• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わさたまのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

【5/7 雨のち晴れの予報】GW中、Audi TTを試乗しました

【5/7 雨のち晴れの予報】GW中、Audi TTを試乗しましたGW前にAudiのホームページを見ていたら「Audi Personal Online Assistant 試乗プレゼントキャンペーン」というのを見つけました。

普段、あまり試乗はしたことが無かったのですが、相方の次のクルマの候補としてTTの試乗を、Audi Personal Online Assistant(以下、POA)を利用して申し込みました。

POAでは、ビデオチャット形式とテキストチャット形式が選べ、スマホからだったので、マイクを利用しなくても良いテキストチャットでアクセス、5分程度のチャットのやり取りで試乗申し込みは完了しました。

後は、ディーラーからの連絡をお待ちくださいとの事で三日後にはメールにて試乗のサンクスメールが届きました、GWもスタッフが交代で営業しているとの事で、特に用事もなく早速ディーラーに出掛けました。



GW中ですが、点検でしょうか?数名のお客様が来店していました。意外とGW中のほうが空いていて良いのかも?



今回試乗させていただいた「Audi TT Coupé quattro」TFSIエンジンは結構パワフルで、ダイナミックモードでは排気音もかなり変化がありました。
また、Sトロニックは変速がかなりスムーズ、いつ変速したか分からない程でした。時間があったので勧められるままにFF車も試乗させていただきました。FFは、走り出しが軽い感じで街乗りにはFFを選ぶ方が多いという説明も納得でした。



Audiバーチャルコックピットを初めて体験しましたが、液晶表示は綺麗で、多機能でした。位置的には助手席からは見にくいかな?と思いましたが担当スタッフさん曰く「結構見えますよ」との事で助手席からナビ操作も出来るらしいです。



Googleマップなのでお約束のように地球を表示させてみたりして、はっきり言って楽しんでいました。
2台試乗の後は、今回は試乗していないTTS Coupé で見積もりしていただきました。最低限のオプションで走り出しは約850万円、相方のクルマとしては奮発しすぎですね(それより当分代替の予定は無いですよ)

その後、最近流行りの残価型のローンや色々な事を説明していただきました。クルマの乗り方・支払い方も多種多様になってきていると感心しました。



最後に、「Audi Personal Online Assistant 試乗プレゼントキャンペーン」のプレゼント、今回スエードのブックカバーを選択していたので店長様からPOAで担当いただいたオペレーターからのサンクスメッセージカードと共に頂きました。気が付けば2時間近くもお邪魔してしまいました。でも楽しい時間でした。Audiディーラーさん有り難うございました。

*Audi TT Coupé http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/tt/tt_coupe.html
*Audi TTS Coupé http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/tt/tts_coupe.html
Posted at 2016/05/07 07:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年04月30日 イイね!

【4/30 晴れ】先日、新穂高温泉 中尾高原ヒュッテにまた行ってきました

【4/30 晴れ】先日、新穂高温泉 中尾高原ヒュッテにまた行ってきました
1月に雪の残る新穂高温泉にある「中尾高原ヒュッテ」に行きましたが、雪も無くなり季節も良くなってきたので、先日またお邪魔しました。

今回は雪の心配がないのでケイマンでドライブ、相変わらず「せせらぎ街道」経由のオール一般道での移動でした。

最近は極力高速道路を使わずにアチコチの道の駅に立ち寄りながら温泉に行くのが楽しみです。そしてめぼしをつけた物を帰り道に再度立ち寄って買って帰るパターンです。



途中の丹生川ではまだ桜が綺麗に咲いていました・・・のでケイマンと桜のショット♪



前回は雪だらけでよく分かりませんでしたが、ウッドデッキには鳥の餌があり、野鳥が沢山食べに来ていました。左に見えるが檜の露天風呂の建物です。



同じく前回は雪見の露天風呂でしたが、今回は見晴らしも良かったです。そして前回書き忘れましたが、ここはタオル、歯ブラシ、浴衣などの用意はありますが、バスタオルは持参しなければいけません。また部屋にティッシュなどもないので花粉症の方は、ティッシュボックスをご持参ください(共同の洗面上所にティッシュなどあります)



先ほどの岩の露天風呂と違い、檜の露天風呂には、シャワーが設置されています。
ここが一番競争率が高いようです(露天風呂へ向かって右側のお風呂です)



風呂から上がると夕焼け空になりかけていました。ケイマンの後ろ姿も良いですね(電線が無いともっと良いのですが・・・)



夕食は、お約束の「久寿玉」を一杯やりながら頂きます。もっと違うものを頼んでも良かったかな?次回行く機会があれば、他の地酒を頂きたいと思います。



相方は白ワインを注文、ハーフボトルを頂きましたが、値段は1500円とリーズナブル(銘柄はよく分かりません・・・)



前回と違うものを中心にご紹介、季節柄、やはり山菜の天ぷらです。アツアツを頂きました。



魚は「ブリの照り焼き」日本酒にとても合いました。多分、ワインにも合ったと思います。



前回もお鍋は出ましたが、アップでどうぞ、とても出汁が滅茶苦茶美味しかったです。



一応、メインの飛騨牛のステーキは定番ですので再度アップで、他には自慢のトマトのグラタンも美味しく頂きました。



今回もデザート美味しかったです。前回の食事の内容をふくめて様子はこちらをどうぞ。



翌朝の朝食ですが、これになめ茸のお味噌汁がつきました。ご飯はお櫃にこれでもか!って程入ってきますので、お替りくださ~いっていう必要はありません。

今回もゆっくり温泉に浸かって美味しいご飯を頂きました。部屋にはトイレはありませんので、部屋にトイレが無ければ嫌だという人には向かない宿ですが、私は気に入っています。次は秋に行こうかな?

*奥飛騨温泉郷 新穂高温泉中尾 「中尾高原ヒュッテ」 http://www.nakao-hutte.com
Posted at 2016/04/30 20:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2016年04月29日 イイね!

【4/29 曇り時々晴れ】 先週、アチコチ立ち寄りながら金沢にお出掛けしました

【4/29 曇り時々晴れ】 先週、アチコチ立ち寄りながら金沢にお出掛けしました
先週の土曜日は、金沢にお出掛けしました(ジュリエッタのブレーキレバーカバーが来た日です)

最近は殆ど高速道路を利用しないので、国道156号から158号を使い福井県経由で石川県入りしました。

最終目的地での駐車場の状況が分からず今回はジュリエッタでお出掛け(駐車場が狭いとケイマンではドアが長いので・・・)

途中の大野市の九頭竜湖では、まだまだ桜は見ごろでした。



橋と桜、観るのに良いポイントらしく車が何台も停まっていました。



青空と桜に湖・・・綺麗です♪



そして、次に訪れたのが、片山津温泉の総湯(日帰り温泉)です。
料金は大人440円、タオルは勿論、石鹸やシャンプーも持ち込みか購入が必要です。



浴室には、それぞれ特長が異なる「潟の湯」「森の湯」があり、毎日、男女が入れ替わります。この日は男性が「森の湯」でした。

風呂に浸かったところで金沢方面に向かいますが、途中の白山市で地元石川の寿司チェーン店でお寿司を頂きました。



お薦めの軍艦の3種盛りボリューミーでした。



生平目の縁側、水っぽさもなくとて美味しかったです。



ガスエビ?初めて食べましたが、富山・石川で獲れる茶色のエビで、旬は5月くらいまでだそうです。



他にも色々腹いっぱい食べましたが、「のどぐろ」のお寿司、焼いていない「のどぐろ」を初めて食べました。



最終目的地は、金沢の「石川地県西部緑公園 陸上競技場」でこの日は16時からサッカーJ2 ツエーゲン金沢×FC岐阜の試合でした。結果は岐阜の勝利、帰りは東海北陸道を使って21時には岐阜に到着しました。

たまには、観光や温泉を兼ねてアウェイのサッカー観戦も良いですね。今までは、富山、松本、磐田しか行ったことがありませんでしたが、また行きたい場所が増えました。

*片山津温泉総湯 http://sou-yu.net/
*ツエーゲン金沢 http://www.zweigen-kanazawa.jp/
*FC岐阜 http://www.fc-gifu.com/
Posted at 2016/04/29 07:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC岐阜 | 旅行/地域
2016年04月23日 イイね!

【4/23 曇り時々晴れのち雨】 ジュリエッタのブレーキレバーカバーが届きました

【4/23 曇り時々晴れのち雨】 ジュリエッタのブレーキレバーカバーが届きました
ジュリエッタのサイドブレーキは樹脂製のレバーなので、レザー製のカバーを探していたら、コレミヤさんに辿り着きました。

製作期間は1ヶ月程かかりましたが、途中で素材とステッチのサンプルを送って頂いたりと、とても親切でした。

今回は、ジュリエッタの内装の白・緑ステッチに合わせて2色使いで作成して頂きました。



ステッチの色合いも良かったのですが、レザーの質感が良く、ピッタリフィットしています。



ステッチ色の追加料金は500円でしたので、消費税込みの単価3500円と送料500円の合計4500円、ちょっとしたパーツですが、雰囲気も変わって良かったです。

5038.net
http://www.5038.net/

ジュリエッタのサイドブレーキカバーのページ
http://www.5038.net/boot/268-ALFA-BRERA-grip.htm
Posted at 2016/04/24 08:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2016年04月02日 イイね!

【4/2 曇り時々晴れ】年度初めなので先ずは洗車から♪

【4/2 曇り時々晴れ】年度初めなので先ずは洗車から♪2016年度もとうとうスタートしました(昨日ですが・・・)

年度初めの最初の土日は、晴れ~曇りの地域が多い予報ですが、岐阜は晴れて暖かくなる予報でしたので朝から2台洗車しました。

2台一気に洗車は久しぶりですが、新年度っていう事でハリキリました。

しかし以前に洗車で腰を痛めたことがあるので気を付けないとね(笑)




たまり号(ケイマン)は確か年末に洗車したきりでしたが、1月の1年点検で綺麗にしてもらいました。
また洗う面積が少ないので洗車には労力はあまりかかりませんね。ボンネットには曇り空に僅かな青空も写り込んでいます。



ブレーキダストで結構汚れがちなホイール、やはりなかなか綺麗さを保つのは難しいですね。今回は適当に表面だけササッと洗いました。綺麗好きの人には怒られそうなレベルです。



そして、たまり号洗車終了して、カミさんのジュリエッタも洗車。これは結構頻繁に私が洗車しています。カミさんは多分一度も洗車したことはありません(MINI R53は、よく洗車してくれたのに・・・)



そう言えば、遅れましたが、ジュリエッタは先週末にようやくスタッドレスタイヤから普通タイヤに替えました。昼から例のジェームスにタイヤ交換で持っていったら8時間待ちと言われ断念し、近所のスタンドで交換してもらいました。

ところで洗車して、これで新年度も気持ちよくクルマに乗る事が出来そうです。
では皆さん、花見とかで忙しいかもしれませんが、
今年度も十分に愛車をケアしてカーライフをお楽しみください♪
Posted at 2016/04/02 16:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【9/3 晴れ少し雲多め】また先月の話ですが、新穂高温泉「槍見館」に行ってきました http://cvw.jp/b/1523267/38485573/
何シテル?   09/03 11:23
「わさたま」です。皆様どうぞ宜しくお願いします。 私の車歴は、学生時代に中古で購入したアウディ80SC(84年式:B2)に始まり、途中一時期アメ車のSUV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン たまり2号 (ポルシェ ケイマン)
待ちに待ったケイマン、2015年1月29日納車となりました。 Z4と2014年9月にお別 ...
レクサス CT 白玉だん号 (レクサス CT)
2012年6月にパサートワゴンと入れ替えになった、CT200hです。白玉だん号と名付けま ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン 8310号 (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
1998年5月初度登録の古株?大ベテラン?であるが、走った距離は5万キロ弱。2012年度 ...
BMW Z4 ロードスター たまり号 (BMW Z4 ロードスター)
2012年1月登録で2月4日(Z4記念日)に納車していただきました、少数派民族のスペース ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation