で気持ちの良い風が吹き抜けていました。ちょうどモーニングからランチへの切り替わりの時間だったのでお客様は殆どいらっしゃいませんでした。



天井も高く、店の中は木が沢山使われていて、オシャレな空間です。



ランチは単品もありますが、ランチコースを選択しました。



夏野菜たっぷりなスープにシャキシャキなサラダ。



このプレートには鹿のパテやソーセージ、ラスクにはレバーぺーストなど・・・ワインが欲しくなりますが、運転があるのでガマンガマン。



メインは、鹿のラグーソースのパスタ他計パスタ3種、ジビエカレーライス、ジビエガパオライスから一つをチョイスします。今回は初めてなので鹿のパスタを選びました。



最後にデザート盛り合わせにお飲み物、昨日は暑かったのでアイスコーヒーを選択



とても美味しい料理に、素敵な景色をいただきました。今度はカレーかガパオを食べてみようかな?



隣にはオーナーが同じのお蕎麦屋さんがありますが、そちらは外に沢山人が並んでいて大盛況でした。では、また美味しい食事にありつけたらブログアップしたいと思います。

*谷汲温泉 http://tanigumionsen.com/tanigumi.html
*里山きさら http://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21016113/
Posted at 2016/06/12 08:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年03月02日 イイね!

【3/2 曇り時々強風】四日市名物とんてきを食べました(岐阜で・・・)

【3/2 曇り時々強風】四日市名物とんてきを食べました(岐阜で・・・)今日は風の強い一日でした。
最近、洗車もなかなか出来ずに、天気が良ければ洗ってあげたいところですが、そもそも「たまり号」は奥飛騨行きは無理で乗る機会も街乗り中心で洗うタイミングも微妙・・・

代わりに「白玉だん号」は最近の奥飛騨帰りの度にドロドロで手洗い洗車も追いつかず洗車機行き・・・

今日は特別予定もなく、昼食は四日市とんてきを食べに岐南町にある「とんてき道場」に行ってきました。四日市とんてきと言えば、有名店だとは思いますが「まつもとの来来憲」ぐらいにしか行ったことしか無かったのです。
しかし四日市に行かなくても岐阜にも「とんてき協会公認」の店があるんですね。

今日はその岐阜にある「とんてき道場」に伺いましたが、土曜日なので混んでるかな?と思い12時少し前には到着しました。しかし店内は一組のみ「あれ?お客さんが少ない?」と思いましたが、席についてメニューを拝見。


色々定番メニューがありましたが、日替わりランチ(880円)もやっており、今日は「四日市とんてき+コロッケ」だったので、二つ楽しめる日替わりランチに決定(ランチタイムは定番メニューも880円)。

そしてランチが来るのを待っていると12時過ぎてから地元の会社の方が次々とやって来て、あっと言う間に満席になりました(昼休み時間開始で一斉に混んでくるのだと認識しました)


運ばれたランチはすごいボリュームでした。
おかず以外はお代わりが無料との事ですが、ごはんは最初から大盛りです。茶碗程度のボリューム希望であれば最初から「ご飯少なめで・・・」と申告する方が良いかも?

お腹いっぱいで、その後は久しぶりに各務原のイオンに行ってきました。アルファの展示をしていてジュリエッタとMiToとFIAT500を展示していましたが、好評のようでした(ウチの相方もジュリエッタに興味を示してました)


土曜のお出掛けは以上で終了。しかし「たまり号」の走行距離は依然伸びません。
やっと3500kmを超えたところです。しかし可愛がってこれからも気長に付き合います。

さあ来週は何処に行こうか思案中です(それとも洗車するのか????天気次第かも?)
Posted at 2013/03/02 22:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年02月16日 イイね!

【2/16 晴れ時々曇り】最近ハマったギョーザとシュウマイのイイとこ取り

【2/16 晴れ時々曇り】最近ハマったギョーザとシュウマイのイイとこ取り今日は午後に出かける用事もないので最近のハマった食べ物を紹介します。

「萬焼」と書いて「まんしゅう」です。名古屋の情報番組TVでたまたま紹介されているのを見て即ネットで検索しました。愛知県は刈谷にあるキッチン工房丸来さんの商品でした。

こだわりの食材で愛知の「名古屋コーチン」に鹿児島の「霧島ポーク」地元刈谷の「純鶏もみじの卵」を使用しており、材料を聞いただけでも美味しそうです。

そして即注文しました。15個入りで2100円と値段的には高めですが、食材を見れば高いのも頷けます。通販では4箱以上購入で送料無料だったので思わず4箱購入しました(しかし合計8400円はちょっと躊躇・・・)


商品は、二日後ぐらいには到着(チルド便)しましたので、早速食べてみました。
調理方法はとても簡単で、予めレンジで温めてからフライパンに投入し焦げ目がついたら出来上がりです。餃子のようにフライパンに水を入れたりとか、シュウマイのように蒸したりとかなく、手間は殆どかかりません。


食感は確かに餃子とシュウマイの間をとったような感じです。餃子の具のようにふっくらとはしておらずシュマイのようにぎっしり詰まった感じです。皮は、餃子のようにパリっと香ばしいです。

味は食感同様にイイとこ取りで美味しかったです。ご飯のおかずと言うよりはビールのお供と言った感じでしょうかアツアツの萬焼をいただきながらグビグビ何杯でもおかわりしてしまいました。

4箱中現在1箱完食しました。あと3箱(冷凍中)もビールのお供で味わいたいと思います。

*キッチン工房 丸来 http://www.k-marurai.com/
*萬焼 通販ページ http://www.marurai.com/
Posted at 2013/02/16 16:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「【9/3 晴れ少し雲多め】また先月の話ですが、新穂高温泉「槍見館」に行ってきました http://cvw.jp/b/1523267/38485573/
何シテル?   09/03 11:23
「わさたま」です。皆様どうぞ宜しくお願いします。 私の車歴は、学生時代に中古で購入したアウディ80SC(84年式:B2)に始まり、途中一時期アメ車のSUV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン たまり2号 (ポルシェ ケイマン)
待ちに待ったケイマン、2015年1月29日納車となりました。 Z4と2014年9月にお別 ...
レクサス CT 白玉だん号 (レクサス CT)
2012年6月にパサートワゴンと入れ替えになった、CT200hです。白玉だん号と名付けま ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン 8310号 (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
1998年5月初度登録の古株?大ベテラン?であるが、走った距離は5万キロ弱。2012年度 ...
BMW Z4 ロードスター たまり号 (BMW Z4 ロードスター)
2012年1月登録で2月4日(Z4記念日)に納車していただきました、少数派民族のスペース ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation