
九州・福岡から四国の実家までの移動に、通勤用VFRで行けることになり先週のオイル交換をして準備してたのですが・・・
VFRの本領発揮したレポ-トを書く予定を考えて
タイトルも『長距離耐久移動・V4・3回目』と考えてたのに・・・・
日曜日仕事終了と同時に出発し 翌日AM1:00に到着予定はず・・・
出発し九州道を順調に北上し関門橋手前の電光掲示板・・・
む・む・む!!
【横風速度規制 40km】
前回に続き横風に・・・
関門橋の上では不規則に風が吹き自分の車線を守って走るのが精一杯、しかも後続車はガンガンあおってくる始末。何とか無事に関門橋を渡り終え、山陽道で瀬戸大橋を目指し走行。
ここから高速道路の街灯が少なくなりヘッドライトHID化の恩恵を感じる。

気分なしが、色々な車が、自分のVFRきちんと認識した行動をとってくれる。
(ヘッドライトがノーマルバルブは、バンバン割り込みをされてたのに)
小谷SAで定番の給油
VFR初めての帰省で、給油したきは、燃費15k/l位だったのに
(このときは整備ミスで何故か3気筒で走行)
3年ぐらい前の時は、燃費20k/l位。
(それはきちんと4気筒で走行してるから)
今回は、燃費25k/lを超えてる予感。
「この1年の整備記録を思い出す。
好調の理由 ①チェーン清掃(外して行った)
②RハブベアリングのグリスUP
③オイルの種類変更(純正→300V)
以上が原因かな」
エンジン使用状況は、6速 4000~5000rpmぐらい・これはいつも・・・
まぁ さておき
無事に瀬戸ジャンクションから 瀬戸自動車道に進入し走行してると
風が強く走行不安定ふらふらしながら走行。
これは瀬戸大橋はかなり大変だと思い 鴻ノ池PAに進入。
PAの電光掲示板の表示
まじ・ですか・・・
【海峡部 横風走行注意】
2輪に対する注意が判らない。
道路公団に電話すると・・・
「2輪ですけど、瀬戸大橋の風の状況教えて下さい・あと走行はどうですか?」
・道路公団の人のコメント抜粋
西東方向に、7~9mの風
南北方向に、
17mの風です。
2輪の走行は止められたほうが、・・・・
電光掲示板に表示して・・・
(あとでHPで確認すると、2輪は別途問い合わせと)
仕方無く瀬戸大橋はあきらめ児島インターで降りて、下道で、宇野・高松フェリーを目指す。
学生時代にこのフェリーを利用した事があったので、覚えてる単語が、玉野市・宇野港となり道路案内を頼りに走行し始める。
ところが道がよく判らない、
<いつも高速で移動しナビ付きの車に慣れていたので。>
丁度いいところに、パンダ発見、道を尋ねました、親切に色々教えてくれました。
何とか宇野港に到着したのですが、昔は3社位が運行してた記憶があるのですが、

四国フェリー1社だけの運行 しかも出港したあと。
次回の出港は、AM1:40
今回乗った船はこれ

うどん県と船首に書いてある。
VFRを船に乗せた様子の写真です(気分を表現してみました)
約1時間の航行を終えて無事下船。
実家を目指し走行。
予定 AM1:00到着から3時間遅れの AM4:00に無事到着しました。
実家でラ-メンを食べに行けば(下調べ不十分)
1件目 定休日
2件目 定休日
3件目 無事に食べれました。それがこれ

肉増し・生卵(無料)
色々あったけど満足
実家での用事を済ませ、再び九州・福岡を目指し走行計画を練りました。
ル-ト①
瀬戸大橋→山陽道→関門橋→九州道
ル-ト②
宇高フェリー→山陽道→関門橋→九州道
ル-ト③
松山道→佐多岬→九四フェリー→佐賀関→大分道→九州道
ル-ト④
松山道→松山港→さんふらわーフェリー→小倉港→自宅
実家のPCで瀬戸大橋の状況を見ると
【横風 50Km規制】
の文字が・・・ ということでル-ト①消滅と共に・関門橋も風が激しいと考えル-ト②も消滅
この時点で有効なルートは③・④と判断し
昔 九州ツーリングを行った際にVFR750Fで走行したことがあるル-トだったので不安は無く実家をかなり予定を繰り上げ出発
松山道を目指し走行
また・・・天気のいたずら
今度は松山道走行中に 突然の豪雨&雷
豪雨の中走行してると、オールウエザージャケットなのに浸水してくる。
この時点でル-ト③断念
入野PAで、雨やどり 携帯で天気確認をすると1時間位で雨雲が移動していく模様。
オールウエザージャケットが浸水してくるので、カッパを購入し、ジャケットの下に着込む。
雨が小降りになり再スタ-ト しばらく走るとまた雨・雷
石鎚山SA・桜三里PAで雨の確認をしながら松山ICで無事脱出
松山観光港を目指し走行。
さんふらわーフェリーの乗り場に無事到着。
乗船したフェリーはこれ

フェリー・はやとも2
フェリーには、お風呂もあり ゆっくり出来ました。
小倉港下船後、風が強く雨が降っていたので高速をさけ下道で、自宅を目指し走行
(ウエット路面注意)
何とか無事に自宅に到着。

当初の予定では AM0:30到着予定ル-ト①使用時だったのですが、
AM7:00の到着となりました。
天気には勝つことが出来ず色々あった旅ですが、それによって色々なところを走行できました。
たまには船旅もいいかなと思ったツーリングでした。
おしまい
Posted at 2012/11/14 12:09:27 | |
トラックバック(0) |
V4 | 日記